高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

山野草レポ

2014年07月31日 | 峰の原の山野草
 ルーシーの朝の散歩のついでに、山野草観察をしてきました。散歩に出た時は、空気はひんやりしていましたが、太陽が登ると共に、どんどん日差しが強くなりました。


↑キキョウが咲き始めました。つぼみの時は、風船みたいな形を
しているため、英語ではバルーン・フラワーと呼ばれています。


↑マツムシソウも咲き始め。


↑峰の原の草原では、あまりお目にかかれないコウリンカ。


↑これはウバユリ。花を咲かせた株は、その年限りで絶えてしまいます。


↑花は大きくても、花期は短め。


↑オトギリソウ。


↑虫に花びらをかじられたヤマホタルブクロ。中にはおしべが見えていました。


↑水玉をまとった、ワレモコウの葉っぱ。


↑咲き始めたばかりのワレモコウ。


↑たくさん咲いているギボウシ。


↑キリンソウの横を歩くルーシー。


↑青空をバックに、レモンイエローが映えるユウスゲ。


↑山の中で目立つコオニユリ。


↑秋の七草のひとつ、オミナエシも咲き始めました。


↑ヤナギランとシシウド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のガーデン・ソイル

2014年07月30日 | ガーデン・ソイル
 夏の黄昏、須坂市にある本格ガーデニングショップ「ガーデン・ソイル」さんに行ってきました。夕方だったので、日中の暑さは収まって、涼しい風が吹いていました。


↑駐車場とショップの間にあるフロント・ガーデン。


↑暑いさなか、順番に花壇整理が進んでいて、前回来た時よりすっきりした印象に。


↑暑さに強く、花期も長いエキナセア↓



↑メインガーデンは、涼しげな植栽。


↑様々な種類のフロックスが花盛り。


↑ベロニカのストラムという種類。




↑赤い花はペッシカリア。手前のピンクの花は何でしょう? 聞くのを忘れてしまいました。




↑ベルガモットは見納め。




↑奥のグラスガーデンでは、オミナエシが咲き始めていました。


↑ガーデニング用品や雑貨などが並べられている店内↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2014年07月29日 | Today's garden
 先週の金曜日に2時間近く掛けて芝生を刈り、今日はお昼すぎから庭に出て、宿根草の切り戻しや雑草抜きをやりました。ちなみに、今朝の最低気温は12.4℃、日中の最高気温は24.1℃。涼風が爽やかで、気持ちいい一日でした。


↑ダリアやベルガモットが咲いて、夏のにぎやかさが出てきたフロント・ガーデン。


↑デルフィニウムは、色によって咲く時季が異なります。ガーデンストーリーの
庭では、藤色→紺(濃い紫)→青や水色→白→薄い紫という順番で咲いています。


↑ベルガモットが咲き始め。ちなみにベルガモットは、赤→薄い紫→白の順番で咲きます。


↑一日花のヘメロカリス。




↑ヤマアジサイも見頃に入りました。


↑バックヤード・ガーデンを黄色に染めるヘリオプシス。






↑手前からアキレア、ルドベキア、ヘリオプシス。




↑金曜日に芝生を刈ったばかりなので、刈り高が揃っていて気持ちいいです。




↑ベロニカも、いい感じに咲き出しました↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Garden Pensions

2014年07月28日 | ガーデニング
 一昨日はが29.5℃まで上がり、この10年で最も暑い一日になりました。気温が28℃を超えること自体が、珍しいです。ところが一転、昨日は20℃までしか上がらず、さらに今日は、北風と低い湿度が相まって、半袖だと寒いくらいの陽気です。さて、峰の原高原の庭仲間「ガーデン・ペンションズ」のお庭を巡ってきたので、ご紹介します。


↑最初は「ひらたペンション」さん。ご主人が丹精込めて育てているバラが満開でした。


↑ダリアもきれいに咲いていました。


↑標高1500mのバラは、色鮮やか。




↑ぎっしり花を付けたバレリーナ。


↑次は「ペンションのいちご」さん。ガーデンストーリーの2軒隣にあるペンションです。




↑ご主人手作りの古井戸風花壇。




↑このガーデンシェッドも、ご主人が建てました。


↑最後は「ロッジ・アボリア」さん。お庭好きの奥さんは、料理の先生でもあります。




↑ルドベキアが鮮やかに咲いていました。




↑自然の中にある草原のような、優しい雰囲気のエリアもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Green & white

2014年07月26日 | 風景写真
 全国的に猛暑に襲われているので、冬の写真をアップして、少しでも涼んでいただこうと思います。冬の写真だけでは面白くないので、今朝のルーシーの散歩の際に、比較写真を撮ってきました。


↑朝からまぶしい日差しが照りつけます。7時の時点で、すでに20℃。珍しいことです。




↑20℃と-15℃。その差、35℃。



↑夏は山野草園、冬はスキー場↓







↑Green and white↓







↑遊歩道も冬は深い雪に閉ざされます↓











↑公園で遊べるのは5月から10月までの半年だけ。雪国は冬の寒さや雪で、構造物が傷みます↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A hot day

2014年07月25日 | Today's garden
 今日は27.6℃まで気温が上がり、今年の最高気温を更新しました。ここ峰の原高原は、7月下旬が一年で最も暑い時季。27℃以上まで上がることは1年に数日で、28℃以上になることはめったにありません。当初、今年は冷夏の予報が出ていたのに、例年通りの暑さがやってきました。


↑この暑さで、裏庭の赤房すぐりが一気に色づいたので、夕方、涼しくなってから収穫しました。


↑赤房すぐりは、酒と砂糖で1年漬けて、果実酒にします。


↑ペンションのお客様には、炭酸水で割って、お出ししています。


 赤房すぐりを採った後、駆け足で庭を1周して、花の写真を撮りました。すでに夕方の6時頃だったので、普段より青みがかった色合いになります。


↑デルフィニウム①。


↑デルフィニウム②。


↑デルフィニウム③。


↑カンパニュラ①。


↑カンパニュラ②。


↑カンパニュラ③。


↑アナベルが白く色づいていきました。


↑ダリアやベルガモットが咲き出して、ますます花盛り。


↑アスチルベが大きくなってきました。


↑ベロニカ。


↑今年はまだ、ハマナスが咲いています。


↑夏らしく、黄色が鮮やかなヘリオプシス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草観察

2014年07月24日 | 峰の原の山野草
 ルーシーの朝の散歩についでに、山野草観察に行ってきました。この地域の自然や山野草を知ることは、ガーデニング、とりわけ植栽に、とても役立ちます。周辺の野原で自生している山野草から作られた園芸種であれば、庭でも元気に育つ可能性が高いからです。


↑ルーシーの散歩がメインなので、まずは近くの公園でボール遊び↓



↑レモンイエローが鮮やかなキリンソウ。今年、5年くらい掛かって、
ようやくガーデンストーリーの庭でも、2株、発芽しました。


↑透明感のある紫色と、しっぽのような形が魅力的なクガイソウ。


↑峰の原では数が少ないウスユキソウ。


↑オトギリソウとノハナショウブ。


↑チダケサシ。園芸種でいうアスチルベの仲間です。


↑ふわふわと風に揺れるカラマツソウ。花びらがカラマツの葉に似ています。


↑峰の原では、半日陰ではなく、日当たりのいい草地で咲くギボウシ。


↑とても希少なツキヌキソウ。対生する葉っぱが、1枚につながっているのが
最大の特徴で、その葉を、茎が突き抜いているのでツキヌキソウと言います。


↑このアザミは、発色がよく鮮やか。


↑1日花のニッコウキスゲ。


↑緑がかったクリーム色の花を咲かせるカワラマツバ。


↑ヤナギランが咲くと、夏が来たという気になります。


↑花火のようなシシウド。


↑いい香りがするイブキジャコウソウ。ハーブでいうタイムと同じ種類。


↑これはトリアシショウマでしょうか? ショウマもアスチルベの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最盛期

2014年07月23日 | Today's garden
 ダリアやルドベキアなど、次から次へ新しい花が咲き始め、庭が一段と華やかに。標高1500m、雲の上のガーデンが、いよいよ花盛りの季節を迎えました。


↑これから9月上旬までの1ヶ月半が、最も花の多い季節です。


↑緑が深いガーデンで、紫系の花がいい感じ。


↑遅れて咲いた白のデルフィニウムが、見頃を迎えました。




↑暑くなってきたので、芝生の伸びは遅くなってきましたが、そろそろ刈らないといけません。




↑今年は、リクニスの花色が、例年よりきれいな気がします。


↑アストランティアは、少しずつ、色が抜けてきました。


↑ここからバックヤード・ガーデンの写真。


↑ハーブ・ガーデンの中に、フォスタやバラを植え込んで、変化を出しています。


↑ボーダーガーデンの右手前に濃い青のデルフィニウム、左奥に藤色のデルフィニウムが植わっています。


↑濃い青のデルフィニウム。まだ、つぼみもあります。


↑藤色のデルフィニウム。最初に咲いた下の方の花が、散り始めました。




↑キッチン・ガーデンも隆々としてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To the sea

2014年07月22日 | お出かけ
 子供を連れて、年に一度の海水浴に行ってきました。長野は、海がない8つの県の内の1つなので、向かった先は新潟県。今は高速道路があるので、峰の原から1時間半で、日本海まで行くことができます。


↑最初に訪れたのは「上越市立水族博物館」。私が小学
5年生の時、臨海学校で来たのも、この水族館でした。


↑巨大水槽を泳ぐ魚たち。


↑ペンギンのプール。


↑世界一大きな淡水魚。




↑えさやりショーで、ダイバーのお姉さんに群がる魚たち。


↑右がペンギンプール、中央がアシカプール、そして左奥に見えるのがイルカのプール。


↑夏休み期間限定のショーのために、毎年、静岡からやってくるバンドウイルカのアイとエフ。


↑イルカとの2段ジャンプ。


↑ボールめがけての垂直飛び。


↑イルカに乗ってのサーフィン。子供も大満足のイルカショーでした。


↑お昼ご飯のあと、やってきたのは鵜の浜海水浴場。


↑初めて、浮き輪を使って泳ぎました。


↑気温32℃の薄曇り。めちゃくちゃ暑いという訳でもなく、絶好の海水浴日和。


↑波も、とても穏やかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Neighbour's garden

2014年07月21日 | ガーデニング
 ペンション村のお庭紹介シリーズ、今回は「ペンションさすらいの自由飛行館」さんです。ご主人は芝を刈るくらいですが、奥さんが孤軍奮闘して、庭づくりに励んでいます。


↑自由飛行館さんは、ふだんから飲み仲間。ご主人はドラムの腕前がプロ並みで、奥さんは
雑貨好き。元々、外にも雑貨を飾り始めたことをきっかけに、庭づくりが始まりました。


↑5年以上たって、草花が大きく成長し始めたので、庭に雰囲気が出てきました。




↑バーベキューができるウッドデッキと、物置きになってしまったガーデンシェッド。






↑ウッドデッキからの眺め。




↑入り口の郵便ポスト付近。




↑今日は水がたまっていませんでしたが、池もあります。その奥には、最近作った
レイズドヘッド花壇が。庭づくりに使う石も、奥さんが自分で運んでいます。


↑奥さんは多肉植物の愛好家で、ワインレッド系の渋い色の草花が好み。


↑白いブランコもあります。


↑道を挟んだ向かい側に建つドッグ・コテージ。
犬連れの方は、ぜひ、コテージのお泊りください。


↑自由飛行館さんから徒歩3分ほどの所には、ワンちゃんと
ゆっくり散歩ができる、広々としたスキー場もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする