ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Ilex paraguayensis

2016年09月08日 13時58分43秒 | Tea・coffee・Juice

パッとしないお天気の日は、マテのようなパッと元気になれそうなティーが飲みたくなりますね~

あっ、タイトルの、Ilex paraguayensisとは、ラテン語で、マテの学名を意味しています

2命名法で表記されていて、Ilex(属名)+paraguayensis(種小名)。

Ilex(イレクス→モチノキ属)+paraguayensis(パラグアイエンシス→パラグアイ産の)

 

お友達で、朝は必ずコーヒーを飲むと言う方がいらっしゃいます

私も必ずではありませんが、朝コーヒーを飲みたいと思っています

カフェインは、脳の働きを活性化してくれて、活力を高めてくれますね

以前申したと思いますが、マテも、ハーブティーにするハーブにしては珍しく、カフェインが成分に含まれています。

自分的には、頭がスッキリするし、活動的な気分にしてくれるし、結構好きです。

好き嫌いは、日本人の場合、分かれると思いますが、パラグアイをはじめ、ブラジルやアルゼンチン等の南米の国では、日常的に飲まれているようです。

使用部位は、葉部なのですが、南米の地域によっては、食べているところもあるそうです。

パラグアイでは、マテの水出しを「テレレ」と言い、乳を加えたものを「コシード」と言うのだそうです。

グリーンマテを飲んでいる国や地域が多いですが、ローストマテを飲んでいる国や地域もあります。

どこの国だかは覚えていないけど、聞いた話なのですが、ガソリンスタンドに、マテの自動販売機が置いてあって、お金を入れるとマテ茶が出て来て、My マテツボに入れるのだとか。それとかお湯が出て来て、予め葉を入れておいたMy マテツボに注いで、お茶にするのだとか。ストローは、先の方が平べったく丸みを帯びていて、小さな穴が空いていて、ティーストレーナーみたいな感じで、飲む時に、液体だけが飲めるようになっているとか。見せてもらった事あります。ストローは先が面白い形で、ツボはヒョウタンみたいな形でしたが、形は色々とあるようです。

お茶にしておいてある自動販売機の場合は、ハーブティーは、24時間以内に飲みきってしまわないといけないので、補充が大変そう~。

このマテの自動販売機の話は、人から聞いた話で、自分では確認していないので、これ以上の詳しい話は知らないですが、マテ用の自動販売機があるって、日本では考えられないですね。それだけ、マテ茶が生活に浸透している国があるって事ですね。

日本は、アルミ缶やペットボトルと言う大変便利なものを、自動販売機で利用できるようになっていて、なんか安心しますが。飲み物の種類も豊富。日本茶からコーヒー、紅茶、ジュース・・・、冷たいの、温かいのとか・・・。

 

何度か記事でマテを紹介しているので、ちょっと違う話もご紹介してみました~

・・・でも、本場で飲んだらきっと美味しいでしょうし、現地へ行ったら、お土産に、マテツボを買っていそうです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする