芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

なぜ日本から米国の竜巻のニュースを放送するのか

2012年04月05日 | Weblog
米国のニュースは、どこかで竜巻があったというニュースで、なぜ日本から米国の竜巻のニュースを放送するのか理解できない。それより、福島の東電原発が、その後どうなったか、知りたい。インドの昨日のTimes of India という新聞では、米国の学者が、日本から600キロの太平洋の魚から通常の数千倍の放射能値を計測したと出ていて、米国海岸には、1年か1年半後に到達するであろうと記されていた。
そもそもが、原発政策が、米国の政策に組み込まれたもので、その反省がまるでないままに政策を垂れ流していく考えだから、将来、原発を減らすのかどうかも見えてこない。
ルピーが足りなくなったので、換金しようと思い、ホテルの交換率を見たら、100円が57ルピーだった。迎えの両替屋に行って聞くと、100円が63ルピーだというので、所持していた1万円を替えて、部屋に戻り、10万円を持って替えにいったら、さっきのは間違いで、少しそんをしたが、それはそれで良いから、今度は、100円=60ルピーだと言う。それでも先月のデリーの両替より良いから換金した。