地名ちょこっと紹介
【闘竜灘】兵庫県
とうりゅうなだ
兵庫県といえば淡路島と小豆島の間に広がる「播磨灘」が有名。
闘竜灘はどこや?
日本海側にあるの?
と、思って
地図で確認しました
日本海にも瀬戸内海にもありません!
灘はもしかして海の灘じゃなくて、お酒の灘かな?
残念ながらお酒でもなかった
で、見つかった場所は
な、な、なんと!
加東市でした
て、どこや?
加東市は明石の天文台からまっすぐ子午線に沿って北上した内陸部にあります
滝野社、東条湖、日本のへそ西脇のほうが地名の知名度がいいかな?
加東市の隣に加西市がある。
古代、この地域は賀茂郡でした。
賀茂郡を、加古川をはさんで東西2つに分割し、賀茂の西と東という意味で加西郡と加東郡が置かれ、それぞれの郡が市になりました
闘竜灘は加古川の景勝地で、奇岩巨岩が多く躍動する竜に似た風景なのでこの名前になった。
5月1日、日本で一番早くアユ漁が解禁されました
とはいえ、天然アユが減り
実際には琵琶湖の小アユを放流させて釣り客を
釣ったそうナダ
無理してでも早く解禁するのは姫路藩主に献上するためだったそう灘
琵琶湖のアユだから
ウマイ賀茂?
と殿様が言った、
そんなわけないよね
明後日に続く
■地■名■ク■イ■ズ■
□前回の答え
我が輩が宿泊した高崎市のホテルは何町にあるか?
イ)あれまち
ロ)あらまち(正解◎)
ハ)ありゃまち
@高崎城の前身に和田城がありました
和田城下の金井宿、馬上宿に対して、江戸時代高崎城下で新しくつくられた町という意味で「新町」→「あら町」となった
あら町は高崎駅から少し離れてるのでちょっと不便ですが、高崎城跡に近いのでこのホテルにしたのです
◎正解者◎
≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
国東文化街道?
東国文化街道のことじゃないかな?
今回、一部しか行けなかったが、群馬県は古代から現代までの史跡がいっぱいありホントに興味深い地域です
群馬県と同じく大分県も一回や二回ではとても回れない史跡の宝庫だと思います
□□□□□□□□□□□
坂田さん様
Φ(*^ひ^*)φ
衝撃の世界遺産発表。
軍艦島や長崎造船所の中に、なんで松下村塾やねん?
ちょっと違和感ありますね。
理由はなんであれ、世界遺産に登録されると一大観光地になり、
姫路城や富岡製糸場などのように入場料が倍に値上げされることもある。
行くならお早めに!
大河ドラマ花燃ゆ、毎週見てるがホントに面白くない。あくびしながら見てる。
緊張感、迫力が無い
視聴率は史上最低になると思う。
我が輩としては群馬県に舞台が移ってからのドラマ展開に興味がある
というか、
琵琶湖疎水を近代産業遺産に加えるべきだ!
β《#^ひ^♯》デキ
【闘竜灘】兵庫県
とうりゅうなだ
兵庫県といえば淡路島と小豆島の間に広がる「播磨灘」が有名。
闘竜灘はどこや?
日本海側にあるの?
と、思って
地図で確認しました
日本海にも瀬戸内海にもありません!
灘はもしかして海の灘じゃなくて、お酒の灘かな?
残念ながらお酒でもなかった
で、見つかった場所は
な、な、なんと!
加東市でした
て、どこや?
加東市は明石の天文台からまっすぐ子午線に沿って北上した内陸部にあります
滝野社、東条湖、日本のへそ西脇のほうが地名の知名度がいいかな?
加東市の隣に加西市がある。
古代、この地域は賀茂郡でした。
賀茂郡を、加古川をはさんで東西2つに分割し、賀茂の西と東という意味で加西郡と加東郡が置かれ、それぞれの郡が市になりました
闘竜灘は加古川の景勝地で、奇岩巨岩が多く躍動する竜に似た風景なのでこの名前になった。
5月1日、日本で一番早くアユ漁が解禁されました
とはいえ、天然アユが減り
実際には琵琶湖の小アユを放流させて釣り客を
釣ったそうナダ
無理してでも早く解禁するのは姫路藩主に献上するためだったそう灘
琵琶湖のアユだから
ウマイ賀茂?
と殿様が言った、
そんなわけないよね
明後日に続く
■地■名■ク■イ■ズ■
□前回の答え
我が輩が宿泊した高崎市のホテルは何町にあるか?
イ)あれまち
ロ)あらまち(正解◎)
ハ)ありゃまち
@高崎城の前身に和田城がありました
和田城下の金井宿、馬上宿に対して、江戸時代高崎城下で新しくつくられた町という意味で「新町」→「あら町」となった
あら町は高崎駅から少し離れてるのでちょっと不便ですが、高崎城跡に近いのでこのホテルにしたのです
◎正解者◎
≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
国東文化街道?
東国文化街道のことじゃないかな?
今回、一部しか行けなかったが、群馬県は古代から現代までの史跡がいっぱいありホントに興味深い地域です
群馬県と同じく大分県も一回や二回ではとても回れない史跡の宝庫だと思います
□□□□□□□□□□□
坂田さん様
Φ(*^ひ^*)φ
衝撃の世界遺産発表。
軍艦島や長崎造船所の中に、なんで松下村塾やねん?
ちょっと違和感ありますね。
理由はなんであれ、世界遺産に登録されると一大観光地になり、
姫路城や富岡製糸場などのように入場料が倍に値上げされることもある。
行くならお早めに!
大河ドラマ花燃ゆ、毎週見てるがホントに面白くない。あくびしながら見てる。
緊張感、迫力が無い
視聴率は史上最低になると思う。
我が輩としては群馬県に舞台が移ってからのドラマ展開に興味がある
というか、
琵琶湖疎水を近代産業遺産に加えるべきだ!
β《#^ひ^♯》デキ