今朝も4時10分起床で4時半過ぎから泉の森までの往復5kmを歩いてきました。最近は歩くスピードの目標を平均で1km9分台としています。しかし今朝の最初の1kmは10分台後半で目標達成するには残り4kmを9分40秒ペースで歩かないといけないことになってしまいました。泉の森は自然公園でアップダウンが結構あってこれは頑張らないといけません。
と言うことで2km以降は気合いを入れて歩いていました。お陰で平均ペースが9分56秒となって何とかギリギリ目標達成。心拍数も後半に上がっていましたが最大116bpm、平均では105bpmでした。まずまずの心拍数です。
今朝5時の天気は晴れ、気温23度、湿度92%、時折北からの風2m。今日も歩き始めはとっても涼しくて、そしてラスト1kmは北風の向かい風になったのでとっても気持ちが良かったです。
今日は両親共にデイサービスに行ってくれて昼間は自由な時間となったのですが、自宅の方の家の修繕で大工の真似事をやってペンキ塗りとか1時間半ほど汗を流しました。そしてその後も自宅の庭の草取りとか伸びてしまった庭木の手入れと暑い最中頑張りました。普段はほぼ実家での生活でたまにしか自宅にいられないので自宅に帰った時にはやることが山ほどあるのです。
そして今日、次男が仕事休みの日で家にいたので昼食は1時半過ぎからと遅くなりましたが家内と3人で久し振りに外食を楽しめました。つかの間の息抜きです。
ところでこの次男ですが、ここ数日右わき腹に痛みがあったそうで、昨日の勤務中にその痛みが大きくなって仕事が出来ないぐらいになったそう。で勤務先の近くの病院へ電話をしたところ日曜日で診察は出来ないが電話相談だけ、と言うことで症状を話すとひょっとすると盲腸ではないか、と言われたそうです。都内の救急病院へ行って万一そのまま入院とかになると面倒なので仕事は早退して帰宅してきました。地元の救急病院へ電話をすると地域医療センターで受診をしてから紹介状を書いてもらえば診察します、とのこと。
この地域医療センターですが、日曜日の午後の診察は既に終了していて夜間の受付は7時50分からです。受付時間まで待って私も同伴で診察をしてもらったところ、盲腸ではなく尿管結石ではないか、という診察結果でした。痛み止めを貰って一旦帰宅。その後は痛みが更に強くなることはなかったので一晩様子見となりました。この尿管結石、私もやったことがありますが、病気の中で一番の激痛ではないかと思えるほどの痛みが襲ってきます。七転八倒なんです。夜間に痛くなったら救急車を呼びなさいよ、と言って私は実家へ戻ったのでした。
そして今日です。激痛にはならず昨日と同様の痛みだそうです。で朝一で近所の泌尿器科の医院へ行って検査をしてもらったところ尿管結石ではなく、肋骨にヒビでも入っているのではないか、とのことで整形外科へ行って下さい、と言われたそうです。でその足でこれまた近所にある、母が胸骨の圧迫骨折をした時に診てもらった整形外科医院へ行って診察をしてもらったとのこと。そしてレントゲンの結果、肋骨にヒビは入ってないが疲労骨折の一歩手前ぐらいと言うことでした。湿布を貰って帰ってきました。(笑)
昨日から盲腸→尿管結石→肋骨にヒビ→肋骨の疲労骨折一歩手前と言うそれぞれの診断、何ともご苦労様というしかありません。泌尿器科の病院では「痛みの場所から行って盲腸とか尿管結石とかはあり得ないでしょ。」と言われたそうです。
昨日が平日だったらこんなたらい回しにはならなかったのでしょうが、最初の電話相談での盲腸ではないか、という一言で飛んだことになってしまいました。休日に診てくれる地域医療センターもレントゲンやエコー検査をしてもらえないのです。まあ結果的には大事にならずに済んで良かった、良かった、でした。
2023年7月の距離合計 ウォーキング81.0km、スイム0.3km、バイク65.0km
体幹トレーニング15日、水中ウォーキング25分
2023年1-6月の距離合計 ラン347.0km、スイム49.2km、バイク1,301.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
体幹トレーニング15日、水中ウォーキング25分
2023年1-6月の距離合計 ラン347.0km、スイム49.2km、バイク1,301.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
ごめん。
スクワットの正しい方法というのがネットでも沢山載っていますね。
どれにも共通しているのはお尻をつきだして太ももが床と並行に(無理はしない事)なる様にしゃがみ、その際に膝がつま先より前にでないこと。背筋を伸ばす、動作はゆっくり、立ち上がる時は反動をつけないことでしょうか。
私も100回できる様に継続していきます。
僕はずっと原則一人で諸運動をしてきましたから、参考は本などだけ。他人がどれだけ出来るかも知りません。このやり方のスクワットを取り入れてきた直近の結果、手帳記録も報告しておきます。
24日80回、21日100回、19日50回、18日50回・・・。
①とにかく、膝下を地面に直角(膝下の前後、左右ともに90度)にするようにして、膝角度90度まで曲げる。この90度二箇所を厳守しようとすると、到底胸は張れません。胸を張ろうとすると、後ろに倒れてしまいます。なお、足幅は肩幅程度。
②この曲げ姿勢だと身体が後ろに尻餅つくように倒れそうになるが、それに耐えるやり方がいくつかあって、それがまた体幹を強くするようです。何よりも、このこと。尻を後方に突き出して上半身をできるだけ前のの方に持って行くこと。
③弱い人はさらに、両腕を前に突き出して、尻餅をつかぬようにバランスを取るが、できれば、無バランスで(両腕はだらんと下方へなど)やる方が体幹に良いはずです。
なお、6秒かけるというのはリズムをもって長時間やるのが「僕流の目的」でして、「1,2」で沈み込み、「3,4」で下方制止、「5,6」で立ち上がる感じです。ただこのリズムで、実際には8秒近くかけている時も多いです。有酸素運動としてできるだけ長時間やるのが僕の目的ですから1秒が長くなっているようで・・・。
こんにちは。今の時期昼間は暑過ぎて運動には適さないですよね。早朝は昼間に比べたら格段に気持ちが良いです。
しかしスクワット1回に6秒かけて100回とは凄いハードですね。私は3秒かけてゆっくりしゃがみそのまま1秒キープ、1秒で立つ、を50回が良い所です。この時手は頭の後ろで組んで胸を張ってが良いそうですが結構キツクて手は後ろで腰の位置で組んでます。
来月からは早朝にバイクの実車で20km程度乗ろうと考えています。
ところで、この冒頭にもありますが、げたさんの早朝運動を僕も真似るようになりました。膀胱全摘、ストーマ装着からランができなくなったので、サイクリングの他は、早朝スクワットやアームローテーション、体操などで、有酸素運動能力を維持するようになりました。それも、スクワット1回に6秒かけて100回とか、なるべく30分はとか、時間を使うようにしています。朝の運動は、予想を超えてやりやすいと思いました。ありがとう。