昨日の夜は出勤時に雪になっていました。ママチャリ出勤の予定でしたが、またまた根性なしが頭をもたげ、車での通勤になってしまったのです。風邪をひいても困りますので、まあしょうがないですよね。
さて、今日は夜勤から帰宅後、子供たちと一緒に大和の引地台公園に車で行き、公園内を走ってきました。
公園のコースは完全にフラットな約1kmの周回コースです。次男は5周で5km、私と長男は9周で9kmを走りました。各周回のラップは下記です。尚、今日は心拍計の調子が悪く、心拍数は不明でしたのでタイムのみです。
1周目 5'52"2
2周目 5'05"6
3周目 5'01"2
4周目 4'59"8
5周目 4'54"9
6周目 4'49"9
7周目 4'47"4
8周目 4'31"7
9周目 5'43"1
合計 9km 45分46秒8
この引地台公園の隣には大和市立引地台中学校があります。たまたま今日はその中学校の2年1組の生徒たちが私達が走っている同じ時間に公園を使ってマラソン大会をしていました。学年末なのでクラス単位で色々やっていたようです。校庭でも他のクラスの生徒たちの歓声が聞こえました。また父兄も公園内で沢山応援していてびっくりです。
2年1組の生徒たちは私達が2周目に入ったところでスタートしたようで、男子の集団が後ろから私達を追い越して行ったのです。私たち3人は当初キロ6分ペースで走るつもりでしたが、生徒たちの力走につられて、2周目からは私たちもペースが上がってしまったのです。男子生徒たちは3周だけでしたが、こちらはそのまま徐々にペースを上げることになってしまい、長男と私は最後に4分31秒までペースが上がりました。結果的に今日は速いペースで気持ち良く走ることができました。ラッキーでしたね。
そして、やっぱりフラットなコースだと楽に走れますね。泉の森のアップダウンのあるコースで走っているのが良い練習になっているとういうのが今日も実感できました。