高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's backyard garden

2012年07月31日 | Today's garden
 先日、ガーデンストーリーにご宿泊いただいたお客様が、その時の様子をご自身のブログに掲載してくださったので、ご紹介します。 

 さて、7月最後の今日は、朝からとても強い日差しが照り付けました。こんな日は、庭の写真はうまく撮れませんが、今日のブログは、昨日撮ったバックヤード・ガーデンを紹介する予定だったので大丈夫です。


↑リクニス、アキレア、ジニアなどが咲く、通称“花畑”。その左に、ヘリオプシスを中心にしたイエローガーデンが広がります。


↑屋根付きベンチ前の風景。


↑鉢植え、オリベスク仕立てのクレマチスが、ようやく咲き揃いました。


↑赤いベルガモットも、ほぼ満開。


↑屋根付きベンチから見たバックヤード・ガーデン。


↑紫の小花、スカビオサが風に揺れます。


↑例年だと7月中に散ってしまうデルフィニウムが、
今年はまだ咲いています。この株は10年物↓



↑ガーデンストーリーの庭には、バラは数本しかありませんが、
その中の1つ、バレリーナ。


↑それぞれの株がやっと成長し始めたキッチン・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's front garden

2012年07月30日 | Today's garden
 高原の短い夏が始まったガーデンストーリーの庭では、いろんな花が咲き誇っています。写真を撮りながら庭を1周したら、あっという間に1時間以上、経ってしまいました。


↑アスチルベが咲いているレイズヘッド花壇は、10年前に切り倒したミズナラの切り株を隠すために作ったもの。


↑上の写真の反対方向から撮ったフロント・ガーデン。右手前で咲いている薄い紫の花は、自生しているクガイソウです。


↑ワインレッドのルドベキアが咲き始めました。その奥はリクニス。


↑こちらはオレンジのルドベキア。花期が長いので重宝します。


↑ここ数日で、ダリアも咲き始め。昨年の秋、新たに作った花壇を、ダリアコーナーに仕立てました。


↑ペンションの建物に沿って自生するヤナギラン。


↑リシマキアのファイヤークラッカーも、黄色い小花を咲かせ始めました。


↑ヤマアジサイやアナベルも咲いて、いよいよにぎやかに。


↑遅れていたクレマチスが開花しました。


↑植えてから3年目のベロニカ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lucy in the garden

2012年07月29日 | ルーシー
ここ1ヶ月くらいの間に、庭で撮ったルーシーの写真をアップします。ここ数日、急に暑くなってきたので、日中のルーシーは少しでも涼しい場所を求めて、家の中をうろうろしています。


↑ルーシーはカメラが嫌い、正確に言うとフラッシュが嫌いなので、私がカメラを持っている時は、自分から近寄ってくることはありません。


↑屋根付きベンチで休憩するルーシー。正確に言うと、無理やり座らされて、ステイさせられています。


↑これは、自然に撮れたワンショット。


↑アルケミラモリスから顔を出す図。


↑ウッドデッキでお昼寝中。


↑朝の散歩から帰ってきた時に撮った1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年07月28日 | お出かけ
 先日の話になりますが、海に行ってきました。夏の海に行ったのは、7~8年ぶりのことになります。


↑訪れたのは、新潟県の上越市にある鵜の浜海岸。長野県から行くと、一番近くにある海水浴場です。砂浜には人魚の像がありました。


↑平日の午前中だったので、人もまばらでした。


↑子供にとって、生まれて初めての海。最初は波を怖がっていましたが、30分くらいすると、自分から水に入って遊んでいました(^^)


↑ルーシーも久々の海。ルーシーは、最後までずっと海を怖がっていました。


↑午後からは上越水族館へ。ここへ来たのは、小学5年の臨海学校以来、数十年ぶりのことになります↓



↑夏休み限定のイルカショー。このショーのために、はるばる、静岡からやってきたイルカたち↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ソイル

2012年07月27日 | ガーデン・ソイル
 東北地方でも梅雨が明けて、全国的に暑くなり、いよいよ夏本番です。朝晩は、まだまだ涼しい高原を降りて、真夏の日差しが降り注ぐ「ガーデン・ソイル」に行ってきました。


↑ガーデンストーリーのある峰の原高原と、ガーデン・ソイルさんのある野辺では、気温が6~7℃違います。


↑ショップ前にあるフロント・ガーデン。強い日差しに負けず、たくさんの花々が咲き競っていました。


↑普通、夏のガーデンは、黄色の花など、ビビッドなカラーが増えがちですが、ソイルさんのお庭は、夏でも優しい色合いが広がります。


↑手前のピンクは、見事な群生のフロックス。花に囲まれて、オーナーさんは、せっせと朝の水やりに精を出していました。


↑夏の前半を彩ってきたエキナセアは、そろそろ咲き終わり。


↑この背の高い紫の花は、アスター系だそうです。


↑ベルガモットやルドベキアなど。


↑一日花のヘメロカリスは、夏らしいカラー。


↑ブットレアも盛んに咲いていました。


↑暑さに強いジニア。


↑水鉢に活けられた水性植物は、清涼感を誘います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草レポ

2012年07月26日 | 峰の原の山野草
 カメラをポケットに入れて、ルーシーの朝の散歩に出かけ、近くの草原に咲いている山野草を観察してきました。


↑ここ数日は曇り空でしたが、今朝は夏の日差しが戻ってきました。


↑日当たりのいい場所では、ヤナギランが咲き始めています。


↑白が多いヨツバヒヨドリですが、この花は少しピンクがかっています。


↑咲き始めたオオバギボウシ。


↑ガーデンストーリーの庭にもたくさん自生しているオカトラノオ。


↑鮮やかに色づき始めたキリンソウ。昔は食用や薬草として利用されたそうです。


↑群生しているので目立つウツボグサ。


↑イブキジャコウソウ。西洋で言うハーブの仲間です。


↑背高く、穂のような白花を伸ばして、風に揺れるカラマツソウ。花の形がカラマツの葉に似ています。


↑少し紫がかってきたクガイソウ。花穂のカーブが魅力です。


↑花火のようなシシウド。


↑花弁の真ん中の黄色がアクセントのノハナショウブ。


↑白から薄い黄色に花色を変えていくカワラマツバ。


↑早くもキオンが咲き始めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Into the flourish season

2012年07月25日 | Today's garden
 ガーデンストーリーの庭が、1年で最も華やかな季節を迎えました。3月に、まだ雪深い庭で木々の剪定を始めてから4カ月。春先から低温傾向が続いていますが、庭の草花は元気に成長してくれました。これから9月上旬まで、高原の庭では、様々な花が咲いてくれます。


↑フロント・ガーデンのレイズヘッド花壇では、アスチルベが色づき始めました。


↑ペンション母屋前の花壇。ペンステモン、デルフィニウム、ゲラニウム、シモツケなど、定番の宿根草が庭を彩ります。


↑銅葉に、白や赤の小花を咲かせるリクニス。ワインレッドのスカビオサも混栽載してあります。


↑様々な色が重なり合って、奥深い風景が広がります。


↑大株に成長した濃い紫のデルフィニウム。


↑バックヤード・ガーデンでは、赤いベルガモットが色づき始めています。


↑夏のバックヤード・ガーデンで、存在感を発揮するヘリオプシス。


↑庭の奥にあるキッチン・ガーデンから、ウッドデッキを望む。


↑薄い紫で統一した花壇。サルビア、フォスタ、デルフィニウム、アキレアなど。


↑バックヤード・ガーデン中央を通る、芝生の小路の両側も花盛り。


↑小路の奥がキッチン・ガーデン。ダリアやホリーホックは、まだ、つぼみ。


↑花々の隙間から、今年作ったディスプレー脚立が見えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Neighbours' garden

2012年07月23日 | ガーデニング
 ペンション村のガーデニング仲間の庭に行ってきました。庭は、それぞれのオーナーの個性が出ますし、他の庭では、今どんな花が咲いているのか見て回るのも、楽しいものです。


↑最初はロッジ・アボリアさん。ガーデンストーリーより、標高100mくらい低い所にあります。手前に広いウッドデッキ。母屋下の花壇には、バラやダリアが植栽されています。


↑斜面をうまく利用して作られたメドゥ・ガーデン。


↑玄関から見たメイン・ガーデン。


↑庭の一番奥にある東屋。4軒お揃いのハンギングが掛けてあります。


↑2軒目は、バラと山野草のひらたペンションさん。こちらは、ガーデンストーリーよりさらに標高50mほど、高い場所にあります。


↑10日ほど前に咲き始めたバラが満開になっていました。峰の原高原では、7月から9月にかけてバラが咲きます。


↑色鮮やかなバラの共演は見事。今年は、花付きがいいそうです。


↑真夏に咲き誇るバラに、驚かれる方が多いそうです。


↑3軒目は、ペンションのいちごさん。レンガの小路を歩いて、アーチをくぐると、フロント・ガーデンが広がっています。


↑ダリアやフロックスが咲いていました。


↑フロント・ガーデンの中央には、オーナー手作りの古井戸風花壇があります。


↑こちらはバックヤード・ガーデン。キッチン・ガーデンもあります。


↑これも、オーナー手作りのガーデン・シェッド。大工の腕はプロ並みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A backyard garden

2012年07月22日 | Today's garden
 昨日のフロント・ガーデンに続いて、今日はバックヤード・ガーデンの様子をアップします。


↑夏の花が咲き始めたバックヤード・ガーデン中央に広がる花畑。


↑リシマキア、シレネ、ジニアなど。


↑アーチの手前はリクニス。奥はアンチューサやデルフィニウム。


↑鮮やかなブルーのゲラニウム。


↑てっぺんまで見事に咲き上がったデルフィニウム。


↑脚立の上から見たボーダーガーデン。


↑ピンクのオールドローズ。バラはやっぱり存在感がありますね。


↑花期が長いミヤコワスレ。


↑ウッドデッキ前の花壇の植栽。


↑ズッキーニなどの収穫が始まったキッチン・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A front garden

2012年07月21日 | Today's garden
 昨日は夕方から雨が降り始め、夜になると、長野県の北部を中心とした広い地域で、大雨洪水警報が出ました。ここ、峰の原高原でも、強い雨が数時間降り続きました。
 さて、庭の見どころが多くなってきたので、フロント・ガーデンの様子とバックヤード・ガーデンの様子を、今日と明日の2回に渡ってアップします。


↑3年ほど前からフロント・ガーデンの改造に取り組んだ結果、だいぶ、雰囲気が良くなってきました。


↑アルケミラモリス、ゲラニウム、デルフィニウムなどが、きれいに咲いています。


↑右上の朱色はペンステモンのバルバツス。植えて1年目の昨年は咲きませんでしたが、今年は無事に咲いてくれました(^^)


↑色もわからなかった、1ポット100円の安売りデルフィニウムが、5~6年経って、こんなに立派になりました。色のバランスも、偶然ながらいい感じ。


↑今が見ごろのアストランティア。


↑清楚な花色のゲラニウム。浴衣の柄のような風合いです。


↑この春、植えたルドベキアが、無事に咲き始めました。


↑白樺の木陰で風に揺れるデルフィニウム。


↑リクニスは発芽率がいいので、種を採って増やしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする