10月最後の朝は-3.5℃まで下がって、この秋の最低気温を更新すると共に、全国の観測地点で最も低い気温を記録しました! いよいよ、寒さが厳しくなってきたので、庭のダリアを掘り上げました。ダリアは寒さに強いですが、冬の間に雪の下で枯れないよう、念のため、掘り上げて、家の中で保管します。保管に失敗したという話をよく耳にしますが、私の場合、掘り上げた球根は簡単に土を落としてふたがない箱に入れるだけ。湿気るとカビが生えたりするので、床下とかではなく、屋根裏など、家の中の乾燥した場所で保管することをおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/17d4234d255b055bfec22d36092ffc3d.jpg)
↑フロントガラスの霜を取らないと、車に乗れません(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/9d2b900af7bd1889f46f196452f7576f.jpg)
↑ダリアの根は、さほど張っていないので、スコップでグイッとやれば、簡単に掘り出すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/53c474190b831ca6363f73c28f6c8dfc.jpg)
↑夏の間に新しい球根ができて、どの株も、春より一回り大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/6f95e6800a42e5798909abd64bbfd101.jpg)
↑知らず知らずの内に増え、40~50株になってしまいました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/556924bba88f02d83c6db83790dc15f8.jpg)
↑今年はまだ花が咲いているので、どの品種か迷わずに済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/ab953af8ab80710d2713a41b78eef7d8.jpg)
↑土を落とした後、古い球根を切り落とし、名前のタグを付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/a2f8b7e40adc56d5fdf2594f476af5f3.jpg)
↑まだ、きれいな花は、少なめに水を入れた容器に活けました。今年は、ドライインウォーター法でドライフラワーになるか試してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/d7307b87151ecf2ab0f38a0c7aad9cbe.jpg)
↑花が落ちてしまった物は、庭のバードバスに浮かべました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/3073b5363844d7e33aff14582d4beace.jpg)
↑Before & after↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/1fa68557879e7a50ccf6d65e70a7d128.jpg)
↑ダリアがなくなってさびしくなった花壇。いよいよ明日は、全刈りの予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/5fcbc6d01b9ab696fbda04513f7dd628.jpg)
↑最後に、きれいに咲いていた頃の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/71a8675137e3766b39af6b6cdb1bbd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/8ecc1b14e9a33dff5401ad67a75d8415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/0f5c02073b19304cc802a00fea1512e1.jpg)
↑夏から秋にかけて、今年もガーデンストーリーの庭を彩ってくれました(^_-)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/17d4234d255b055bfec22d36092ffc3d.jpg)
↑フロントガラスの霜を取らないと、車に乗れません(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/9d2b900af7bd1889f46f196452f7576f.jpg)
↑ダリアの根は、さほど張っていないので、スコップでグイッとやれば、簡単に掘り出すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/53c474190b831ca6363f73c28f6c8dfc.jpg)
↑夏の間に新しい球根ができて、どの株も、春より一回り大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/6f95e6800a42e5798909abd64bbfd101.jpg)
↑知らず知らずの内に増え、40~50株になってしまいました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/556924bba88f02d83c6db83790dc15f8.jpg)
↑今年はまだ花が咲いているので、どの品種か迷わずに済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/ab953af8ab80710d2713a41b78eef7d8.jpg)
↑土を落とした後、古い球根を切り落とし、名前のタグを付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/a2f8b7e40adc56d5fdf2594f476af5f3.jpg)
↑まだ、きれいな花は、少なめに水を入れた容器に活けました。今年は、ドライインウォーター法でドライフラワーになるか試してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/d7307b87151ecf2ab0f38a0c7aad9cbe.jpg)
↑花が落ちてしまった物は、庭のバードバスに浮かべました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/3073b5363844d7e33aff14582d4beace.jpg)
↑Before & after↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/1fa68557879e7a50ccf6d65e70a7d128.jpg)
↑ダリアがなくなってさびしくなった花壇。いよいよ明日は、全刈りの予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/5fcbc6d01b9ab696fbda04513f7dd628.jpg)
↑最後に、きれいに咲いていた頃の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/71a8675137e3766b39af6b6cdb1bbd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/8ecc1b14e9a33dff5401ad67a75d8415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/0f5c02073b19304cc802a00fea1512e1.jpg)
↑夏から秋にかけて、今年もガーデンストーリーの庭を彩ってくれました(^_-)☆