馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓720号肥前へgo!その37

2014-01-04 21:48:41 | 旅行
【Q】「さがほのか」とは?

イ)みかん
ロ)りんご
ハ)いちご

答えは一番下↓

≪肥前へgo唐津城≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市

    市役所
国道204号======
□→→刀町┐↑   
ホテル  ↓↑
  新町 ↓↑
  米屋町↓↑佐賀銀行
  平野町↓↑
########[唐津駅]######


最終日なのでちょっと気があせる
6時過ぎに起きてホテルの無料朝食かきこみ

7時、ホテル出発


て、相変わらずせわしない旅だな



目の前は市役所。石垣が見える
このまま真っ直ぐ行けばいいのだが、
一旦Uターン!
昨日、いっぱい土産買ったので荷物が邪魔。
駅のロッカーに預けなきゃ。

駅への道すがら

「刀町」

この表示は全国の城下町でも実施してほしい
我がひこにゃん市もやれ…


「木綿町」

もめん、じゃなくて
きわた、と読む
江戸時代後期は鍛冶町に。

「新町」

下級武士の町→町人町に。

どこの城下町でも江戸時代初期の町割りが時代とともに変遷する。
武士が減り町人が増えるのが常。



小倉太鼓を思い出すが、こちらは唐津くんちかな?



滋賀銀行、じゃなくて
佐賀銀行。

「米屋町」


「呉服町」


「本町」


「中町」


「京町」

我が市では、京町と江戸町が隣り合わせで存在した
しかし、我が輩の学生時代町名変更で江戸町が消滅、現在京町のみ残る…

7時07分、唐津駅

今回、ピンボケ画像がたくさんありましてこれもその一つ。
歩きながら半押しせずに撮影するからだろうな…

コインロッカーに荷物置いて身軽になる
300円也

再び、お城へ向かいます


唐津曳山

「五足の靴文学碑」

明治40年、与謝野鉄幹率いる5人の詩人が唐津を旅した。

07時20分、
唐津市役所前、

あの石垣が見えてきた

唐津城下町探索します


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『いちご』
我が地元の鳩のマークのスーパー、いちごはさがほのか。
早生みかんも佐賀県産がほとんど。
佐賀県が好きなのかな?

さすがに真冬のみかんは和歌山有田や愛媛県のみかんが中心だけどね。


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
鳩のマークのスーパー、
りんごは長野県産ばかり。
青森のりんご食べたいな。

年末、大滝詠一さんが亡くなった。
りんごが喉に詰まったのが死因と聞いた

餅ならわかるが、りんごが詰まるか?

と、いぶかしんでたら

案の定、死因はりんごではなかった

血管が詰まって破裂したとか?

我が輩も気を付けなきゃ!

最近他人の死が、身につまされるようになってきた

ぜぇ~

ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする