馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓619 号山形会津へgo !15

2012-07-08 21:49:15 | 歴史地理
【Q】本丸入口の一文字門部分手前の区画の形は?

イ)四角形
ロ)三角形
ハ)丸形

答えは一番下↓

≪南東北へgo山形≫

2012年5月2日(水)

12時08分、山形駅到着


     至山寺駅
      #
___________ #義光
霞城公園  #歴史館
┏━━━━┓# 5
┃   8-7←6↑
┃ 10←9┃#4
┃    ┃#↑
┗━━━━┛#NHK
      # ↑
      # 3
 【山形駅】 2
   #香澄 ↑
   # ↓ ↑
   # ↓ ↑
   # 1八日町

とりあえず空腹満たせて午後の探索開始!

東大手門櫓公開中だったがよく覚えてない…

8、『最上義光騎馬像』

13時52分、もう2時前か。
ちょっとあせる


9、『本丸一文字門石垣』

明治時代、陸軍歩兵32連隊が設置されて石垣や土塁が埋め立てられてしまった

現在、一文字門付近だけ石垣が復原されてます

櫓が漢字の「一」に似た並びになってるので一文字門と名付けられた


『石ベンチ』


お城の石の再利用です


『隅石』


石垣の角の部分は長方形の石を交互に積み重ねる「算木積み」にして石垣が崩れにくくしてある。

この展示の隅石には穴が空いてたりノミの痕、楔、滑り止めなどいくつか加工が見られる。

2.5キロの巨大な石だが、角が欠けたため別の石に交換され捨てられたと考えられてる。

結果として、貴重な石資料となったようですな


10、『本丸』


木製の復原大手橋を渡り本丸一文字門まで来ました

この門をくぐると山形城本丸内部です。

が、現在復原工事中のため入れません!

ありゃまぁ


続く〓


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『四角形』
どこのお城でもたいがい堀の上の橋を渡って入る。
彦根城は互い違いの石垣になっていて真っ直ぐ入れないようになってます。

入口の橋をくぐると四角形の広場になっていて奥の櫓門に向かう。

両脇や正面の櫓の上から侵入した敵を矢などで攻めるわけです

この四角の構造を「桝形門」と言います。


┏━櫓門━━┓堀
┃  ↑  櫓
櫓  ↑  ┃堀
┃   ←←門=橋
┗━━櫓━━┛堀


城内にある櫓門を内桝形、
堀に張り出してる場合は外桝形と呼ばれる。

大坂城では青屋口以外はすべて内桝形です。

二条城の西門や江戸城桜田門は外桝形だそうな

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
昨日、母を医者に連れていった!
心電図をとってもらったが異常無し!

過労という診断でした

先日暑いなか畑仕事したためか?

ま、とりあえずホッと一安心した

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする