「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

開脚ストレッチとBCTで1歩前進 & ラン11km

2017年09月19日 16時40分48秒 | トレーニング2017

去年12月16日から始めた開脚ストレッチですが、9ヶ月経ってやっとこさ肘が床に着くようになりました。

 

 

このストレッチ、「毎日3分間1ヵ月続ければ頭が床に着く」という宣伝だったんですが、身体の固い63歳の男性には当てはまらず、でした。

それでも諦めずに、毎日とはいきませんでしたが週に4日以上は頑張って続けていました。そして9ヶ月経ってやっと第一段階の肘が床に着くところまでたどり着きました。まあちょっと膝が曲がっちゃってますが、それはご愛敬ということで・・・

これからも頑張って継続し、東京オリンピック開催までには頭が床に着くようにしたいと思っています。(笑)

 

そしてもう一つ、BCTのプランクですが、今日走る前に行った時に目標の4分間クリアしました。

こちらも同じ日に達成で良かったです。今後は毎回4分間続けていきたいと思っています。

 

 

さて、ランニングです。今日も昨日同様暑かったですね。

昨日、一昨日と走っていなかったので、今日は暑さにメゲズ頑張って走ってきました。

今日のデータです。

 

午後1時半からの暑い最中になってしまいましたが、森の中だったので多少暑さも和らいだ感じでした。

3km過ぎからは心拍数高くなってしまいましたが、この程度はもうしょうがないですね。

 

 

今月の距離計 ラン135km、スイム1.0km

1-8月の距離合計 ラン775km、スイム31.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜マリノスのサポーターになっちゃいました

2017年09月17日 08時21分52秒 | 我家

昨日は次男とその彼女と3人で日産スタジアムで夜7時から行われた横浜マリノスvs柏レイソルの試合を観戦してきました。

 

マリノスと言えば横浜がホームタウンなのですが、我が大和市も今年5月から横浜マリノスのホームタウンに加わったんです。それで、昨日の試合前にそのセレモニーがあって、大和市の大木市長も登場しスピーチを行っていました。

我が家では長男、次男共以前からマリノスのサポーターで、特に長男はマリノスでアルバイトもしていて、昨日もそうだったんですがホームの試合では毎回競技場内のテントで物販の仕事をしています。

私は元々浦和レッズのファン(サポーターではない)だったんですが、今回大和市がマリノスのホームタウンになったことを記念して昨日付けでマリノスサポーターに改宗いたしました。(笑)

今後は家族でマリノスの応援をしていきま~す。

 

そしてそのセレモニーでは場内が暗転し、マリノスカラーでの演出やサポーターによるペンライトでの演出なんかもあって、雨で少な目の観衆でしたがとても楽しめたイベントと試合でした。

 

 

 

本当は家内と3人で行く予定だったのですが、家内が都合で行かれなくなってしまったので急遽次男の彼女さんを誘ったのでした。

 

 

試合の方はマリノスが前半10分に斎藤学の豪快なシュートで先制したのですが、後半終了間近にFKを決められてしまい残念なドローでした。

 

 

 

母はこういう外出の日に限って具合が悪くなっています。一昨日は夕方から胸が痛くなったと言ってその晩は私がずっと側にいたのですが、昨日は何事もなく済んだので助かりました。場合によっては途中で帰宅することもあるので外出時は冷や冷やものなんです。

 

久し振りの夜間外出で楽しい思いをさせていただきました。観戦しながらのビールがやっぱり一番でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る前に

2017年09月16日 13時02分00秒 | トレーニング2017

今日は午後から出かける用事があるのでトレーニングは午前中早めに行いました。

それに午後には台風の影響で雨が落ちてくるそうです。風も出てくるでしょうから早めに走っておいた方が良いですよね。

 

と言うことで実家でのルーチンは手早く済ませて9時半から走ってきました。

午前中は雨が降らないだろうと思っていたのですが、ここ大和市では9時前後からパラパラと小雨が降ってきてました。

台風の一番遠い、東側に掛かる雲なんでしょうね。強い雨ではなくほんの小雨と言う感じでそれが降ったり止んだりしてます。

そして今日は時間に余裕がないためBCTは行いませんでした。

 

小雨程度なら泉の森で走っていれば殆ど雨に濡れずに済みます。

今日は1周2kmちょっとのコース取りだったのですが、2kmちょっとの内で雨に濡れてしまう距離は300m程度でしょうか。

木々や生い茂る葉のお蔭で走るには影響がないので助かります。

 

今日のデータです。

 

 

今日はまたまた心拍数が低めで安定していました。MAX132bpmで、平均では114bpmだったのでとても良い感じです。

走っていてもとても楽な気持ちでいられるので心拍数の安定が一番ですね。

 

右足のその後ですが、膝はもう殆ど問題なさそうです。走っていても、走った後も気にならなくなりました。

ただ足首は走り出して少しすると痛みがでてしまいます。時間がなくてなかなか接骨院へ行かれないのですが、来週の火曜日あたりに行ってこようと考えています。

 

今月の距離計 ラン124km、スイム1.0km

1-8月の距離合計 ラン775km、スイム31.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の森で11km

2017年09月15日 16時36分06秒 | トレーニング2017

週末の天気、台風18号の影響が心配です。

関東地方では明日の夜辺りから風雨が強くなるのでしょうか?

台風の勢力が弱まってくれることを、そして九州地方や西日本の方々に被害がないことを願っています。

 

さて、トレーニングです。今月からは毎週火曜日と木曜日の仕事のある日は走る時間が取れずノーランデーとなっています。

それ以外の週5日は何とかトレーニングこなしていきたいところです。

 

今日は午後2時からBCTをやり、その後に泉の森で11km走ってきました。

まずBCTですが、例のプランクは今日3分30秒までクリアすることができました。ひょっとすると今月中に目標の4分クリアできるかも知れません。目標をクリアするという楽しみがあると毎回頑張れますね。

ところで開脚ストレッチですが、こちらは毎日と言う訳ではないのですが就寝前とかに頑張って継続しています。そしてあとほんの少しで肘が床に着きそうなんです。近日中には肘が床に着いたところの画像をアップできるのではないかと思っています。

一方走る方ですが、今日は残念ながらまた心拍数乱れてしまいました。

一昨日は12kmの距離を平均6分31秒/kmで走って心拍数が平均で115bpm、最高でも143bpm止まりだったんです。ところが今日は平均ペース7分03秒/kmにもかかわらず心拍数は平均で141bpm、最高が182bpmという数値でした。

今日のデータです。

 

 

心拍数が150bpmを越えてからは徐々にペースを落としたつもりでしたが今日の私の心臓くんは機嫌が悪かったようで言うことを聞いてくれませんでした。(笑)

 

今月の距離計 ラン112km、スイム1.0km

1-8月の距離合計 ラン775km、スイム31.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は心拍数とっても安定で12km

2017年09月13日 15時40分10秒 | トレーニング2017

今日はとっても気持ちの良い秋晴れでしたね。走るのはちょっと暑いぐらいでした。

 

午後は色々用事があったので今日のトレーニングは午前中に行いました。

毎度のBCTと、ランニングは今日もお地蔵さんコースで12kmでした。

ランニング中は驚いたことに心拍数がずっと低めで安定していてくれました。

走りのペースは平均で6分31秒/km、そして心拍数は平均で115bpm、最高でも143bpm止まりだったんです。

こんな数値で12km走れたのはずい分と久し振りの事です。

いつもこの程度の心拍数で走れたら大満足なんですが、なかなかそうはいかないのが現実です。

 

さて、今日のデータです。

 

今日で今月の走行距離が100kmを越えました。この分だと月間200kmに届きそうなのですが、果たしてどうなりますか。

そして右膝の具合は回復した感じで走った後も痛みはありません。ただ、右足首は走ると少し痛みが出てしまいます。

でもアイシングすれば治まっています。

まだまだ暫くは心拍数と足首の具合の様子を見ながらゆっくりランですね。

焦らず楽しみながらの範囲で続けたいと思っています。

 

 

今月の距離計 ラン101km、スイム1.0km

1-8月の距離合計 ラン775km、スイム31.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする