「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

新年明けましておめでとうございます

2014年01月02日 21時51分21秒 | トレーニング

新年明けましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
今年もまた良い年でありますよう、そして皆様のご健康とご多幸を心より祈念いたします。

2014年も穏やかな日々でスタートしましたね。
今日は家族4人で江島神社へ初詣です。子供たち2人は高校、大学の受験を控えていて神社では絵馬に合格祈願を書き込んでいました。私も彼らの無事合格を願わずにはいられません。しっかりと神頼みしてきました。(笑)

晴天で風も殆どなく暖かな日差しの中気持ちの良い初詣となりました。島の頂上からの富士山です。
Img_3217a

毎年この神社ではおみくじを引いていますが、ここ数年私は大吉ばかりでした。しかし今日のおみくじは何と「凶」でした。がっくりです。

Img_3203_2


運勢

する事なす事すべて思うようになりません。あせればあせるほど迷いを深くし、不遇の渕に沈みます。何事にも気長く控え目にし、真心をもって真面目に努力し、神仏を信じすべてに善をほどこせば禍は次第に散じて運気が開かれます。
だそうです。

願い事、健康、商売、転居など全ての項目でろくな運勢ではありませんでした。やれやれです。でも運勢の後半にあるように神仏を信じせべてに善をほどこせば運気が開かれるそうですから、そうするように心がけるしかないですね。今年は還暦で本厄の年でもあるのでまあ1年間はぐっと我慢で真面目に努力することにします。(笑)

でもその代わりかどうか知りませんが、毎年大吉なんて出たことがなかった家内が大吉で、長男、次男も中吉、吉とまあまあでしたから良かったです。

毎年箱根駅伝の応援をしてからの初詣が恒例となっていたのですが、今年は受験を控えている子供たちがいるので沿道での応援はなしでした。ちょっと寂しい初詣でしたが、来年は家族4人でまた応援できるでしょうから今年1年は我慢ですね。

さて、初詣から帰宅後2時過ぎからBCT行いました。今年はこのBCTをしっかり1年間通して継続していきます。週に2回の時や3回しか出来ないことが多いとは思いますが、継続することが大事なので頑張ってやっていこうと思います。

そして2時35分から走り初めです。走り初めはやっぱり泉の森です。1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     5'42"   122  110
  2. 1,000m     5'31"   121  117
  3. 1,000m     5'28"   151  130
  4. 1,000m     5'31"   142  133
  5. 1,000m     5'29"   144  135
  6. 1,000m     5'19"   144  126
  7  1,000m     5'30"   161  150
  8. 1,000m     5'22"   186  157
  9. 1,000m     5'21"   200  162
10. 1,000m     5'17"   208  174
11. 1,000m     5'24"   156  152
12. 1,000m     5'13"   161  156

合計 12km 1時間05分07秒(5'25"/km)
最大心拍数208、  平均心拍数142でした。

後半は心拍数が高かったです。今日はその自覚症状もあってちょっとヤバイかなぁ~と思いながらの走りだったのですが、苦しいとかの感覚ではなく、ただちょっと心拍数が上がっているなぁ~くらいの感覚でした。でも心拍数以外は今日も楽しく12km走れたのでとても満足でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする