馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1659】号

2017-10-27 19:00:00 | 旅行
       前ΗΗΗΗ回
       ★1657号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】46
『長光寺』近江八幡市長光寺町。
ちょうこうじ。


611年、聖徳太子が創建。
秘仏「千手子安観世音菩薩」は、安産の仏様で
50年に1度公開されます。
この長光寺の別名が地域の地名・駅名となりました。
また、江戸時代は中仙道の宿場にもなった。

さて、最寄り駅は?
イ)篠原駅
ロ)市辺駅
ハ)武佐駅(正解◎)
@この地域は、塔田・寺中・阿弥陀堂などの地名があったが、
聖徳太子が武川綱(たけかわつな)に命じて寺を造営させた。
これにより武川造作(ぞうさく)→武作→武佐、そして武佐寺と呼ばれるようになり
地名となった。
最寄り駅は近江鉄道武佐駅で隣の近江八幡駅から170円。

駅から武佐宿を通って

線路の反対側に

行き大きな工場の隣にある。
背後には長光寺山があり、城跡もある。

長光寺は大悲観音の霊光見た聖徳太子が仏法長久の地と言ったのが由来だとか?
@夕方、時間つくって50年に1度と言われる千手観音菩薩を見に行きました。
もう2度とみることはできないですわ。
ま、子安観音なので子供のいない我が輩は見なくてもいいんだけどね…。


(B)、先週、大津市で時計修理の技術を競う大会が開催されました。
会場は、時計ゆかりの寺社。
それはどこ?
イ)近江神宮(正解◎)
ロ)三井寺
ハ)石山寺
@近江神宮は昭和時代に建てられた新しい神社なのですが、
カルタと時計で全国的に有名になりたくさんの人が参拝されるようになった。




京阪電車の駅名にもなってる。
境内に時計資料館もあります。

近江大津宮の天智天皇の神社ということも知ってほしいものです

◎(正解者)◎
台風に負けないひこにゃん様(1)
Φ(*^ひ^*)Φ
ご当地キャラ博は、全国から来てくれるキャラの自治体の都合があり、
順延や代替日を設定するのは無理。
台風が来たら中止するしかないですわ。

時代祭が台風で中止になったのもビックリ。
京都三大祭を楽しみにしてる人も多いだろうし残念ですな。

時代祭とキャラ博は毎年重なるので、
ひこにゃんは時代祭を見に行けないにゃん!



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      馬@2017年@秀
      ☆1659号本日の
      ☆琵琶湖検定☆
      @10月27日@助

(A)、【近江の川と橋】
   |~草津川~~~~#JR東海道線
   |       #
矢橋) |      #南草津駅
帰帆島)|     #
   |~~狼川~#
琵琶 |     #
湖  |     #瀬田駅
 東レ|~~浅川~#

草津川といえば、天井川として有名。
狼川も天井川。
現在、JRの線路は狼川の上を走ってるが
昔は川の下のトンネルを通ってました。
この狼川のトンネル、その構造を一般に何と呼ばれてるか?

イ)ヒャッポ
ロ)センポ
ハ)マンポ


(B)、元知事のカダさんが学長をしていた「びわスポ大学」は大津市にあります。

最寄り駅は?

イ)北小松駅
ロ)比良駅
ハ)志賀駅

答えは来週!



Φ(*^ひ^*)Φ
朝鮮との外交にも尽力した江戸中期の儒学者・雨森芳洲が今注目されてます。
今、我が輩は朝鮮街道を歩いてますが、この朝鮮通信使がユネスコ世界記憶遺産に登録されるかどうか審議中です。
是非とも登録されるといいですね。
また一つ滋賀県の観光アピールになると思いますよ。
て、観光目的かい?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
観光目的といえば、
29日に東京日本橋駅前に滋賀県の情報発信施設『ここ滋賀』がオープンします。
知名度の低い我が県を知ってもらう施設です。

滋賀の情報はここ滋賀でgetしてね。
関東の皆さん、お越し野洲!

というか、また週末台風や。

観光減収でひこにゃん、泣いてるニャー!

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする