【Q】軍艦島資料館はどこにある?
イ)高島
ロ)伊王島
ハ)野母崎
答えは一番下↓
≪肥前へgo長崎≫
2013年4月29日(月)
08時43分、「長崎大波止ターミナル」
09時00分、「マルベージャ号」出航!
09時39分【端島】上陸
見学
10時30分、見学終了
軍艦島周遊
稲佐山
▲ /長崎港
三菱造船所/ /
C/ /D
___/ /
B女神大橋
/
伊) /A
王) /三菱重工
島) /
伊王島大橋
/
 ̄ ̄/
高) /
島) / 長
/ 崎
中島 / 半
/ 島 /
端》|★ /
島》| /
|野母崎
10時46分、
端島を離れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/14dbd563ca5034089c561744a8421c14.jpg)
11時02分、
「中ノ島」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/a7f7fa845293daf0005f0802f4e7a705.jpg)
端島のすぐ隣にある
端島には神社も寺も病院もありなんでもそろってた
無かったのが墓地!
死体は中ノ島に運ばれ埋葬されたそうです
11時08分、
「高島」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/32/9aaeeb3672dc2b631ea69d465722c3d1.jpg)
平成17年までは全国で一番小さな町だった
端島と合併して人口は増えた
現在は長崎市高島町となった。
夏は海水浴場として賑わうとか?
A「三菱重工100万トンドック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/73b1d4b6f91aea4a1a1e1c40e241de09.jpg)
B「女神大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/b866f197da09d329eadcf956bc67a26b.jpg)
半島と稲佐山方面を結ぶ橋
C「三菱長崎造船所」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/0426cc113d682a7287685a466f4bb1b1.jpg)
説明は無用ですな
造船所の横に隠れてる?のが、イージス艦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/c6480a3b50209ff60e55e6c3298113e0.jpg)
日本列島を護る精鋭旗艦。
ちょうどこの時期は北朝鮮がわめいてましたね
11時31分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/5b/daa696ce080732d76f916d60bf2b46f2_s.jpg)
D
港に近づいてきました
この山手付近はグラバー園がある
今回は行きません!
豪華客船ボイジャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/bff5ee661bdda2e7626a7a663d28d3bb.jpg)
船上のマンションか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/1c63cccea25a21a0c9d232f25b5bde0b.jpg)
今日は長崎港帆船祭りが開催されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/88323a254d6bc62d76f1757f374df645.jpg)
たくさんの人が集まってます
後日知ったのですが、この帆船祭り会場に某マガでお馴染みのあの方がいらしたとか?
ニアミスやね
日本丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/7df6c035175ae3dd1345fce5403234a0.jpg)
シンプルでカッコいいですね
11時40分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/c86b3c4f48a54957afb7396e43fded0f.jpg)
下船
クルーズ終了です
上天気で良かった
軍艦島上陸証明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/666882cec28b90136fe786c40e3668f8.jpg)
また来たいな
絶対に無理やけど
続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『野母崎町』★
長崎港から直接軍艦島に行けるので野母崎まで行く人も少なくなったんじゃないかな?
野母崎からは肉眼で軍艦島を見ることができるそうです
詳しく知るにはやっぱり資料館に立ち寄るべきなんですが…
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
たれたぬき様、返信ありがとう
m(_Q_)m
茶畑あるんですか?
うらやましいですね!
お茶は家でポットに入れて持っていくのが一番安上がりでベストですな
今週はスーパーで買った68円のお茶持っていってます
もう自動販売機でお茶は買わないぞ!
ちなみに
市販のペットボトルのお茶はカテキン効果が薄いと聞いたことがある
うーん…
今までお金をドブに捨ててたようなものだった
だぜぇ~
馬
ひでにゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
(*⌒Q⌒*)馬車馬
イ)高島
ロ)伊王島
ハ)野母崎
答えは一番下↓
≪肥前へgo長崎≫
2013年4月29日(月)
08時43分、「長崎大波止ターミナル」
09時00分、「マルベージャ号」出航!
09時39分【端島】上陸
見学
10時30分、見学終了
軍艦島周遊
稲佐山
▲ /長崎港
三菱造船所/ /
C/ /D
___/ /
B女神大橋
/
伊) /A
王) /三菱重工
島) /
伊王島大橋
/
 ̄ ̄/
高) /
島) / 長
/ 崎
中島 / 半
/ 島 /
端》|★ /
島》| /
|野母崎
10時46分、
端島を離れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/14dbd563ca5034089c561744a8421c14.jpg)
11時02分、
「中ノ島」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/a7f7fa845293daf0005f0802f4e7a705.jpg)
端島のすぐ隣にある
端島には神社も寺も病院もありなんでもそろってた
無かったのが墓地!
死体は中ノ島に運ばれ埋葬されたそうです
11時08分、
「高島」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/32/9aaeeb3672dc2b631ea69d465722c3d1.jpg)
平成17年までは全国で一番小さな町だった
端島と合併して人口は増えた
現在は長崎市高島町となった。
夏は海水浴場として賑わうとか?
A「三菱重工100万トンドック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/73b1d4b6f91aea4a1a1e1c40e241de09.jpg)
B「女神大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/b866f197da09d329eadcf956bc67a26b.jpg)
半島と稲佐山方面を結ぶ橋
C「三菱長崎造船所」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/0426cc113d682a7287685a466f4bb1b1.jpg)
説明は無用ですな
造船所の横に隠れてる?のが、イージス艦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/c6480a3b50209ff60e55e6c3298113e0.jpg)
日本列島を護る精鋭旗艦。
ちょうどこの時期は北朝鮮がわめいてましたね
11時31分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/5b/daa696ce080732d76f916d60bf2b46f2_s.jpg)
D
港に近づいてきました
この山手付近はグラバー園がある
今回は行きません!
豪華客船ボイジャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/bff5ee661bdda2e7626a7a663d28d3bb.jpg)
船上のマンションか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/1c63cccea25a21a0c9d232f25b5bde0b.jpg)
今日は長崎港帆船祭りが開催されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/88323a254d6bc62d76f1757f374df645.jpg)
たくさんの人が集まってます
後日知ったのですが、この帆船祭り会場に某マガでお馴染みのあの方がいらしたとか?
ニアミスやね
日本丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/7df6c035175ae3dd1345fce5403234a0.jpg)
シンプルでカッコいいですね
11時40分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/c86b3c4f48a54957afb7396e43fded0f.jpg)
下船
クルーズ終了です
上天気で良かった
軍艦島上陸証明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/666882cec28b90136fe786c40e3668f8.jpg)
また来たいな
絶対に無理やけど
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『野母崎町』★
長崎港から直接軍艦島に行けるので野母崎まで行く人も少なくなったんじゃないかな?
野母崎からは肉眼で軍艦島を見ることができるそうです
詳しく知るにはやっぱり資料館に立ち寄るべきなんですが…
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
たれたぬき様、返信ありがとう
m(_Q_)m
茶畑あるんですか?
うらやましいですね!
お茶は家でポットに入れて持っていくのが一番安上がりでベストですな
今週はスーパーで買った68円のお茶持っていってます
もう自動販売機でお茶は買わないぞ!
ちなみに
市販のペットボトルのお茶はカテキン効果が薄いと聞いたことがある
うーん…
今までお金をドブに捨ててたようなものだった
だぜぇ~
馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
(*⌒Q⌒*)馬車馬