高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The end of May

2022年05月31日 | Today's garden

 今日は、一日庭仕事。ナーセリーから花壇への移植を含めれば、50株くらい宿根草を移植しました。5月も終わろうかというタイミングで、ようやくチューリップが咲きました。

 

↑今年、庭で咲いた唯一のチューリップ。この花壇だけ、ネズミの食害を免れました。

 

↑見ごろを迎えたサクラソウ。北海道から九州にかけて、広く分布しています。

 

↑こちらは希少種のカッコソウ。サクラソウの仲間です。

 

↑宿根草たちが、20cmほどの高さまで成長しました。

 

↑色づき始めたオオデマリ。

 

↑ラミウムは、地下茎でどんどん広がりますが、意外と花の期間が短いです。

 

↑深いブルーが魅惑のアジュガ。

 

↑アストランティアの葉っぱ。昨年に続いて、1枚だけ斑入りを発見。

 

↑日当りのいい場所で、レンゲツツジが咲き始めました。

 

↑昨晩から今朝に掛けて雨が降り、新しいアプローチに貼った芝も潤いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事あれこれ

2022年05月30日 | ガーデニング

 明日で5月が終わりますが、依然として朝はひんやりしていて、今朝は4.8℃。全国の観測地点で5番目に低い気温でした。一方、日中は25.2℃まで上がって、今年初めて夏日を観測。一日の寒暖差が20.4℃に達しました。さて、この時季は、時間さえあれば庭に出て、いろいろ作業を進めています。

 

↑この植物は、庭に自生しているヤナギラン。ベランダの下で芽を出すので、踏み板につっかえてしまいます。

 

↑なので、1本1本、踏み板の間を通してあげないといけません。

 

↑そうすると、こんな感じで、踏み板の間から頭が出ます。これは1週間くらい前。

 

↑数日前の様子。順次、伸びてくるので、10日ほど作業を続けないといけません。

 

↑今日の様子。あと、3本、踏み板を通してあげたら、今年は終了です。

 

↑夏になると、こんな風に咲いてくれます。

 

↑花壇をチェックしていると、エキナセアのスペースに、この株を発見。よく見ると、エキナセアを隠すようにして、シレネ、クナウティア、スイートロケットが混じり合っています。

 

↑エキナセアを残して掘り上げたら、ちゃんと3つの株に分かれました。こういうケースはさすがに珍しい。

 

↑掘り上げた宿根草は移植したり、ポット苗にしたりします。

 

↑次々にポット苗ができていきます。

 

↑苗は、しばらく育てた後、オープンガーデンのにぎやかしで、1ポット200円で販売します。

 

↑これは、先日、ガーデンソイルで購入したベロニカ。お店で購入した苗は、だいたいこんな風にポットの中で根が回っています。

 

↑植える前に根をほぐしてあげないと、生育が悪くなります。

 

↑グリーンハウスでは、野菜たちが芽を出しました。

 

↑一日の庭仕事を終え、山菜の天ぷらをつまみに一杯。この春も、タラの芽、コシアブラ、ウド、ワラビなど、山の幸をいただきました(^^)

 

<お知らせ>

ガーデニング教室のご案内

庭めぐりツアーのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The new approach completed

2022年05月30日 | ガーデニング

 この春、バックヤード・ガーデンの段差に据え付けてあった階段を撤去し、法面を崩して、アプローチに作り替えました。それが、ようやく完成したので、その過程をリポートします。

 

↑作り替える前。長年、ちょっと上り下りしづらい階段がありました。

 

↑階段を撤去した後、ミニバックフォーで法面を削り、坂道を造成。

 

↑庭の他の場所で、ちょうど不要になった芝があったので、ペタペタと貼り付け。

 

↑新しくできた法面は、しばらくむき出しのままでした。木で土留めを作るのが一番簡単だったのですが、木だと10年ほどすれば腐り始めてしまいます。

 

↑迷った挙げ句、石で土留めを作ることに。庭の他の場所に置いてあった手頃な石を探して、かき集めました。

 

↑一個一個、石を見ては向きを決め、出っ張った部分を、トンカチで法面に打ち付けながら、石を積んでいきました。

 

↑そして、石の土留めが無事に完成(^^)

 

↑天然の石を加工せずに積んでいく、いわゆる野面積み工法。全部の石をトンカチでしっかり打ち付けながら積んだので、崩れることはないと思います。

 

↑道具小屋を、回り込むように上がっていく、緩やかなアプローチ。人に優しいだけでなく、一輪車も通れます。

 

↑今年から、庭案内の時は、ここを通る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For the trail running

2022年05月29日 | イベント

 今朝は2.9℃で、全国の観測地点で2番目に低い気温。一方、日中は22.8℃まで上がって、今年の最高気温を更新しました。さて、今日は、地元でトレイルランニングの大会があり、息子が出場しました。

 

↑まずは昨日、コースの下見に行った時の話題から。太郎山から望む、残雪の北アルプス。

 

↑クラスメイトとコースの下見。昨年、コースを間違えるハプニングがあったのです。

 

↑標高1500mの高原に、新緑の季節が到来。

 

↑熊さんとの遭遇が心配だったので、私も熊ベルを鳴らしながら同行しました。

 

↑冬はスキー場の初心者コース。

 

↑太郎山より望む根子岳(左/2207m)と四阿山(2354m)。

 

↑ちなみに、冬はこんな風景。冬といっても、これは3月上旬の様子。

 

↑ここから、今日の話題。ここが、スタート&ゴール地点。

 

↑25kmコースに参加した選手たちのスタート。42kmコースもあります。

 

↑5kmコースにエントリーした選手たちがやってきました。小6の息子は、この5kmコース小学生の部に参加。

 

↑がんばって斜面を駆け上がる息子。

 

↑最初のここの登り坂が、結構きつい。私は走ったことありませんが(^^;

 

↑30分後、無事に戻ってきました。

 

↑ゴール! ちょっと無理をしたようで、この後、倒れ込んでしまいました(>_<)

 

↑でも、小学生男子の部で、見事2位に入賞(^^) がんばりました! ただ、優勝した子は、めちゃくちゃ速かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすらいガーデン

2022年05月28日 | ガーデニング

 ガーデンストーリーと同じ峰の原高原にある、ペンションさすらいの自由飛行館さんの庭を見に行ってきました。雑貨が大好きで凝り性の奥さんが、部屋を飛び出して作り始めた庭。2年前からは、オープンガーデンも始めました。

 

↑“さすらいの自由飛行館”という長い名前は、歌手のさだまさしさんが考えたそうです。

 

↑薄紫の芝桜。アジュガとのツートンカラーがいい感じ。

 

↑奥さんは石遊びも大好き。

 

↑ガーデンストーリーでは育たないヒューケラやラムズイヤーも、ここでは元気に宿根していました。

 

 

 

↑珍しい色のジギタリス。何年も冬越しして大株になっていました。

 

↑八重のクリスマスローズと、自生種のワスレナグサ。

 

↑庭を作り始めて12年目のシーズン。植物の種類がかなり増えました。

 

↑早くも、ゲラニウムが咲いていました。

 

↑ユーフォルビア、イベリス、タイムなど。春らしいシーン。

 

↑この花は名前がわかりません。奥さんに聞いたら、植えた記憶がないと言ってました(^^;

 

↑庭が南向きで日当りがいいので、ガーデンストーリーより1週間ほど早く、咲き進んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leaves for the garden

2022年05月27日 | Today's garden

 大雪に見舞われた真っ白な庭と、雪が融けた後の茶色い庭を長い間見てきただけに、新緑に覆われた庭は、とても美しく見えます。

 

↑芝が緑に変わりました。

 

↑ここ数日で、この小さなシダも、ぐんぐん伸び始めました。

 

↑銅葉のヤグルマソウも、峰の原高原の自生種。

 

↑鮮やかなグリーン。シダ類は、庭にたくさん自生しているので、種類はよくわかりません。

 

↑フロックスと斑入り三つ葉。

 

↑自生のシダ類を集めたシダガーデン。

 

↑黄色が鮮やかなユーフォルビア。

 

↑存在感が大きいフォスタも、花壇には欠かせません。

 

↑毛に覆われたシダ。

 

↑ファラリスとサラシナショウマ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flowers for the garden

2022年05月27日 | Today's garden

 ひと雨ごとに緑を増す庭で、少しずつ、花の種類が増えてきました。

 

↑徐々に庭らしい風景に変わってきました(^^)

 

↑芝桜が満開に。

 

↑周りの植物に押されて、弱っていたスノーフレーク。ここ数年、周りの植物を整理するなど手入れをしてあげたら、今年は花数が増えました。

 

↑すくすくと、植物が伸び始めました。

 

↑桜草やプリムラの仲間、カッコソウ。

 

↑アジュガも咲き始めました。

 

↑バードバスを設置するために作った円形花壇。

 

↑ラミウム。

 

↑山吹とリシマキアのファイアークラッカー。

 

↑タイムと芝桜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゴルフ場

2022年05月26日 | 地域でお仕事

 久しぶりのゴルフ場(今日のブログタイトル)といっても、プレーしに行ってきた訳ではなく、仕事に行ってきました。私は、学生時代から2年前まで、長年、このゴルフ場でアルバイトをしていたのですが、昨年の春、ゴルフ場の経営会社が代わった事を機に、行かなくなっていたのです。

 

↑ゴルフ場は、ガーデンストーリーから車で2~3分の所にあります。

 

↑ゴルフ場も新緑の季節を迎えていました。

 

↑日本一標高が高いゴルフ場。今日は薄曇りながら、北アルプスを一望できました。

 

↑さて、今日の仕事はグリーンの穴空け作業。毎年、春と秋に一度ずつ行います。

 

↑尖った棒をグリーンに刺して穴を空けます。ゴルフ場には、グリーンが19ヵ所もあります。

 

↑穴を空ける=芝の根を切ることで、芝の生育環境を改善するのです。

 

↑私の担当は、この目土散布車に乗って、穴を空けたグリーンに砂を撒く作業。

 

↑砂を撒いた後、別の人がブラシをかけ、さらに種と改良剤を撒き、最後にスプリンクラーで散水します。

 

↑フデリンドウが咲いていました。

 

↑これは、標高が高い場所に自生しているムラサキヤシオツツジ。

 

↑スミレもたくさん咲いていました。パンジーやビオラの原種のひとつです。

 

↑名前がわかりませんが、この花もコースの至る所で見られました。

 

↑14番ホールの池越しに望む根子岳。

 

↑ゴルフ場の横には、県下最大級の牧場がありますが、見える範囲に牛の姿はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To the Garden Soil

2022年05月24日 | ガーデン・ソイル

 今朝は再び0.6℃まで下がって、全国の観測地点で最も低い気温でした。さて、ガーデンストーリーと同じ須坂市にあるガーデンソイルへ、宿根草の苗を買いに行ってきました。

 

↑今月初めて訪れたガーデンソイル。サルビアプラテンシスも咲いて、すっかり、初夏の装いに変わっていました。

 

↑ゲラニウム・マクロリズムは、毎年、株が大きくなっています。

 

↑早くもチョウジソウが咲き始めていました。

 

↑アリウムのクリストフィ。

 

↑スイートロケット(手前)とウツギ。

 

↑ガーデンストーリーから車で20分ほどの距離ですが、標高は1000m以上、低い場所にあります。

 

↑スイートロケットとシレネの共演。

 

↑朝の水撒き。

 

↑ゲラニウム、ベロニカ、サルビアなど。

 

 

 

↑駐車場の中にあるアイランド花壇。

 

↑白のアリウム。

 

 

 

↑今年から作業が始まった新しい庭。

 

↑まだガーデンストーリーに植わっていない新しい品種を、20ポットほど買ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと五月晴れ

2022年05月23日 | Today's garden

 まだ、空気はひんやりしていますが、今日は、やっと、五月晴れの一日になりました(^^)

 

↑新緑が青空に映えます。

 

↑芝も花壇も木々も、緑に変わりました。

 

↑いち早く芽吹く白樺。

 

↑今朝は5.6℃ありましたが、それでも、全国の観測地点では2番目に低い気温でした。

 

↑気温が低いせいか、水仙が長く咲いてるような気がします。

 

↑ワスレナグサのブルーがきれい。

 

↑ホスタの成長には、とてもパワーを感じます。

 

↑まだ、花が少ないので、アネモネが目立ちます。

 

↑水仙とシモツケ。

 

↑スギナが増えて困っています。ガーデンバッグが、スギナだけで満杯になってしまいました(>_<)

 

↑夕方、北アルプスに沈む太陽。

 

↑明日は、ようやく暖かくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする