台風18号は通り過ぎてくれて関東ではそれ程大きな被害はなかったでした。しかし風が強かったです。その為我が家の庭の琉球朝顔の柵が根元から折れ曲がって倒れてしまいました。琉球朝顔のツルはオシロイバナの上にまで這って行き沢山咲いていたんです。蕾も幾つかあってまだ暫く花が咲きそうでした。しかし、ネットを張っていてそのネットに琉球朝顔のツルが絡みついているので支柱を取り換えることは困難です。
倒れてしまった琉球朝顔の柵です。

ということでとても残念ですが琉球朝顔は片付けることにしました。そしてその隣のオシロイバナも増えすぎて汚らしくなってきていたので、一緒に片付けました。このオシロイバナは小さい黒い種がいっぱい落ちるし、葉や花が落下して腐りガーデンストーンがとても汚くなっていたんです。
今日はついでにこのガーデンストーンの掃除もしました。
オシロイバナで汚れてしまったガーデンストーンです。

汚れている部分のガーデンストーンをブルーシートに移動します。


篩(ふるい)を使ったりしてゴミ、腐った葉や種とストーンを選別します。
写真の量の倍以上を1日掛けて綺麗に選別しました。
ガーデンストーンの掃除は時間が掛かって大変ですので、来年はもうこのオシロイバナは芽が出ない様にしないといけません。そして片付けた後は花壇が寂しくなってしまったので何か植えないといけませんね。

オシロイバナの切株。明日にでも引っこ抜く予定です。
倒れてしまった琉球朝顔の柵です。

ということでとても残念ですが琉球朝顔は片付けることにしました。そしてその隣のオシロイバナも増えすぎて汚らしくなってきていたので、一緒に片付けました。このオシロイバナは小さい黒い種がいっぱい落ちるし、葉や花が落下して腐りガーデンストーンがとても汚くなっていたんです。
今日はついでにこのガーデンストーンの掃除もしました。
オシロイバナで汚れてしまったガーデンストーンです。

汚れている部分のガーデンストーンをブルーシートに移動します。


篩(ふるい)を使ったりしてゴミ、腐った葉や種とストーンを選別します。
写真の量の倍以上を1日掛けて綺麗に選別しました。
ガーデンストーンの掃除は時間が掛かって大変ですので、来年はもうこのオシロイバナは芽が出ない様にしないといけません。そして片付けた後は花壇が寂しくなってしまったので何か植えないといけませんね。

オシロイバナの切株。明日にでも引っこ抜く予定です。
