ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

6月はじめの縄跳び(300回),父の日は6月18日 et エチオピアで作った珈琲ゼリー&簡単リーフパイ 〜♪

2023年06月01日 20時19分08秒 | Sweets

 

↑↑(縄跳び画像は、2020年ma maison 1の前で撮影した時の懐かしいお写真です〜

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

今日は、直近のお天気予報通り、雨降らず、昨日よりも、気温高めで、少々暑く感じましたが、過ごしやすい1日でした〜

しかし、今夜から、雨予報出ていて・・・、

明日、明後日と、雨のようです〜

 

 

今日から、6月ですね〜

巷では、「父の日」に向けての、贈り物が、色々と、ご紹介されていますね〜

今年の父の日は、6月18日〜

先月も、チラッとショップを眺めましたが、暑くなる事想定して、

涼やかなお扇子なんかも良いな〜と思いました〜

しかし、デザインが、色々あって、迷いますね〜

 

 

ちょっとあおいでみたのですが・・・、見た目も涼やかで、軽くって、

実際、結構涼しくって、自分が気に入りました〜(爆)

 

・・・そして、

まだ、迷っています〜

まだ、日があるので、「父の日」の贈り物は、

ゆっくりと考えてみよう〜と思います〜♫

 

 

今日のヤフーニュースに、

井上尚弥選手の、7月の試合について、掲載がありました〜

拳の不調により、延期になっていた、

井上尚弥選手と、スティーブン・フルトン選手との試合は、

7月25日(火)に、東京・有明アリーナにて、行われる予定のようです〜

 

スティーブン・フルトン選手は、WBC、WBO世界スーパーバンタム級王者で、

井上尚弥選手は、スーパーバンタム級に、階級をあげての初の試合かつ、挑戦者であり・・・

 

・・・コンディションを整えられて、

当日、良い試合ができますようにと、今から、応援です〜(^-^)q

 

 

・・・そんな私は、日頃、運動はしていますが、

続けている縄跳びを、4月は時々、跳んでましたが、5月は、まるまる、お休みしてしまっていました・・・

・・・なので、梅雨時ではありますが、

気合を入れ直して、

雨でない日は、できるだけ、跳ぼうかと思います〜(^-^)q

 

 

今日は、夕方、ラジオ体操×3回の後に、

縄跳び100×3=300回(ノーミス)を、跳びました〜

 

久しぶりに跳んだら、300回跳びましたが、リズムに上手くのれてなくて、

軽快さが感じられませんでした〜

多分、今日の場合、400〜600回くらい跳んだら、最後には、勘が戻っていそうでしたが、

とりあえず、300回にしておきました〜

 

300回でも、良い運動になった実感がありました〜

 

 

また、跳ぼうと思います〜(^-^)q

 

 

今日は、午後の珈琲時間に、

 

連日楽しんでいる、タリーズの、エチオピアを多めに淹れて、

珈琲ゼリーを作りました〜

 

 

そして、

家にストックしている、冷凍パイ生地を使って、リーフパイを焼きました〜

 

○珈琲ゼリー(容器3つ分)

材料)

珈琲(抽出したもの)・・・300ml

サトウキビ糖・・・6g

ゼラチン・・・5g

生クリーム・・・適宜

 

 

・・・を使って、作りました〜

甘さ控えめゼリーで、

美味しい珈琲の珈琲ゼリーで、大人な風味に、仕上がりました〜

 

 

 

 

◯リーフパイ

冷凍パイ生地(11×18cm)の生地・・・1枚

グラニュー糖・・・適宜

 

 

*自分が、スコーン作りで使っている、深さのある焼き型×1

*麺棒×1

*ペティナイフ×1

(*スケッパー×1)

*打ち粉

(強力粉がなかったので、薄力粉を使いましたが、強力粉の方が、より打ち粉には、適しています。)

 

・・・を使って、作りました〜

 

 

 

このサイズの生地で、リーフパイが、9個と、小さいスティック型のが1つ、作れました〜

 

リーフの葉脈デザインは、ペティナイフで、サッと入れました〜

 

リーフパイを作る時は、粉から作っていますが、

少量だけ食べたい時には、冷凍パイ生地〜、便利ですね〜

 

 

大好きなスイカも、添えてみました〜

飾りは、オレンジミントを〜

 

 

 

今月も、簡単かつ美味しいと思える・・・、

スイーツやお料理を、楽しく作ろうと思います〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする