高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

春の新作?

2014年04月29日 | Today's garden
 2週間ほど前、まだ庭にたくさん雪が残っている頃、廃材を使って井戸の屋根を作りました。そして、ようやく井戸周りの雪も融けたので、その屋根を設置してみました。


↑始まりはこれ。もう、1年以上前に、ホームセンターでこのアイロンフックを見つけ、
裏庭にある疑似井戸の飾りに使えないか思案していました。しかし、DIYをする時間が
ないまま1年がすぎ、ここに来てようやく、井戸のバージョンアップ計画を実行できました。


↑まずは材木の加工。材木置き場から適当な木を選び出して、製作に取り掛かりました。


↑せっかくなので、井戸に屋根を付けて、その下にアイロンフックを吊り下げることにしました。


↑柱と枠組みをこしらえ、あとは、屋根を取り付ければ完成です。


↑これがリフォーム前の疑似井戸。ちょっと貧相…


↑そこに、屋根を立てました。


↑ペンキを塗って完成です! ちなみに井戸の蓋の下には漬け物樽があって、雨水がたまっています。


↑アイロンフックをいい感じで利用することができました(^^)


↑屋根付きベンチの座面のペンキがはげていたので、ついでに塗っておきました。


↑さて、こちらは、大雪で壊れてしまった木柵。


↑折れてしまった木を交換して、ペンキを塗り直しました。


↑作業に2時間以上掛かってしまいましたが、修理終了。木柵の向こうはブルーベリー畑です。


↑続いて雑貨コーナーの仕上げ。庭で切った木の枝を利用して、石畳沿いに簡単な柵を作りました。


↑落ち葉に埋もれていた雑貨コーナーが、数日掛けて、すっかり、きれいなりました(^^)


↑昨日、KIナーセリーとフローラルガーデン小布施で買ってきた草花。


↑こんな感じで3つの鉢と2つのハンギングに植え込みました。寄せ植えは、嫁さんの担当です。


↑昨年、ご近所さんから頂いた雪割り草が、無事に咲きました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の仕入れ

2014年04月28日 | ガーデニング
 ゴールデンウィークを前に、鉢やハンギングに寄せ植えする花を買いに行ってきました。


↑最初に訪れたのは、同じ須坂にあるKIナーセリー。ガーデンストーリーから車で20分の所にあります。


↑ナーセリーですが、自由にハウスに入って、普通に買い物ができます。


↑ジギタリスやデルフィニウム、スカビオサなどの宿根草が育つハウスも
あります。昔は一年草の育苗が主力でしたが、近年は宿根草も増えてきました。


↑この冬の大雪で、ハウスが2棟、倒壊してしまったそう(T_T)


↑KIナーセリーから車で5分ほどの所に「弁天さんのしだれ桜」と呼ばれる
1本桜があります。ちょうど、見頃を迎えていたので、初めて行ってみました。


↑山あいの細く曲がりくねった道を登っていくと、そこに見事な桜がありました。


↑樹齢は250年! 標高730m、田園を見降ろすの山の中腹に立っていました。


↑KIナーセリーの近所では、樹齢、何と430年!のエドヒガン桜も満開でした。
須坂で最古最大の銘木で、もちろん、市の天然記念物に指定されています。


↑ゴツゴツして、数百年の時の流れを感じさせる幹回り。途中で切り落とされた
大きな幹が2本あったので、以前は、もっと大きな木だったのでしょう。


↑次に訪れたのは、お隣り、小布施町にあるフローラル・ガーデン。




↑ここでもいろんな春の花が売られていました。


↑フローラル・ガーデンの庭の様子。有料で入園できます。ここからの3枚は以前撮影したものです。




↑庭を見渡せる位置に「花屋」というレストランがあります。ランチにおすすめです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・さくら

2014年04月27日 | お出かけ
 先週の木曜日、ガーデン・ソイルさんを訪れた後、そこからわずか3分ほどの所にある臥竜公園にも、お花見に行ってきました(4日遅れの写真です)。


↑臥竜公園は、須坂市民憩いの場。市営の動物園やスポーツ施設、公会堂なども併設されています。


↑全国の桜の名所100選にも選ばれています。




↑臥竜池の周囲に桜並木があって、池の中央に掛かった橋の上から、お花見ができます。


↑強い風が吹くと、満開の木から桜吹雪が…




↑ルーシーが臥竜公園に来るのは久しぶり。


↑水面を覆う花びらに、桜の影。




↑桜に浮く舟。




↑臥竜公園の駐車場から、ちょうど、根子岳が見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まったガーデニング

2014年04月26日 | Today's garden
 今朝も氷点下の寒さでしたが、日中は15℃まで上がって穏やかな一日。庭の雪が、やっとだいぶ融けたので、ルーシーの散歩の後、夕方まで庭仕事に精を出しました。小枝を拾ったり、落ち葉を掃いたり、雪で折れた枝を剪定したり、モグラの徘徊跡を直したり、エクステリアをセッティングしたり、雪で壊れた物を修理したり… 花の手入れはまだまだ先の話ですが、いよいよ、2014年のガーデンストーリーの幕開けです(^^)/


↑標高3000m級の北アルプスでも雪融けが進んでいます。


↑さあ、半年ぶりの庭仕事! まずは長い冬の眠りについていた道具小屋の雪囲いを撤去。


↑冬の間、中にしまってあったエクステリア関係の物を外に出して、道具小屋を使えるように。


↑続いて、すっかり、雪が融けたウッドデッキのセッティング↓



↑落ち葉に埋もれていたレンガや小石を手入れした後、バードバスをセッティング。


↑何もなかった場所に、脚立やディスプレーウォールなどをセッティング。


↑見頃を迎えたクロッカス↓



↑福寿草も咲いていました。


↑半年ぶりに、ウッドデッキで日向ぼっこをするルーシー。すでに暑そう(^^;


↑今年は大雪だったこともあって、冬の間にアーチや木柵など、色々な物が雪で
壊れてしまいました。ガーデンシェッドの棚も例外ではなく、修理が必要でした↓



↑例年のことですが、庭のあちこちにモグラの徘徊跡が。レーキでならして目土代わりに



↑剥がれてしまった石も貼り直し↓



↑1日働けば、結構、いろんなことができるもんです。きれいになったフロント・ガーデン。


↑バックヤード・ガーデンも小枝や落ち葉がなくなって、すっきりしました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のガーデン・ソイル

2014年04月25日 | ガーデン・ソイル
 お花見の途中、早春の庭を見に、須坂市にある「ガーデン・ソイル」さんに立ち寄りました。


↑薄くピンクがかったユキヤナギが、見事に咲いていました。


↑チューリップは、冬の間に球根をモグラかネズミに食べられてしまうので、直植え栽培は難しい…


↑水仙の球根は毒性があるので、動物の被害にあいません。


↑ムスカリ。


↑真ん中のクリスマスローズにピントを合わせたのですが、見づらい写真で失敗作。


↑ユキヤナギ&アザレア。


↑クリスマスローズはまだ旺盛に咲き誇っていました。


↑ユーフォルビア。


↑アネモネ。


↑ベンチ前の水仙。


↑ソイルさんの庭から望む根子岳。


↑たくさんの宿根草が入荷していました。里ではいよいよガーデニングの季節ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上中

2014年04月24日 | お出かけ
 今朝は放射冷却の影響もあって-5℃まで下がり、全国で4番目に低い気温を記録しました。さて、ようやく春を迎えた信州では、桜前線が南から北へ、里から山へ、どんどん移動中。今日は千曲市にあるキティパークという桜のスポットへ、初めて行ってきました。


↑ここがキティパーク。ガーデンストーリーからは、車で1時間ほどの場所にあります。


↑千曲市の戸倉駅の裏山にある、見晴らしのいい公園でした。戸倉駅から
見渡すと、山の斜面がそこだけ桜色に染まっているので、すぐにわかります。


↑公園からは市内を流れる千曲川が見えます。日本で一番長い河川で、新潟県に入ると
信濃川に名前を変えます。写真の左上には、長野自動車道の高架も見えました。


↑お天気が良く、北アルプスを望めました。


↑公園の中をつづら折りに桜並木が登っていて、その中を車で通ることができます。


↑今回はルーシーもいっしょに出かけました。


↑予想以上に桜がきれいな所でした。


↑桜の他に、キティパークを訪れようと思った理由が、子供が遊べる遊具があるよと聞いていたことです。
この他にも、ターザンロープ、ローラースライダー、ブランコなどがあり、ヤギやウサギも飼われてました。


↑公園のど真ん中に、なぜか巨大な天狗の像が。キティパークという
名前といい、この天狗といい、少し不思議な感じの公園でした。


↑標高の低い場所は桜が散り始めていて、ピンクのじゅうたんが一面に広がっていました。


↑公園の上まで登ると、さらに見晴らしがいい展望台がありました。


↑桜の間から見えた五龍岳(2814m)。


↑ルーシーの顔にも花びらが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のゴルフ場

2014年04月23日 | 風景写真
 先週から、例年のように、ゴルフ場でのアルバイトが始まりました。お世話になっているのは、ペンションガーデンストーリーから車で3分の所にある「菅平グリーンゴルフ」。私はここで、学生の時からアルバイトをしています。


↑ゴルフ場はまだ営業していません。今年は大雪に見舞われたので、雪の
融け具合が懸念されましたが、予定通り、4月26日(土)にオープンします。


↑菅平グリーンゴルフは、ペンション村の上、根子岳の中腹にあります。
標高1500~1600mに広がる、日本で一番標高が高いゴルフ場です。


↑コースの所々には、まだ雪が残っています。写真は、No.5ホール。


↑No.12ホール。


↑No.2ホール。


↑No.6ホールの池。まだ、半分近く氷っています。


↑ゴルフ場の中で、毎年、一番多く雪が残る場所。ここの雪が
全部融けるのは、ゴールデン・ウィーク明けになりそうです。


↑現在、ゴルフ場では、あさってのオープンに向けて、慌ただしく準備が進んでいます。私の
午前中の仕事はバンカーならし。昨年の11月以来、5ヶ月ぶりにバンカーが整地されました。


↑機械でバンカーをならすと、このようにきれいになります。ちなみに、バンカーは
全部で63カ所。今日は、小枝や小石を拾いながらの作業だったので、半日掛かりました。


↑午後からはこの機械に乗り換えて、グリーンの転圧を行いました。普段は、グリーン上の
芝を刈る機械ですが、回転刃を転圧ローラーに付け替えると、転圧機になります。


↑グリーンは、18ホール+パッティンググリーン=19カ所。転圧は
ゆっくりやらないといけないので、この作業にも半日を要しました。


↑ところで、今日、ガーデンストーリーの庭でクロッカスが咲きました(^^)
これから、秋にかけて庭で咲く、何千(もしかしたら何万)の花の中の一番花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本桜まつり

2014年04月21日 | お出かけ
 稜線高き山々に囲まれ、春の訪れが遅い信州に、ようやく桜の季節がやってきました。昨日の日曜日、ガーデンストーリーから40分ほどの場所にある上田城址公園へ、お花見に行ってきました。


↑上田城では「千本桜まつり」が開かれていて、大勢の花見客で賑わっていました。


↑上田城は、甲斐の国(現在の山梨県)の武田氏の旧臣である真田昌幸により、1583年に
築城されました。徳川家康が大阪に攻め入った際、真田昌幸が二度にわたって、関ヶ原へ
向かう徳川秀忠率いる大軍を足止めした、上田合戦が行われたことで有名なお城です。


↑関ヶ原の合戦で豊臣方が負けると、上田城は徳川軍によって破却され、堀も
埋められました。その後、江戸時代には上田藩の藩庁が置かれ、松代へ転封された
真田氏に代わって仙石氏が入城し、破却された上田城を現在の姿に再建したそうです。


↑昨日は桜まつりの最終日。散った花びらで、お堀の水面も桜色↓





↑真田氏の甲冑などを身につけて、お城をバックに写真を撮れるサービスもありました。


↑クレープの包み紙も桜バージョン。




↑今年は、例年より桜の開花が遅れたため、お祭りの最終日を迎えても、ほぼ満開でした。






↑まだしばらくは、お花見が楽しめそうでした。




↑背景にお城があると、桜の花がより活きてきます↓



↑お城の近くを走るしなの鉄道。その上は、長野新幹線の高架橋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい春、み~つけた

2014年04月20日 | Today's garden
 ルーシーの散歩に行く前、庭を一周して、雪が融けたばかりの花壇を覗いてみました。


↑昨年の秋に植えたチューリップが、無事に芽を出しました(^^)


↑早めに雪が融けた花壇では、クロッカスがつぼみを膨らませています。


↑アルケミラモリスの小さな葉っぱ。


↑庭のあちこちで、水仙も伸び始めました。


↑春の最初の味覚、フキノトウ。


↑初夏に草が伸びるまで、誰もいないスキー場が、ルーシーの格好の遊び場。


↑ゲレンデは、残雪の面積と、地面が顔を出した場所の面積が、半々くらいになってきました。


↑シーズンの前に人工雪を撒いて整備されたメインコースは、まだ、しっかり雪が残っています。


↑スキー場からの帰り道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む雪融け

2014年04月19日 | Today's garden
 朝の冷え込みが弱まり、日中は10℃以上まで気温が上がる日も多くなって、日々、雪融けが進んでいます。


↑ガーデンストーリーの庭は、ようやく、地面の一部が見えてきました。


↑雪融けの進行は、例年より1週間ほど遅いでしょうか。




↑ウッドデッキの雪は、もう一息でなくなります。


↑久しぶりに芝生の上を歩くルーシー。




↑長く、厳しい冬を終えて、姿を現し始めたバックヤード・ガーデン。


↑近くの公園でも、雪融けが進んでいます。


↑渡り棒の周りの雪も融け、4ヶ月ぶりに、ジャンプ運動ができるようになりました。


↑散歩でいつも行く草原は、雪より草地の割り合いが増えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする