「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

高校の同級生と一杯 & 泉の森12km

2018年01月13日 15時26分27秒 | トレーニング2018

先月10日に息子達2人と走る仲間のNちゃん、Kちゃんの5名で参加してきたJapan IT Charity Ekidenですが、12月11日にアップした大会の様子に書いたように、この大会の事務局のトップの方は私の高校時代のクラスメートだったんです。

当日は高校卒業以来45年振りに再会してお互いにとても感激、感慨にふけってしまいました。ただ当日彼は忙しくゆっくり話をする時間がなかったのでまた後日時間を作ってお会いしましょう、ということになっていました。

で、昨日お互いの都合が付いたので夕方から横浜駅で待ち合わせをし、駅近くの居酒屋で二人で飲んできました。

昔話やらこの45年間のお互いの仕事の話、現在の彼の仕事の話などしゃべることはいくらでもあって1回会ったくらいでは時間が足りません。

また昨日は私の方から彼に聞きたいことがあったのです。

私はここ何年か市内中学校陸上部の生徒達のために行われている泉の森でのクロスカントリー大会のお手伝いをしているのですが、この大会について私は、そもそも泉の森はクロカン大会を行えるような整備がされておらず他の来園者たちとの接触事故が起きないかと毎回ハラハラしていて、安全面などでとても不安を感じているのです。

一方、彼は駅伝大会を企画、運営しているその道のプロですから中学生のためのクロカン大会に関して色々アドバイスが貰えるのではないかと思っていました。まあそんな話も交えて居酒屋での彼との時間はあっという間に過ぎていきました。

昨日は時間が足りませんでしたが、また近い内に会って45年振りに会った学友との親交を深めていきたいと思っています。

 

 

さて、その市内中学校陸上部のクロスカントリー大会ですが、今年もまたその季節がやってきました。来週20日(土)に泉の森で行われます。そして今回も走る仲間のNちゃん、Kちゃんと3人でお手伝いを予定しているのです。

とにかく来園者の方々に迷惑が掛からない様に、そして怪我人が出ない様にと安全面に注意したいと思っています。また当日は大会後にNちゃん、Kちゃんと3人で20km走と夕方には新年会も予定しているのでとても楽しみな1日になりそうです。

 

 

さぁ~て、さてさて、前振りはこの程度にしておいて私のトレーニングの話にしましょう。年明け後のトレーニングは惨憺たるものになっています。

年明け後は寒さもあってか両親の身体の動きが鈍く、起床時の血圧が異常に高かったりもしています。このため実家の両親の面倒と家事をするためにアルバイト後はトレーニングをせずに真っ直ぐ実家に帰宅する日々になっていました。トレーニングと言えば辛うじて朝アルバイト先でBCTが行えていたというくらいでした。

昨日までの5日間は元気だったにもかかわらず全く走ることができませんでした。

そして開脚ストレッチも疎かになっていまして、今朝行ったところ何と両肘が床に着かなくなっていました。身体がめっちゃ固くなってしまいエライことです。今日から日に何度か行って取り敢えず従来出来ていた頭と床の間がこぶし2個分、というところまで早く戻したいと思っています。

そしてようやく今日は午前中に時間が取れたのでBCTと12km走ってきました。

走った場所は泉の森です。来週に迫っている中学生のクロカン大会のためでしょう、市内の中学校の陸上部2校が泉の森に来て練習を行っていました。

今日のデータです。

 

 

朝9時20分過ぎからのランニングでしたがメチャクチャ寒くて凍える思いでした。気温は1度くらいだったのではないかと思っています。そして久し振りのこともあってペースは全く上がりませんでした。心拍数も3km地点から一気に上昇していました。

 

年末年始のアルバイトは今週で終了し来週からはありませんので、今後は毎日時間を作ってしっかり走り込みたいと思っています。

 

今月の距離計 ラン 37.5km、スイム 0.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子達と朝ラン & 家族で初詣

2018年01月07日 16時55分54秒 | 我家

年明け後は両親の世話と環境管理センターでのバイトとで忙しくなっていましてここ3日間走れていませんでした。出来たのはバイト先で行えるBCTだけです。お蔭さまでBCTはこの3日間も出来ていたのでそれだけでも良かったです。

バイト休みの今日は時間が取れました。

そして息子達2人も出掛ける用事を作らずにいてくれたので今日は久し振りに家族4人で過ごすことに。

 

まず両親の世話の朝ルーチンを終わらせて、その後7時半からは何と息子2人と3人で泉の森へランニングに行ってきました。

2日は次男と2人でしたが、今日は長男も一緒です。

本当なら今日江の島で行われる月例湘南マラソンに3人で参加したかったのですが、大会のHPを見たら去年10月の連続した台風によりコースの一部損壊や大規模滞砂が発生しており、一部通行止が続いているとのことで20km、10km、5kmの部が中止になり3km、1km、ファミリーの部のみの開催とのことでした。なので大会参加を取りやめ泉の森でのランニングに切り替えたのです。

 

走り始めは私のゆっくりジョグに付き合ってもらいましたが、森の中での2周目からは息子達だけで先に行かせました。息子たちに付いて走るなんてもう全く無理ですよね。一緒に走ろうと言ってくれるだけでこの上ない幸せです。

2周目息子たちは1周2kmのコースを走り、私は1.5kmコースに変更して途中からまた一緒になれるように距離調整しました。

そして森を出てからは彼らもまたゆっくりジョグに切り替えてくれてまたまた嬉しい限りでした。

今日のデータです。

 

ランニング後はシャワーを浴びてスッキリしたところで家内も含め4人で江の島神社に初詣に行ってきました。

今年は少し遅くなってしまいましたが、例年通り家族揃っての初詣が出来ました。感謝です。

 

今日は三が日に比べれば少な目でしたが本殿の前には多くの参拝客が行列を作っていました。

 

 

今年のおみくじは中吉でした。

あわててずに慎重に、ですね。

 

 

 

今月の距離計 ラン 25.5km、スイム 0.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝復路 & お地蔵さんコース12km

2018年01月03日 16時46分28秒 | トレーニング2018

今日は箱根駅伝の復路をTV応援していましたが、青山学院大学が見事に4連覇達成しましたね。

青学は出雲、全日本と勝てませんでしたが距離の長い箱根となるとやはり選手層の厚さにものを言わせての圧勝でした。

6区の山下りで逆転し東洋とのその差を広げた時点でほぼ勝敗は見えていました。

また2位の東洋は残念でしたが、今年走った4年生は1人だけですから来年は期待できますしとても楽しみですよね。

来年もまた青山を脅かす存在になって欲しいです。

 

そして拓殖大学はシード権獲得良かったです。ゴールで喜んでいるチームの仲間の姿がとても印象的でした。

一方東海大学や神奈川大学、そして駒沢大学はとても残念な結果になってしまいました。

シード権取れるのと逃すのとでは本当に天国と地獄です。11位以下のチームは予選会突破してまた来年頑張って欲しいです。

今日は家内と一緒に最後までテレビ中継見てました。

選手、スタッフの皆さん今年も箱根駅伝は大いに楽しませていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

そしてその後トレーニングしました。

BCTしっかり行いお地蔵さんコースで12km走ってきました。

TV中継でも言っていましたが、風強かったです。

西南からの風だったり北風だったりと舞っていました。

今日のデータです。

後半は北風の影響ですかね?心拍数高くなってました。180bpm台って久し振りです。

 

 

今月の距離計 ラン 19km、スイム 0.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り初めは泉の森で次男と一緒に

2018年01月02日 21時54分30秒 | トレーニング2018

 ここ10数年というもの正月2日は家族で藤沢警察署前での箱根駅伝の応援と江の島神社への初詣をするのが我が家の定番でした。

しかし今年は家内が仕事になってしまったり、長男まで元日に夜勤のバイトをする事になってしまったためこの恒例行事を楽しむことが出来なくなりました。

 

とても残念でしたがたまにはこんなこともあります。

 

と言うことで今日の箱根駅伝はテレビ応援となりました。ただし通しで観ていた訳ではなく、実家へ行ったり来たりとしながら合間にちょこちょこっと応援するような中途半端なものになってしまいました。

東洋と青山の復路のトップ争いは見ものですから明日はしっかりテレビの前で応援したいと思います。

 

さて、年末は28日の引地台公園でのトレーニングが走り納めとなってしまいその後昨日も含めてこの4日間は走れずじまいでした。

今日こそは走り初めをと思っていて、たまたま自宅にいた次男に「一緒に走らないか?」と声を掛けたところ、思いもよらず「良いよ。」との返事がありました。

次男と並んで走るなんて何年ぶりなんでしょうか?まさかの展開にビックリでした。

彼の気が変わらない内にと思い、駅伝中継の途中でしたが中継を観ながらBCTを済ませて1時前から二人で泉の森へと走り出しました。

 

そして私の遅いペースに次男が合わせてくれてお喋りしながら付き合ってくれたのでした。

定番だった沿道での箱根駅伝の応援は出来ませんでしたが、その代わり次男と一緒に2018年の走り初めが出来たのでこんなに嬉しい事はありません。次男に感謝です。

 

今日のデータです。

 

 

トレーニングではとても良いスタートとなりました。

今年はこの良い流れに乗って行きたいと思います。

 

今月の距離計 ラン 7km、スイム 0.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2018年01月01日 08時21分43秒 | 我家

新年明けましておめでとうございます

 

 

毎回だらだらと練習日記でしかありませんが、このブログを訪れていただいている皆さま、本当にありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

さて、元旦の今日は北日本を除いて全国的に穏やかな天気に恵まれたようで皆さま良いお年をお迎えのことと思います。

早々に友人が送ってくれた2018年初日の出です。

千葉県我孫子からの初日の出だそうです。

 

 

昨年は残念ながらフルマラソンを走ることができませんでしたが、今年は何としてもフルマラソンに再度チャレンジし、サブフォーに返り咲きたいと思っています。

また今年こそトライアスロン復帰に向けてバイクの練習を始めたいと思っています。

今年もまた欲張りな抱負を抱えて新年のスタートです。

 

思い通りに行かないことばかりの人生ですが、夢と希望を忘れずに今年も元気!元気!にいきましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする