大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の出来事 12月7日 春の波涛 川上貞奴

2018-12-07 20:25:54 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月7日 春の波涛 川上貞奴






 今日は、川上貞奴が亡くなった日です。(1946年12月7日)
川上貞奴は、明治から昭和にかけて活躍した日本の近代女優第一号で、その波乱万丈の生涯は1985年にNHK大河ドラマ“春の波涛”(松坂慶子主演)でドラマ化され、他にも舞台演劇や書籍に数多く登場しました。
 川上貞奴は、日本橋にあった質屋“越後屋”の12番目の子供として生まれます。
この質屋が潰れて、7才のとき芸妓置屋“浜田屋”の浜田屋亀吉の養女として引き取られ、その後、芸妓“貞奴”として伊藤博文や西園寺公望に贔屓にされます。
 1894年、自由民権運動の活動家である川上音二郎と結婚し川上貞奴となります。
川上音二郎は衆院選挙に二度出馬しますが落選、資金難から音二郎と貞奴は無謀にも下田よりいかだで国外脱出を図りましたが、漂流した後下田へ戻ります。 
 その後、川上貞奴は川上音二郎一座としてアメリカ興行に同行します。
このアメリカ興業で公演資金を興行師に全額持ち逃げされ、餓死寸前で演じたシカゴ公演の演技が評判を呼び川上貞奴は空前の人気を得ます。
続いての欧州公演も評判が良く、パリ万国博覧会でも公演を行っています。
この公演を見た“考える人”のロダンは、川上貞奴の彫刻を作りたいと望みましたが断られ失望します。
 そして、当時の大統領エミール・ルーベが官邸で開いた園遊会に招かれ、“道成寺”を踊った川上貞奴はパリの社交界にデビュー、ドビュッシーやジッドやピカソは貞奴の演技を絶賛し、フランス政府はオフィシェ・ダ・アカデミー勲章を授与しました。
帰国後は、川上音二郎が病死し、1911年女優を引退します。

 川上貞奴の女優引退から、26年遡る1885年に戻ります。
川上貞奴が馬術の練習をしていたとき、野犬に襲われます。
このとき助けたのが学生の岩崎桃介で、互いに惹かれあったのですが、岩崎桃介は政略結婚で福澤諭吉の二女と結婚します。
 しかし、この悲恋は川上貞奴の女優引退後、復活しました。
すでに“電力王”とまで言われるほどの実業家になった福澤桃介と結ばれるのです。
そして、1920年頃から同居を始めた名古屋の“二葉御殿”は政財界など各方面の著名人が集うサロンとなりました。
 この頃の様子は、作家の長谷川時雨が初老に差し掛かった二人を見て、“まだ夢のような恋を楽しんでいる恋人同士のようだ”と記しています。
そして、二人は終生仲睦まじく暮らしたと言うことです。

川上貞奴は、“人生を二度生きた”と言って良いのではないでしょうか。








  川上貞奴














☆今日の壺々話










    男の行き着いたところ




 私が14才のときのある日、彼女が欲しいと思った。

 16才のとき彼女ができた。
でも、まったく情熱のない娘だった。
だから、別れてもっと情熱的な彼女を探すことにした。

 大学のとき、情熱的な彼女とデートした。
でも、彼女は感傷的過ぎた。
彼女には振り回された。
まるでドラマの悲劇のヒロインのようだった。
すぐに泣くし、ちょっとしたことで自殺するとか言って脅す。
だから、別れてもっと落ち着いた女性を探すことにした。

 25才のとき、落ち着いた女性を見つけた。
でも、彼女は完璧に落ち着いていて、どんなことにも動じないし、なにかに夢中になることもなかった。
たいくつ過ぎた。
だから、別れてもっと楽しくてエキサイティングな女性を探すことにした。

 28才のとき、エキサイティングな女性を見つけた。
でも、彼女にはついていけなかった。
とにかくじっとしていることがない。
次から次へと行動するのはいいが、計画的な目標を持つことができない。
いつも急いでいて、楽しいけれど、こっちはへとへとになる。
最初は確かにとても楽しい女性なのだが、気移りが激しすぎる。
だから、別れてもっと計画的で目標を持った女性を探すことにした。

 31才のとき、賢くて計画的な女性を見つけた。
自分の足元をしっかりと固めた女性だった。
彼女と結婚した。
でも、彼女は計画的過ぎた。
計画的に離婚されて、私の財産を全部持っていかれた。

 今、私は40才。
胸のでかい女性を探している。
(最初から、そうすればよかった。。。)
















青いパジャマ




 ある男性が、家にいる妻に電話しました。

「 やあハニー、上司とその友人が週末にカナダまで釣りに行くのに僕も誘われたんだが、これは出世できるチャンスなんだ。
悪いけど、週末の3日分の着替えを用意して詰めておいてくれないかい。」

夫は続けます。

「 それから、屋根裏にある釣竿と、道具箱も用意しておいて欲しい。
あと会社を4時半に出るので、荷物を取りに家にさっと立ち寄るので頼むよ。
あっ、そうだ。
僕の新しいシルクの青いパジャマも入れておいてくれ。」

妻は、このパジャマ・・・変だなと、いぶかしんだものの、良妻である彼女は夫が頼んだ通りの準備をしておきました。


 長い週末が終わり、疲れつつも充実した顔をして夫が帰ってきました。
妻は夫を優しく迎え入れて、魚はたくさん釣れたかどうかをたずねました。

「 ああ、たくさん釣れたよ。
スズキに、バスに、カワカマスまで釣れたんだ。 
だけど、どうして青いシルクのパジャマを言った通り、荷物に詰めてくれなかったんだい?」

すると彼女は言いました。

「 ちゃんと入れたわ。
釣り道具箱の中にね。」

















人生消滅




 こういうヤツいた。
キモいアニメ系RPGの話とか、ハードスペックの話がめちゃくちゃ長いヤツ。
 なぜかそいつの家に行く機会があって、話聞いてると全部親の金で買ったもんなのに、

「 人生には必ず人それぞれ賭けるものがあって、それが自分の場合たまたまゲーム云々・・。」
「 親に文句言われる筋合いはない、大人として自分で選んだ道だし云々・・。」

 なんで、こんなヤツに人生説かれなきゃならんと思って、やんわり反論してたんだけど、
なんかキレだして、 

「 新しいエンターティメントを理解できないヤツは、馬鹿でオールドタイプ。」

とか言い出したので、

「 ごめんね!」

と言ったら気が緩んだようで、半年かけてVHSからエンコードしたっていうアニメがぱんぱんに詰まった2TBのHDDの自慢を延々。
感心したフリして聞いてた。
で、そいつがトイレ行ってる間に、フォーマットした。















人生オワタ度チェック





人生オワタ度チェックを作ってみたぞ。
お前らやってみてくれない?
点数を集計するようにしてみた。

月給が自分の年齢×1万より低い・・・3点
ハゲである・・・5点
大学を出ていない・・・1点
彼女がいない・・・2点
彼女がいたことがない・・・5点
デブまたは極端なガリだ・・・3点
貯金が500万以下である・・・2点
内向的なほうだ・・・4点

合計点数が10点を超えてたら、人生オワッタということ。
当たらずとも遠からずと思うんだが、どうよ?



学生はできねぇじゃん!
おっさん限定か?



学生は、まだ始まってもないから。

















雑草係






 僕は小学校4年生の時、雑草係だった。
雑草係とは月水金の週3日、昼休みに校庭に生えている雑草を抜いてまわる係だ。
係を決める日に欠席した僕に大親友の大内くんが、僕が雑草係だということと、仕事の内容を教えてくれた。
僕は内心つらそうな係だなと思った。
 でも、クラスには大好きな高野さんがいたし、先生にも褒められたかったので、僕は雑草係をやり遂げることを決心した。
それからの僕は熱心に雑草係をつとめた。
台風が近づいて大雨の日も、炎天下でも、みんなが校庭で遊んでいるその間を這いつくばりながら、雑草を抜き続けたんだ。

 2学期の中頃、僕は朝会で突然校長先生から表彰された。
校長先生は「この子はお昼休みに校庭の雑草を熱心に抜いてくれている、私はこれはとてもすごいことだと思う。」という。
僕は言ってやりたかった。
これは雑草係という係なんですよ、馬鹿じゃねーの、と。
 でも、クラスのみんなは笑顔で僕を迎え入れてくれたし、先生もすごいねと言ってくれた。
僕は嬉しかった。
大好きな高野さんがうつむいてるのが気になったけど。

 その日の放課後、先生が僕を職員室に呼んだ。
きっと褒めてくれるんだ。
僕はウキウキして行った。
 先生は僕の正面に座ると言った。

「 積極的に校庭の雑草を抜いてるとは思わなかった。
とてもえらいね。
でも、保険係のお仕事をサボっちゃ駄目じゃない。
保険係の集会がある水曜日のお昼休みは係の仕事しよ?
保険係が高野さん1人じゃ可哀そうじゃない。」

大内・・・・・・・・・。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(木)のつぶやき

2018-12-07 02:57:08 | _HOMEページ_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------