「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

早朝ラン8kmとローラー台20km

2022年09月04日 16時17分32秒 | トレーニング2022
 
今朝は3時50分に起床し、4時5分過ぎから外へ出てまず1kmのウォーキング行いました。今朝の天気は曇り、気温23度、湿度86%、風は殆どなく静穏。走り始めは涼しく感じましたが、直ぐに汗は噴き出てきました。
 
今回は少し速足で歩いて身体を早く解す様にして1km地点より走り始め距離は前回同様に8kmでした。平均ペースは7分10秒/km、平均心拍数が136bpm。最高心拍数は152bpmで後半はずっと140bpm台後半でしたからこのペースにしては高かったです。本人の感覚では120bpm台後半程度と思いながら走っていたのですが。
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして午後からは体幹トレーンングと3本ローラー台でのバイク練習行いました。距離は出来れば30kmまで頑張ろうと思っていましたが、途中で怠くなってしまって20kmで終了としました。バイクはまだまだですね。
 
そしてバイク練習では結構シンドイ思いをしていたので心拍数は高いのだろうと思っていましたが、平均では112bpm、最高でも122bpm止まりでした。ランニングでもそうですが、自分が感じている心拍数と実際とが結構かけ離れているのです。
 
 
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 41分32秒
時速 最大31.6km/h 平均28.9km/h

心拍数は最大が122bpm、平均は112bpmでした。

 
 
 
 
 
 
 
2022年9月の目標距離   ラン230.0km、スイム13.0km、バイク350.0km
2022年9月の距離合計     ラン18.0km、  スイム1.0km、  バイク20.0km

2022年1-8月の距離合計  ラン1,530.0km、スイム74.0km、バイク2,537.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする