「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ラン、スイム、ラン

2019年06月14日 17時04分39秒 | トレーニング2019

昨日は新しいデイサービスの見学に母と一緒に行ってきました。この見学の結末はまた来週月曜日に介護の記事としてアップします。

 

昨日は他にも何だかんだと忙しくなってしまってトレーニングは行わずに完全休養日としました。

 

 

そして今日です。明日、明後日は天気が悪いらしいので今日はしっかりトレーニングしておかないといけません。と言うことで、引地台公園にある温水プールまでの往復をランニングし、プールではクロールで1km泳いできました。

 

まず12時半過ぎからBCT行いました。今日は軽めにしました。増量バージョンで行うと、スイムの後のランがシンドクなってしまうのです。明日のBCTはたっぷり増量バージョンで行う予定です。

 

そしてランニングですが、今日は往復ともに片道5kmのコース設定です。往路は先に北方面に500m走ってから折り返してプールまで行き、復路はまず引地台公園内を1周してから帰宅しました。

また往復ともに6分/kmのペースでは走れたのでまずまずでした。

 

今日のランニングのデータです。

 

 

 

 

そしてスイムですが、休憩時間明けの2時5分から泳ぎ出して1kmを25分ちょっとでした。それ程の混み方ではなく途中止まることもせずに連続で泳げたので良かったです。

 

 


 

今月の距離計 ラン85.0km、スイム2.0km、バイク229.0km

2019年1-5月距離合計  ラン1,027.0km、スイム21.00km、バイク923.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会(バイク&ラン)

2019年06月12日 17時05分03秒 | トレーニング2019

今日はトライアスロン仲間のNちゃんとKちゃんの3人でバイクとランニングの練習会を行いました。

 

9時に相模川沿いの猿ヶ島スポーツセンターの駐車場に集合し、最初にバイク練習行いました。

コースは圏央道脇の交通量の少ない市道です。フラットで殆ど車が通らないので練習にはもってこいの道路なんです。猿ヶ島の駐車場から246号に突き当たるまでの片道5kmほどのコースですが、現在は圏央道出入り口の工事があって一部歩道を走る箇所があるので途中から私だけ片道2kmほどの直線コースで往復していました。

 

バイクのデータです。

 

 

普段はローラー台ばかりで練習しているせいか、実走すると風の抵抗があってしんどかったです。特に向かい風では28km/h台まで落ちてしまいます。追い風で33km/h台でした。途中からは2km毎にUターンしていたので上のグラフの様なスピード表示になっています。 

 

バイク練習終了後はランニング5km行いました。ランニングでは仲間と一緒だったこともあって最初からペース上げて走れました。バイク後のランで平均が5分26秒/kmでした。普段一人ではなかなかここまでペース上げられません。ランだけでも良い結果がだせて、今日の練習会はとっても良かったです。 

ランのデータです。

 

 

 

 

昼前に帰宅し、シャワーを浴びてから今度は町田駅集合で駅前の居酒屋で3人で飲んできました。平日に仕事の休みを取ってくれて一緒に練習をしてくれて、そして一杯付き合ってくれる仲間がいることに本当に感謝です。こんなに嬉しいことはありません。

 

今日は雨が降らずに本当に助かりました。次回は7月中旬に行うことを決めたのですが、果たして梅雨は明けているのでしょうか?

 

 

 

今月の距離計 ラン75.0km、スイム1.0km、バイク229.0km

2019年1-5月距離合計  ラン1,027.0km、スイム21.00km、バイク923.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとラン13km

2019年06月11日 15時42分38秒 | トレーニング2019

今日は午後から両親二人を連れての通院付き添いなのでトレーニングは午前中に終わらせました。

 

今朝7時過ぎごろに細かい雨が降っていましたが直ぐに止んでくれたので雨の影響はなかったです。そして今日も北よりの風があったので気温も低かったですね。午前中は21度前後でした。

 

9時からまずBCT行いました。殆どのメニューで増量継続ですが、今日はスクワットだけ100回で止めました。連日のスクワット増量でケツ筋に張りがあります。スクワットだけなら問題ないのですが、その後のランニングで結構シンドクなってくるのです。

65歳にもなると身の程わきまえないと怪我の元になります。ある程度のところで抑えた方が無難の様ですね。

 

そして9時半からお地蔵さんコースで13km走ってきました。

気温が低かったので5分40秒/km程度のペースで走ってみたかったのですが、身体が動いてくれませんでした。このところ走りは全然駄目です。ピリッとしません。

 

今日のデータです。

 

 

 

 

ペースも上がらない代わりに心拍数も低かったです。最高で133bpm、平均では109bpmってかなり低かったです。

 

 

さて、明日も何とか雨は免れる感じですね。曇りで気温は今日より更に低くなるみたいです。そして明日はトライアスロン仲間のNちゃん、Kちゃんと3人で相模川沿いの交通量の少ない道路でバイクとランニングの練習をすることになりました。二人とも平日に休みが取れたようです。

 

久し振りに外でのバイク練習が出来るのでとても楽しみにしています。明日は何が何でも雨が降りません様に、祈るのみです。

 

 

 

 

今月の距離計 ラン70.0km、スイム1.0km、バイク200.0km

2019年1-5月距離合計  ラン1,027.0km、スイム21.00km、バイク923.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTと3本ローラー台、スポセンのジョギングコース

2019年06月10日 19時46分13秒 | トレーニング2019

昨日、今日と寒いですね。今日は終日17度の予報です。梅雨寒ですね。夜は暖かくして寝ないといけません。こんな日は気を付けないと風邪ひいちゃいます。

 

 

さて、そんな寒い雨の日は外で走る気が起りません。なので今日もまた室内でのトレーニングです。

9時半からBCTを今日もしっかり行いました。腹筋、背筋、スクワットに腕立て、etc.。4リットルのペットボトルを使った上半身の筋力強化も続けています。

 

そして10時からは3本ローラー台を使ったバイク練習行いました。

昨日はまさかの20kmヘタレでしたから、今日は何としても30km乗らないといけません。なので無理せずに10km過ぎまでは31km/h台で抑えて乗っていました。そしてその後は徐々にペース上げて行って15km以降は33km/h、ラスト3kmは35km/h以上を維持して頑張りました。

 

今日のデータです。

距離 30.0km、
タイム 55分30秒、
時速 最高36.9km/h、平均32.2km/h
心拍数 最高155bpm、平均142bpmでした。

 

心拍数ですが、今日は初めから140bpm台まで上がって、その後もこの心拍数がほとんど変わらずでした。その日によって心拍数の動きがまちまちなんですよね。どうしてでしょうか?

 

 

 

そして今日は午後3時半過ぎから大和スポーツセンターの体育館内にあるジョギングコースで走ってきました。

今月はランニングが出来ずにいてこのままでは月間走行距離は200kmにも満たない感じなんです。これではまずいので何とかして走らないといけません。

と言うことでスポセンのジョギングコースへ行ったのでした。

月曜日の夕方ですからジョギングコースの利用者さんは誰もおらず私一人でした。1周220mのコースをぐるぐると約1時間走ってました。終盤になった頃に男性が一人来て走っていましたが、利用者さんは少ないです。

さて、走った距離は心拍計のGPSで外での走りと同様にデータ取れると思っていたのですが、さすがに体育館内をぐるぐる回っていたのでは正確な位置情報を感知してもらえませんでした。走っていてもペースが12分/kmとかの表示になっていたんです。走った距離は不正確な数値です。下のデータの様に走った軌跡が体育館からはみ出したりしていました。

心拍計の距離データでは5.496kmとなっていますが、今日の走行距離は自分の感覚での概算とします。多分心拍数から判断しても6分10~15秒/km以内では走れていたと思うので、最低でも9kmは走っていたと思います。なので今日の距離は9kmで計上します。

 

 

 

 

今日はバイク30kmとラン9kmのトレーニングが出来て良かったですが、室内では気分的にイマイチでした。

 

 

 

今月の距離計 ラン57.0km、スイム1.0km、バイク200.0km

2019年1-5月距離合計  ラン1,027.0km、スイム21.00km、バイク923.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとローラー台でバイク20km

2019年06月09日 15時05分11秒 | トレーニング2019

今日はあいにく朝から雨でした。

午前中は何とかもってくれると思っていたのですが、残念ながらランニングは諦めました。

 

となると自然にトレーニングはBCTと3本ローラー台を使ったバイク練習になります。

9時からまずBCT行いました。昨日は軽めのBCTでしたので、今日はしっかり増量パターンで行いました。

 

その後ローラー台でのバイク練習です。今日も距離は30kmのつもりで乗っていて、スピードは30km/hから始めて8km辺りからは35km/h台をキープしていました。そしてこのまま頑張って距離30km乗っていれば今日は良い感じの練習になりそうだと思っていたのですが、17km辺りからへたってきました。

両足、特に脹脛に張りが出て来てしまい、かなりキツクなりました。そして無理しない方が良いだろうと判断し、今日は20kmで練習を終えました。残念でした。

 

今日のデータです。

距離 20.0km、
タイム 34分59秒、
時速 最高37.1km/h、平均34.4km/h
心拍数 最高106bpm、平均81bpmでした。

 

 

心拍数のデータは下の通りですが、80bpm台ということはなかったと思います。ベルトが緩かったということもないと思います。何が原因か分かりませんが、このデータはないと思います。まああくまでも参考資料です。

 

 

 

明日も天気悪そうですよね。どうしましょうか?

プールは休業日だし。

またバイク練習ですかね?

小雨ぐらいなら走ろうかな。

 

 

 

 

今月の距離計 ラン48.0km、スイム1.0km、バイク170.0km

2019年1-5月距離合計  ラン1,027.0km、スイム21.00km、バイク923.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする