高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The first snow

2020年10月31日 | Today's garden

 朝、起きると、うっすら庭が白くなっていました! 初雪です… 一週間前は、まだダリアがきれいに咲いていたのに、今週は季節が一気に進みました。いよいよ、長い、長い、長~い、冬の始まりです(>_<)

 

↑初雪で白くなったウッドデッキ。

 

↑カエデの葉に、白い綿が乗ったよう。

 

↑木柵も白く。

 

 

↑今朝は-2.8℃。全国の観測地点で7番目の寒さでした。

 

↑ブルーベリーの葉っぱ。

 

↑緑の屋根も白く変わりました。

 

↑うさぎも寒そう…

 

↑レンゲツツジ。

 

↑雪化粧したハマナスと、紅葉のカエデ。

 

↑さて、昨日、町に降りたついでに、ホームセンターで牛ふんを買ってきました。12袋で480リットルです。

 

↑お昼になると、ようやく少し暖かくなったので、庭に出て牛ふんを撒きました。一輪車にあけて、手で花壇に撒いていきます。

 

↑3時間ほどかけての作業。大株の宿根草やホスタ、バラの根元には多めに撒きました。

 

↑夕方にはウバユリの種蒔き。シードヘッドが開いたので、茎を切り取って、ウバユリが好む少し湿った場所に種を蒔きます。

 

↑逆さまにして振ると、種がひらひらと落ちていきます。

 

↑ウバユリは一回花を咲かせると、それで枯れてしまいます。今年は小さいウバユリが5本咲いただけなので、来年以降も庭に出てきてくれるか、ちょっと心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lunch in Obuse

2020年10月30日 | お出かけ

 いよいよ、日本列島に冬の寒気が降りてきました。今日は空気が冷たく、日中も5.4℃止まり。一日の最高気温が6℃を下回ったのは、半年ぶりのこと。さて、久しぶりに山を降りて、隣町の小布施まで、ランチに行ってきました。

 

↑里へ下りる峠道は、すっかり、紅葉に染まっていました。

 

 

 

↑走る車から撮ったので、ぶれていて、すみません。

 

↑訪れたのは、クチーナ・イタリアーナ・パーチェ。クチーナは台所、パーチェは平和という意味だそうです。今回、初めて訪れました。

 

↑とても、アーティスティックな内扉。

 

↑店内。2階にも席がありました。

 

↑かぼちゃのポタージュに続いて出てきた盛り合わせ。キッシュ、タコのカルパッチョ、モッツァレラチーズ、生ハム、そして、オリーブにトマト。とってもイタリアンしていて、楽しめました。

 

↑クチーナに設置された大きな窯で焼き上げたピザ。生地がもちもちしていて、こちらも絶品。

 

↑きのこ&サーモンのクリームソースのタリアテッレ。これも、おかわりしたいくらい!

 

↑デザートも付いていました。どれもおいしく、大満足のランチでした(^^)

 

↑小布施は小さな町ですが、長年の景観修復の成果で、とても美しい町並みが広がっています。

 

↑きれいな歩道も整備されていて、オープンガーデンもたくさんあります。

 

↑葛飾北斎が、晩年をすごした町としても有名。

 

↑小布施を訪れた際は、ぜひ、北斎館にお立ち寄りください。

 

↑特産の栗を活かしたお料理やスイーツも人気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Getting deeper

2020年10月29日 | Today's garden

 10月も終わりに近づき、どんどん、秋が深まっています。

 

↑紅葉に囲まれたガーデンシェッド。

 

↑アネモネは、まだ種ができていないので、刈り残してあります。

 

↑ハマナス越しに見る山の紅葉。

 

↑連日の氷点下で、さすがのアナベルも茶色くなりました。

 

↑レンゲツツジとカエデ。

 

↑バラは案外寒さに強いです。

 

↑ピンクのアネモネは、花が散り始めました。

 

↑シードヘッドが開いて、種が見え始めたウバユリ。

 

↑道路沿いに建つグリーンハウス。赤い実は朝鮮五味子。

 

↑まだ、咲いているシレネを見つけました。

 

↑雑貨ガーデンも、雪が降る前に、片付けないといけません。

 

 

 

↑カエデの間から覗くフロント・ガーデン。

 

↑裏通りから見たバックヤード・ガーデン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cutting all the plants

2020年10月28日 | ガーデニング

 今朝も氷点下の冷え込み。この10日間で、8回目の氷点下です。さて、例年、10月の下旬に、庭の植物の片付けを敢行しますが、今年は、今週がその片付け週間。一気に、庭中の植物を刈り取りました。

 

↑アナベル、ツツジ、ブルーベリーなどの灌木類を除いて、宿根草の類は全て刈り取ってしまいます。

 

↑使うのは、この草刈り機。私たちはビーバーと呼んでいます。

 

↑刈られた植物を集める前に、こぼれ種で発芽してほしい植物のシードヘッドは、切り落としておきます。

 

↑刈られた植物を花壇から熊手で引っ張り出すように集め、ブルーシートに乗せて、駐車場まで引きずって移動します。

 

↑フロント・ガーデンだけで、この量。

 

↑刈り取った植物は、菅平高原にあるオーガニック農園で、薬草を栽培している知人に引き取ってもらいました。

 

↑知人のTさんは、イギリスで野菜作りをしていた経験があり、こんなおしゃれな道具をお持ちでした。

 

↑助手席でおとなしく待っているのは、先日も登場したTさんの愛犬。ボーダーコリーとボルゾイのミックスです。

 

↑今日、Tさんの著書をいただきました(^^) かつて、イギリスの田舎で暮らしていた写真家のTさんが、オーガニックをテーマにイギリスをめぐったフォト・ジャーナルです。

 

↑Before & after in the front garden↓

↑すっかり、きれいに(さびしく)なりました。

 

↑Before & after in the side garden↓

 

 

↑Before & after in the backyard garden↓

↑ハードワークでしたが、終わってホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The sweets party

2020年10月27日 | イベント

 先日の日曜日、秋のペンション村恒例、お菓子パーティーが開かれました。それぞれのペンション自慢のスイーツを持ち寄って、みんなで食べようという企画で、もう20年以上続いています。

 

↑ペンション村の中心にある、こもれびホールが会場。

 

↑いつもだと、この会場でお召し上がりいただくのですが、今年は新型コロナの影響でテイクアウト方式に。

 

↑5品1500円、または3品1000円で、好きな品をお選びいただけます。

 

↑ふだんは泊まったペンションのスイーツしか食べれませんが、お菓子パーティーではいろんなペンションのスイーツを楽しむことができます。

 

 

 

↑例年だと、売り切れないように600~700ピースのお菓子が用意されます。今年は予約制で開催しました。

 

 

 

↑ガーデンストーリーはティラミスを出品。

 

 

 

↑秋らしく、栗を使ったスイーツも並びました。

 

↑会場ではバザーも同時開催。地元のドライフラワー生産農家からの出品。

 

↑菅平高原にある、すぐり窯の食器。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の高原

2020年10月26日 | 風景写真

 毎朝のように氷点下まで下がる季節になりました。標高1500mにある峰の原高原は、そろそろ晩秋の装いです。

 

↑道路沿いに広がる秋の風景。

 

 

 

↑この秋はマユミの木がきれい。

 

↑所々、まだ緑の葉も残っています。

 

↑ここは、12月のオープンに向けて準備が進むスキー場。

 

↑左に写っている青緑色の屋根は、新たにできたイベントホール。

 

↑ここからは、ガーデンストーリーの庭。

 

↑ゴマナの綿毛と、レンゲツツジの紅葉。

 

↑黄色く染まるミズナラ。

 

↑紅い葉はカエデ。

 

↑庭はすっかり落ち葉に覆われました↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the frozen morning

2020年10月25日 | Today's garden

 この秋初めて、強い霜が降りました。今朝は-2.8℃で、全国の観測地点で2番目に低い気温。凍て付く朝を迎えました。

 

↑凍り付いたゲラニウムのロザンネ。

 

↑鉢植えのガザニアも、時間が止まったよう。

 

↑ヤマアジサイ。

 

↑バーバスカムの葉っぱ。

 

↑ゲラニウムの葉っぱ。

 

↑きれいに咲いていたダリアも、凍りました。

 

↑凍ったダリアを見られるのは、一年に一回。一度、霜にやられると、融けるように枯れてしまうからです。

 

↑レンゲツツジの葉っぱ。

 

↑エキナセアのシードヘッド。

 

 

 

↑キッチンガーデンのリーフ野菜も、霜で白くなりました↓

 

 

↑今朝は、初氷も観測。

 

↑車のボンネットにできた霜の結晶。

 

↑これは、お昼前の根子岳。山頂付近にできた霧氷が、まだ残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the late autumn garden

2020年10月24日 | Today's garden

 昨日の雨で、庭の落ち葉が一気に増えました。この秋の紅葉も、そろそろ終盤です。

 

↑晩秋のフロント・ガーデン。

 

↑バックヤード・ガーデン。

 

↑咲き続けるダリア。

 

 

 

↑花びらの色が薄くなってきた、桃色のダリア。

 

↑今年は成り年の朝鮮五味子。

 

↑八重のアネモネ。

 

↑白樺の幹とカエデの紅葉。

 

 

 

↑一重のアネモネ。レンゲツツジをバックに。

 

↑サイドガーデン。

 

↑ヤマアジサイとアナベル。その上にカエデの木。

 

↑味わい深い晩秋の彩。

 

↑一重、八重、イソギンチャク。オレンジのダリア3種。

 

↑来週はいよいよ、全部の花壇を刈り込む予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Clean up has begun

2020年10月23日 | ガーデニング

 例年だと、10月中旬から、庭の片付けを始めます。今年は未だに強い霜がなく、植物がいい状態を保っていたので作業の開始が遅れていたのですが、ここ峰の原高原は、11月に入ればいつ雪が積もってもおかしくないので、やはりある程度は今月中に片付けとかないといけません。という訳で、水回りの片付けや、植物の刈り込みを開始しました。

 

↑まずは、雨水タンクの片付けから。

 

↑この雨水タンクはオーストラリア製。ネットで購入しました。いろんなサイズがあって、これは確か300リットル。

 

↑貯めてあった水を全部抜いてから…

 

↑一応、中をきれいに洗います。

 

↑タンク部分はビニールシートで、組み立て式。

 

↑折り畳んで、グリーンハウスに仕舞いました。

 

↑外回りの水道も止水。

 

↑続いて、草花が倒れないようにサポートしていた支柱や麻ひもを撤収。庭中で40~50は支えをしてあったので、この作業だけで2時間近く掛かりました。

 

↑来年も使えそうな麻ひもは、長さごとに分けて、グリーンハウスに吊るしておきます。

 

 そして、いよいよ、植物の刈り取りを開始。ビーバー(草刈り機)を使って、手始めにハーブが植わっている花壇を3ヵ所、刈り込みました。

 

↑Before & after↓

↑オレガノが植わっていた場所。

 

↑Before & after↓

↑赤のベルガモット。

 

↑Before & after↓

↑ここには、スペアミントが植えてあります。来週は、庭中の植物を刈り取る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む紅葉と落葉

2020年10月22日 | Today's garden

 今朝は強い冷え込みはなく、8日ぶりに最低気温が5℃を越えました。今日は、ビーバーでハーブガーデンを、刈り込みばさみでヨツバヒヨドリやハンゴンソウなど、すでに茶色くなった植物を刈り取りました。

 

↑晩秋のガーデンストーリー。

 

↑この秋はまだ、強い冷え込みがないので、庭の植物たちは美しさを保っています。

 

↑アナベルは、さすがに茶色くなってきました。

 

↑オレンジのダリアは、ここに来て最盛期を迎えています。

 

↑昨日から、落ち葉が増えてきました。

 

↑ベルガモットは、来週早々、種を採る予定です。

 

↑オシダは、葉先から枯れ始めました。

 

↑アネモネも、まだ咲き続けています。

 

↑晩秋の庭風景。

 

↑ダリアのティトキポイントと赤く染まったレンゲツツジ。右上の薄紅色の花はミナヅキ。

 

↑ディスプレーウォールと苗置き場。左奥は道具小屋。

 

↑カエデも色づきました。

 

↑白の八重のダリア。バラも1輪だけ、咲き残っています。

 

↑アーチのクレマチスは、濃い緑のまま。

 

↑今晩から明日にかけては、雨の予報。雨粒と共に、木々の葉も落ちそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする