馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓844号武州・上州へgoその4

2015-06-18 21:54:00 | 旅行
【Q】忍城、大手門を入ると先に沼があり、沼の中に島があった
島の名前は?


イ)叔母島
ロ)乳母島
ハ)姥島


答えは一番下↓

≪武州・上州へgo忍城≫

1日目。快晴󾀀

2015年4月29日(水)祝日


諏訪神社の裏の水路の先に見えてきたのが

かねつき堂。
有名な
『ゼリーフライ』2個200円也


マップの説明を読むと日露戦争の折りに中国から伝わった野菜まんじゅうを進化させたらしい。
小判型なので銭フライ[→]ゼリーフライに変化した。
食べてみると、中身はおから。
おからのフライです。

て、どこがゼリーやねん!
足袋フライにしたほうがいいんじゃないの?

前に座ってた家族連れはフライを食べてました。
これがまたボリュームある
食べ盛りの人はフライのほうがいいかも。

我が輩は二個のゼリーフライで充分満足、
食べたのはこれだけ。
食べたら歯の詰め物が取れてしまった……

本日の昼食、これにて終了。

ちなみに我が輩の旅、スケジュールの中に昼食の時間は設定してない。昼食抜きも多々ある。
それだけに、椅子に腰かけての昼食は、極めて珍しいのでありました。



再び、忍城の博物館に戻る。
受付で、レンタサイクル借りたい!
と、お願いした。
が、今全部貸出し中て何もない、と言う。

えー!そんなぁ

よく考えたら今日は祝日、しかも、昼過ぎ。
時間帯が悪かった


バスの本数は少ないし、悪あがきやめて歩くことにしました




##############行田市駅
かね       ↓
つき堂  足袋の博↓
諏訪社  時田蔵 ↓
=R125号==↓↑←←
忍城■浮き城←市役所
↓  の道
忍中学
 ↓
 忍小
  →水城公園
      天満社
       佐間口
        ↓
      古墳群



13時34分、
忍中学校 「太鼓門跡」

二の丸と三の丸の境にあった
[↓]

中央小学校 「成田門跡」

三の丸の南端にあった
[↓]

「勘定所跡」

この勘定所と三の丸の境に成田門があったのです

そして、
13時38分、
『水城公園』

忍城の南東部にあった大沼の名残り。
城の回りに沼が広がってると石田三成ならずとも水攻めしたくなりますな。

「忠尭公(初代)、忠国公(三代)隠居所跡」

江戸時代忍藩主松平家の隠居所が勘定所曲輪にあったようです。

「三重櫓跡」

現在の御三階櫓、本来はお城の南端この付近にあった。

自転車借りてたらこのような碑は見逃してしまっただろう、

と、レンサイクル借りられなかった悔しさを慰める



椿が見頃です。


「古代蓮」
東のほうに古代蓮の里という公園があるようですがそんな遠い所まで歩けないので、ここで我慢……



行田市め!

水城公園を抜けると

「佐間天神社」






正木丹波守がこの佐間口で三成軍と死闘を繰り広げた地だとか?


境内の墓地横に藤棚


これより南は忍城外になります

行田市マンホール


ゼリーフライ食べて約一時間歩きました



まもなく古墳群です、

まさか、ここまで歩くことになるとは思ってなかった

足袋の町行田は足袋はいて歩け!

かな?


続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『姥島』
小さな蔀(しとみ)島が二の丸表門の手前に、
大きな姥島が沼の北側にあり、曲輪を外から見られないようにするための役割があったとか?

江戸時代、大きな堀を舟で渡って登城した


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
昨日、天気良かったのでウォーキングシューズ洗った
門柱の上に置いて乾かした

が、しまうのをすっかり忘れて、気づいたのは今朝!

靴が雨に濡れてしまった

明日も雨模様だし
週末のウォーキングまでに乾くだろうか?

馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする