高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

続く、庭作業

2019年05月31日 | Today's garden

 観測史上最高気温と最低気温の両方を記録した5月も、今日が最終日。異常気象に負けず、庭の草花たちは、徐々に成長モードに入ってきました。

 

↑これは、ベランダの下に生えているヤナギラン。自生種の高山植物です。

 

↑踏み板の間から頭を出してあげる、この時季、恒例の作業が始まりました。

 

↑みんな、無事に、頭を出しました(^^)

 

↑夏には、こんな感じで咲いてくれます。

 

↑本来いるべき花壇以外の場所で芽を出した宿根草は、適当な大きさに成長した時点で、こうしてポット上げしています。

 

↑昨日は、菅平の別荘に、庭づくりのお手伝いに行ってきました。

 

↑今日は、地元の庭友の家に、芝の種蒔きのお手伝い。地面を耕して、整地して…

 

↑種を蒔いて、振るいで震った土を被せて、圧着して、水を撒いて…

 

↑最後にパスライトで覆ってきました。保温して発芽を促すと共に、山鳩の食害を防ぐ効果もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と雑貨めぐり -2-

2019年05月30日 | お出かけ

 今朝は-0.9℃で、全国の観測地点で3番目に低い気温でした。さて、ブログは昨日の続きです。御代田町の雑貨屋さんを後に、東御市にあるヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリーへ。ヴィラデストのオーナーは、エッセイストで画家の玉村豊男さん。今から十数年前、周囲の反対を押し切って多額の借金をし、ワイナリーを開業しました。農園レストランや、きれいに手入れされたガーデンも併設されていて、現在は、心地よい空間を提供する場所として、多くのリピーターが訪れる観光スポットになりました。

 

↑ショップとレストランのエントランス。

 

↑ワインはもちろん、玉村さんが絵付けをした食器などが売られています。

 

↑ぶどう畑を見下ろす農園レストランのテラス席。

 

↑ちょうど3時だったので、飲み物とケーキをいただきました(^^)

 

↑休憩の後は、ガーデン散策。ワインの生産には関係がないのに、維持管理に手間がかかる庭をつくった玉村さんの発想が素晴らしいと思います。

 

↑庭からは、上田盆地を流れる千曲川や、美ヶ原高原が望めます。

 

↑専属のガーデナーが、庭の手入れをしています。自家製の苗もつくっています。

 

↑ワイナリーの庭らしく、広々としていて、ダイナミックな植栽。

 

↑庭の一番高台にあるキッチンガーデン。

 

↑植え込みから十年以上が経って、草花が大きく成長し、見応えが大きくなってきました。

 

↑最後に訪れたのは、上田市にあるおぎはら植物園。県下最大級の宿根草専門店で、ガーデンストーリーからは車で30分ほどの距離にあります。

 

↑圧巻の品揃え。花の写真や解説文もあるので、納得した上で、苗を購入できます。

 

 

 

↑ここ数年で、ガーデニング雑貨の売り場も充実してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と雑貨めぐり -1-

2019年05月29日 | お出かけ

 佐久市にある「浅科グリーンマーケット」、御代田町の「ワッツ」、東御市の「ヴィラデスト・ガーデン・ファーム」に行ってきたので、その様子を2回に分けてご紹介します。もう10年ほど続けている、この時季恒例のお出かけです。

 

↑浅科グリーンマーケットは、種から育てた自家製苗を販売している苗屋さん。ガーデンストーリーから、車で1時間15分ほどの所にあります。

 

↑開業26年。ご夫婦で苗を育てています。苗を買いに行くというより、ご夫婦が元気にしてらっしゃるか、お二人の顔が見たくて、足を運んでいますが、今年は残念ながら奥様が不在でした。

 

↑お店の横には、500坪のオープンガーデンがあるので、庭も楽しめます(^^)

 

↑オルラヤがきれいに咲いていました(^^)

 

 

 

↑斑入りのアヤメも見ごろでした。

 

↑季節の進みが遅い今年は、まだバラは咲いていませんでした。菅平が-5.3℃を記録した朝、グリーンマーケットさんの庭も大霜に襲われ、たくさんのバラの花芽が霜でやられてしまったそうです(>_<)

 

↑グリーンマーケットをあとに、ランチは、そこから車で10分くらいの所にあるトラットリア・シンへ。信州産石臼引き地粉を使った、自家製パスタが人気のイタリアンです

 

↑これが一番人気、生パスタを使ったウニと貝柱のクリームソース。

 

 

↑ワインのコルクで作ったオーケストラ。よくできています。

 

↑本日のデザートは、パンナコッタ&ミルクアイスでした。

 

↑異常な暑さが収まって、風が爽やかな一日。道中、活火山の浅間山(右の山)が、きれいに見えました。

 

↑ここは、おととしオープンしたアウトレットの家具&雑貨屋さん。

 

↑ガーデニング雑貨や鉢などもたくさんあるので、近くまで行った時は、必ず寄っています。

 

↑お店の横にはディスプレーガーデンもできていました。~続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A warm morning

2019年05月28日 | Today's garden

 今日は、朝から18℃もあり、夏のような暖かい朝でしたが、その後、日中にかけて、少しずつ気温が下がっていきました。お昼すぎになると、ちょうど一週間ぶりに雨が降り始め、ここ数日の異常高温で乾き始めていた庭が潤いました(^^)

 

↑見ごろを迎えたチューリップ。

 

↑サクラソウやクリンソウの仲間、カッコソウ。

 

↑アジュガが色づき始めました。

 

↑大きな葉を広げ始めたホスタ。

 

↑チューリップは、3年ぶりにネズミの食害が少なく、昨年の秋に植え込んだ数の8割方が咲きました(^^)

 

↑年々、増殖するラミウム。

 

↑庭に自生しているツマトリソウ。

 

↑ムスカリ。

 

↑例年並みに気温が下がって、チューリップもホッとしているでしょう。

 

↑ワスレナグサも自生種のひとつ。ほとんどが水色ですが、たまに白やピンクも咲きます。

 

↑水仙はそろそろ見納め。

 

↑大株に成長したユーフォルビア。

 

↑開花期間が長いクリスマスローズ。

 

↑プルモナリア(奥の青い花)は散り始めています。

 

↑レイズドヘッド花壇で咲くイベリス。

 

<ペンションガーデンストーリーからのお知らせ>
・車でガーデンめぐり → 詳しくは、ここをクリック
・ガーデニング教室 → 詳しくは、ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上最高

2019年05月27日 | 地域でお仕事

 今日は、なんと27.9℃まで上がって、今年の最高気温を更新! 5月としては、観測史上最高気温を記録しました。5月8日は、-5.3℃で、5月としては観測史上最低気温だったので、たったの19日で、冬から真夏になったような両極端な天気。3週間足らずの間に、気温が33.2℃も変化したことは、異常気象と言ってもよさそうです。さて、今日は、ゴルフ場でアルバイトの一日でした。

 

↑木々の芽吹きが始まり、緑色の風景に変わってきました。

 

↑今朝は、うっすらと北アルプスが見えました。

 

↑白樺は、芽吹きが早い樹木のひとつ。でも、その分、8月には葉が落ち始めます。

 

↑朝一の仕事、グリーン刈りをしている途中で写した一枚。

 

↑ゴルフ場のクラブハウス。

 

↑今咲いている桜もあります。

 

↑標高1600m。日本で一番高い場所にあるゴルフコース。

 

↑コースサイドで咲いていたオオカメノキ。

 

↑この時季が一番美しいバイケイソウ。

 

↑この時季、スミレもたくさん咲いています。

 

↑グリーン刈りの後は、グリーンの砂撒き。

 

↑このサイクロンという道具を使って、18ホール全てのグリーンに砂を撒きました。

 

↑私たちが砂を撒いた後、別のおじさんが、ブロアーで砂を飛ばしながら、先日、機械で空けた穴に砂を落としていきます。

 

↑夕方は、グリーンの散水もしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり進む季節

2019年05月26日 | 峰の原の山野草

 今日は、26℃まで上がって、昨日に続いて、今年の最高気温を更新しました。

 

↑雪融けが進む北アルプス。

 

↑息子と二人、山野草の咲き具合いを確かめに、山の中を散策してきました。

 

↑ようやく、シロバナエンレイソウが咲き始めていました。

 

↑オオカメノキは満開になりました。

 

↑山の斜面は落ち葉が積もっていて、とても滑りやすい状態。

 

↑長野市街は真夏日。奥の山は、戸隠連峰。

 

↑ヤグルマソウが伸び始めていました。

 

↑茎が伸びて、花の位置が高くなってきたショウジョバカマ。

 

↑子供は木登りが大好き。

 

↑少し湿った場所を好むエンゴサク。

 

↑新緑が美しい季節が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れたら2つ

2019年05月25日 | ガーデニング

 朝は2℃で、全国の観測地点で3番目に低い気温でしたが、日中は24.9℃まで上がって、今年の最高気温を一気に更新しました。さて、昨日の話になりますが、大株に成長したホスタの株分け作業を行いました。

 

↑ここ数日の陽気で、ホスタが一気に伸び始めました。

 

↑待ってましたとばかり、ホスタを掘り上げて株分けを開始。今年はやると決めていたのです!

 

↑ホスタ専用にしてあるのこぎりで、真っ二つに切り分けます。

 

↑分割したホスタは、半分は元の位置に、もう半分は違う場所に植え込みました。

 

↑大株のホスタを次々に掘り上げて…

 

↑全部、真っ二つ。がんばって10株のホスタを掘り上げたので、20株になりました(^^)

 

↑エントランスに置く鉢の寄せ植えもしました。

 

↑こんな感じに仕上がりました(^^)/

 

↑夕方は、ペンション村の庭仲間、さすらいの自由飛行館さんのお庭へ。

 

 

 

↑元々、雑貨集めが趣味だった奥さんが庭いじりに目覚め、およそ10年が経ちました。

 

 

 

↑植物が増え、すっかり大きく成長しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木をお届け

2019年05月24日 | ガーデニング

 先日、庭で剪定して水あげをしておいたアナベルの挿し木を、菅平でホテルを経営する同級生の奥さんに届けてきました。

 

↑同級生のホテル。農業はやっていませんが、ホテルの裏には、こんなに広い畑があります。自家用のレタスやトウモロコシをつくっています。

 

↑ここに挿し木をしてきました。花を楽しめるのは、来年以降になります。

 

↑林を抜けると、ホテルのグランドがあります。

 

↑現在、人工芝のグランドを造成中。

 

↑去年までは天然芝でした。ホテルのグランドは2面あるので、その内1面を、雨の日でも使えるように人工芝にすることにしたのです。

 

↑この芝は廃棄処分になってしまうので、工事が始まる前、一部の芝を剥がしました。ガーデンストーリーにも、10ロールほど、持って帰ってきました。

 

↑広いホテルの敷地には清流が流れ…

 

↑池まであります。

 

↑池のほとりで、クリンソウが咲き始めていました。

 

↑敷地内の林の中では、自生種のニリンソウも、たくさん咲いていました。

 

↑エンゴサクの仲間。

 

↑こればバイケイソウ。探せば、他にもたくさんの山野草が見つかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も五月晴れ

2019年05月23日 | Today's garden

 今日も、さわやかな五月晴れ。朝から夕方まで、庭仕事に精を出しました。

 

↑ユーフォルビアと水仙の間にプルモナリア。

 

↑チューリップが咲き揃ってきました。

 

↑開花期間が長い水仙。

 

↑イベリスやムスカリが咲き始めました。

 

↑春から秋まで、葉色の変化を楽しめるシモツケ。

 

↑毎春、少しずつ、少しずつ、株が大きくなっているニリンソウ。

 

↑芝桜は、あまり増えてくれない芝桜。

 

↑白い小型の水仙が満開になりました。

 

↑ちょっとおしゃれな水仙。

 

↑バードバスに合わせてつくった円形花壇でも、チューリップが咲き始めました。

 

↑野鳥が、気持ちよさそうに水浴びをしていました(^^)

 

↑勢いよく伸び始めたファラリス。

 

 

 

↑クリスマスローズやプリムラが咲くバックヤード・ガーデン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fine weather in May

2019年05月22日 | 地域でお仕事

 今日は、峰の原高原にあるゴルフ場でアルバイトの日。五月晴れの爽やかな一日でした。

 

↑朝から北アルプスがきれいに見えました。

 

↑朝一は、この機械に乗ってグリーンの芝の刈り込み。

 

↑バイト仲間のおじさんも、スマフォで写真を撮っていました。

 

↑コース脇でスミレの花が咲いています。

 

↑こんな黄色い花も咲いていました。ヘビイチゴに似ていますが、詳しくはわかりません。

 

↑白馬岳周辺の山並み。

 

↑標高1600mのゴルフ場に、桜の季節がやってきました。

 

↑グリーン刈りの後は、この機械に乗り換えてフェアウェイの芝刈り。

 

↑前を走っているのは、ブロアーという機械。私が刈った芝のかすを、ラフまで吹き飛ばします。

 

↑刈り終わると、きれいなゼブラ模様ができます。

 

↑穂高連峰や槍ヶ岳周辺の山並み。

 

↑ちょっと一息。左から、フェアウェイを刈る機械、ブロアー、ラフを刈る機械。

 

↑峰の原高原には、たくさんのキジが生息しています。今はカップリングの季節。

 

↑白樺や落葉松の芽吹きが始まりました。

 

↑戸隠、高妻山、黒姫、妙高の山並み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする