「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

20日~22日のトレーニング

2024年02月22日 18時28分40秒 | トレーニング2024
ここ3日間は時間が取れずトレーニング記事を書けませんでした。今日まとめて更新します。


20日です。
この日は父の介助、介護が忙しくなって昼間のトレーニングが出来なかったので両親がベッドへ入った後夜8時少し前から行いました。毎度の開脚ストレッチと体幹トレーニングを行い、その後に3本ローラー台でのバイク練習でした。
バイクでは徐々にペースアップを行いましたが20kmで何とか40分を切れましたし、心拍数もペース同様に徐々に右肩上がりで最大が131bpm、平均では114bpmと安定していました。気持良くしっかり汗かけて満足でした。

20日のデータです。
*3本ローラー台(負荷装置なし) 
距離20km 39分21秒 最高時速35.6km/h 平均時速30.5km/h
最大心拍数131bpm 平均心拍数114bpmでした。

 



21日です。
昨日ですが、20日のブログに書いた様に父のトイレの介助の仕事が増えてしまって一昨日の夜から昨日の朝までで4回も起こされてしまいその都度父のトイレ介助を行いました。お陰ですっかり寝不足になってました。でも午後はケアラーズカフェへ行く予定になっていたので午前中しか時間がなくて9時45分からトレーニング行いましたがとても軽めでした。

開脚ストレッチと体幹トレーニングをいつもの様にやってその後ローラー台で距離15kmまで乗ってましたがそこでギブアップでした。

21日のデータです。
*3本ローラー台(負荷装置なし) 
距離15km 32分31秒 最高時速29.4km/h 平均時速27.7km/h
最大心拍数118bpm 平均心拍数109bpmでした。





そして今日です。
今日は出来れば外ランで20km近く走りたかったのですが、生憎の雨模様で気温も低かったので外ランは諦めて室内でのバイク練習に変更でした。この3日間共バイクになってしまいました。

毎度の開脚ストレッチと体幹トレーニングをやってからローラー台で距離20km。しかし今日は身体も足も重くてそして怠くて全くペースは上がらずでした。心拍数も最大で119bpm、平均では108bpmと低かったです。

今日のデータです。
*3本ローラー台(負荷装置なし) 
距離20km 47分06秒 最高時速28.8km/h 平均時速25.5km/h
最大心拍数119bpm 平均心拍数108bpmでした。






明日は何とか外ランしたいのですが、天気予報を見たら今日よりも気温が低く最高気温は5度だそうです。昼過ぎの降水確率は30%なので雨は降らないと思いますが寒いでしょうね。上下ウィンドブレーカーを着て寒くない様にしないといけませんね。明日はトラブルが何も起こらず予定通り外ランが出来ます様に。




2月の距離合計 ラン68.0km、スイム3.0km、バイク260.0km
体幹トレーニング 19日、飲酒日1日

2024年1月の距離合計 ラン54.0km、スイム3.0km、バイク210.0km
体幹トレーニング 20日、飲酒日0日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケアラーズカフェ | トップ | 雨で外ラン出来ず、スイムに変更 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿