今日(11月15日)は七五三(しちごさん)。3歳(男児・女児)・5歳(男児)・7歳(女児)の子供の成長を祝い、神社・寺などに詣でる年中行事である。
発祥は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に徳川徳松(5代将軍徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力との事。江戸中期に呉服屋が、幾つかの古来からの子供の成長を祝う行事を1つにまとめ、これを宣伝したのが原形と言われる(江戸時代の○○の日かな)。因みに、七五三を祝う年齢は、現在では数えでなく満年齢が一般的のようだ・・祝う行事だからどちらでも良いとの事。
七五三ではないけれど、賀茂神社に御参りして来た。
賀茂神社は深紅のモミジがシンボルである。この深紅を見ようと出かけ、シンボルのイロハモミジが真っ赤に色づいている。まだ緑の葉もあり、赤と緑の対比はとても美しい。「杜の都・緑の名所100選・紅葉の名所 」に選ばれている。
◆賀茂神社
所在地:宮城県仙台市泉区古内字糺(ただす)1
賀茂神社には、上賀茂神社・下賀茂神社 がある
(両神社本殿は宮城県指定有形文化財)
主祭神
下賀茂神社:鴨建角身命・多々須玉依姫
上賀茂神社:別雷命
境内の樹齢数百年と言われる樹木
宮城県指定天然記念物:イロハモミジ 2本
タラヨウ 1本
仙台市指定天然記念物:アラカシ 2本