「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日は身体が動いてくれました

2022年09月12日 15時20分50秒 | トレーニング2022
今朝は3時50分に起床し、気分も良くなっていたので4時過ぎからウォーキング1kmとその後7分ちょっと/kmのペースで8kmジョグしてきました。
 
 
今朝4時の天気は晴れ、気温23度、湿度78%、北の風2mでかなり涼しく感じました。西の空にはほぼ満月が綺麗に見えて気持ちの良い朝でした。しかしこの時間では外はまだ真っ暗です。今朝の日の出時刻は5時22分ですから走り終わってからの日の出となりました。
 
終始ゆっくりペースで走っていたのですが、心拍数は走り始めと途中2回に渡り高くなっていて心房細動が出たのでしょう。一度は197bpmまで上昇してました。そんな感覚はまったくなかったのですが。しかし後半の心拍数は徐々に下がっていって最終的には120bpmという数値で推移してくれました。これはずい分と久し振りのことです。本来この程度のペースならこの120bpmと言う心拍数で収まってくれるのが普通のことなんです。
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
 
午前中は接骨院へ行くことも出来ました。いつもの様に腰のマッサージと、今日は左肩もマッサージしてもらいました。10日程前ですが急に痛みが出て放って置けば治るだろうと思っていたのですが、一向に回復しなかったので今日はついでに診てもらったのでした。先生の話ではこの左肩の痛みは大したことではないそうで2,3回通ってマッサージしてもらえば痛みは取れるそうです。良かったです。ただ痛くなった理由が全く思い当たらないのが不思議です。
 
 
そして午後からはスポーツクラブへ行ってプールで泳いできました。左肩の痛みは泳いでいる間は全く問題はありません。何だか良く分からない痛みなんですよね。
 
平均ペースが2分20秒/100mを少しでも切れる様にと思いながら肩甲骨をしっかり回す事を意識して泳ぎました。しかし残念ながらタイムは切れずでした。それに心拍数は途中から150bpm台後半の数値で推移してました。これも心房細動が出てあとは最後まで下がらず、と言うパターン。運動時に慢性的に心房細動が出るという悪いパターンだと思っています。
 
来月心臓ペースメーカーの電池切れで本体交換するのですが、その入院時に先生とこの辺りのことを話してきたいと思っています。
 
今日のスイムのデータです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2022年9月の目標距離   ラン230.0km、スイム13.0km、バイク350.0km
2022年9月の距離合計     ラン49.0km、  スイム5.3km、  バイク90.0km

2022年1-8月の距離合計  ラン1,530.0km、スイム74.0km、バイク2,537.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする