前回のイントロクイズの答え
『♪Kakushikirenai uturigaga
itushikaanatani shimituita…』
天城越え/石川さゆり
◎(正解者)◎
♭#♭#SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
連続の1着です
須賀川市、ウルトラマンの里でしたか!。
ウルトラマンは最初からずっとみてました
ウルトラQになって怪奇の方向に変わったので見るのやめたが…。
円谷監督のおかげで、『つぶらや』と読めるようになった。
円谷、普通、読めませんよ。
福島空港にもウルトラマンが展示されてるそうです。
昔、Y旅行のツアーで東北を旅した。
帰りは福島空港でした。
が、ウルトラマンは気づかなかった…。
#♭鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
そういや、石川さゆりさんは熊本出身でしたね。
宮崎に米良街道がありました。
タクシーの運転手さんに聞いたら人吉市まで繋がってるらしい。
米良街道を歩いて熊本県入りしてみたいものです
#♭ひこにゃん入浴中様
Φ(*^ひ^*)Φ
そうなんです!
ブラタモリを見たので今回出題しました。
伊豆半島の先端の下田には伊東温泉経由で昔、行きました。
次は天城峠越えで行きたいものです。
#♭(´σ3`)湾岸スキーヤー様
(都)渋谷駅と(都)日比谷駅
(都)稲城駅と(千)稲毛駅
タクシー運転手さん
鉄板の聞き違いあるある
奈良市の市役所
習志野市役所
Φ(*^ひ^*)Φ
渋谷と日比谷は、訛りがあると聞き間違えられそう。
稲城と稲毛、関東の地理がさっぱりわからない我が輩、絶対に間違えそうや!
ならしのしやくしょ。
謎なぞクイズとして出すべきだった…。
というか、間違えたらとんでもないタクシー運賃になる。
恐~い…。
長渕剛の嘆きのコーヒーサイフォン、YouTubeで聞きましたよ。
サラリーマンじゃない長渕剛がこんな歌詞をかけるなんてびっくりポン!
です。
というか、仕事お疲れ様です。
管理職はツラいですな。
#♭紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
『琵琶湖テンプレート』と言う定規、知ってますよ。
持ってないけど…。
東近江市にコクヨの工場があり、我が輩の通勤路なので工場を毎日眺めてました。
毎年滋賀県にちなんだグッズを販売してます。
工場見学もたまにあるので参加したら買って見ます。
聖徳太子のお札の写メありがとう。
なんと、全部持ってるんですね。
びっくりポン!です。
よく考えたら、昔は千円札も五千円札も一万円札もみな聖徳太子像。
間違って使いそうです。
ま、当時の五千円札・一万円札なんて滅多にお目にかかれなかったが…。
〓〓〓本日のイントロクイズ〓〓〓
男性歌手の曲
ローマ字イントロ
ドン!
『♪Y◯んg△m◯ん s◯◯t◯t◇◯g◯r▽y◇…』
答えは来週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
前回ラジ耳謎なぞ
ヒントでピント!
【駅に降りたら
♪はるばる来たぜ…
とくちずさんでしまった。
この駅は?】
サブちゃんの曲。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
Φ(*^ひ^*)Φ
朝ドラ、
井川遥さん、相変わらずお美しい。
凝った衣装もいい。
今まで冷たい感じだったが、
今回はコミカルな役、うまくこなしていて素晴らしい!
というか、この人見るのが楽しみでドラマ見てるようなものですわ。
トヨエツ氏もいつのまにやら老けてしまったが、
今回は面白い役、
いいんじゃないですか!
イメージが変わったです
ドラマそのものはあまり期待してないが、いいんじゃないかい?
亡くなったいとこが結婚して岐阜市に住むことになった。
で、すぐに口調が岐阜弁に変わってもた
あれがびっくりポンでした。
だから、岐阜弁には親しみを覚えます
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今夜も毛布必須。
寒いのか暑いのかよくわからない梅雨です。
て、まだ梅雨じゃない?
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
日曜の夜、
大河ドラマ西郷どんが面白くなくてうんざりしてるが、
その代わり
深夜の韓国ドラマ『オクニョ』
これが面白い
内容は毎度のことながら
少女が困難を乗り越えて成長する物語。
ドラマ展開がやっぱり凄い。
昨夜のパクテスの死は見ていてつらかった
うううう………(涙)
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
『♪Kakushikirenai uturigaga
itushikaanatani shimituita…』
天城越え/石川さゆり
◎(正解者)◎
♭#♭#SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
連続の1着です
須賀川市、ウルトラマンの里でしたか!。
ウルトラマンは最初からずっとみてました
ウルトラQになって怪奇の方向に変わったので見るのやめたが…。
円谷監督のおかげで、『つぶらや』と読めるようになった。
円谷、普通、読めませんよ。
福島空港にもウルトラマンが展示されてるそうです。
昔、Y旅行のツアーで東北を旅した。
帰りは福島空港でした。
が、ウルトラマンは気づかなかった…。
#♭鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
そういや、石川さゆりさんは熊本出身でしたね。
宮崎に米良街道がありました。
タクシーの運転手さんに聞いたら人吉市まで繋がってるらしい。
米良街道を歩いて熊本県入りしてみたいものです
#♭ひこにゃん入浴中様
Φ(*^ひ^*)Φ
そうなんです!
ブラタモリを見たので今回出題しました。
伊豆半島の先端の下田には伊東温泉経由で昔、行きました。
次は天城峠越えで行きたいものです。
#♭(´σ3`)湾岸スキーヤー様
(都)渋谷駅と(都)日比谷駅
(都)稲城駅と(千)稲毛駅
タクシー運転手さん
鉄板の聞き違いあるある
奈良市の市役所
習志野市役所
Φ(*^ひ^*)Φ
渋谷と日比谷は、訛りがあると聞き間違えられそう。
稲城と稲毛、関東の地理がさっぱりわからない我が輩、絶対に間違えそうや!
ならしのしやくしょ。
謎なぞクイズとして出すべきだった…。
というか、間違えたらとんでもないタクシー運賃になる。
恐~い…。
長渕剛の嘆きのコーヒーサイフォン、YouTubeで聞きましたよ。
サラリーマンじゃない長渕剛がこんな歌詞をかけるなんてびっくりポン!
です。
というか、仕事お疲れ様です。
管理職はツラいですな。
#♭紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
『琵琶湖テンプレート』と言う定規、知ってますよ。
持ってないけど…。
東近江市にコクヨの工場があり、我が輩の通勤路なので工場を毎日眺めてました。
毎年滋賀県にちなんだグッズを販売してます。
工場見学もたまにあるので参加したら買って見ます。
聖徳太子のお札の写メありがとう。
なんと、全部持ってるんですね。
びっくりポン!です。
よく考えたら、昔は千円札も五千円札も一万円札もみな聖徳太子像。
間違って使いそうです。
ま、当時の五千円札・一万円札なんて滅多にお目にかかれなかったが…。
〓〓〓本日のイントロクイズ〓〓〓
男性歌手の曲
ローマ字イントロ
ドン!
『♪Y◯んg△m◯ん s◯◯t◯t◇◯g◯r▽y◇…』
答えは来週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
前回ラジ耳謎なぞ
ヒントでピント!
【駅に降りたら
♪はるばる来たぜ…
とくちずさんでしまった。
この駅は?】
サブちゃんの曲。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
Φ(*^ひ^*)Φ
朝ドラ、
井川遥さん、相変わらずお美しい。
凝った衣装もいい。
今まで冷たい感じだったが、
今回はコミカルな役、うまくこなしていて素晴らしい!
というか、この人見るのが楽しみでドラマ見てるようなものですわ。
トヨエツ氏もいつのまにやら老けてしまったが、
今回は面白い役、
いいんじゃないですか!
イメージが変わったです
ドラマそのものはあまり期待してないが、いいんじゃないかい?
亡くなったいとこが結婚して岐阜市に住むことになった。
で、すぐに口調が岐阜弁に変わってもた
あれがびっくりポンでした。
だから、岐阜弁には親しみを覚えます
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今夜も毛布必須。
寒いのか暑いのかよくわからない梅雨です。
て、まだ梅雨じゃない?
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
日曜の夜、
大河ドラマ西郷どんが面白くなくてうんざりしてるが、
その代わり
深夜の韓国ドラマ『オクニョ』
これが面白い
内容は毎度のことながら
少女が困難を乗り越えて成長する物語。
ドラマ展開がやっぱり凄い。
昨夜のパクテスの死は見ていてつらかった
うううう………(涙)
馬《●▲●》助ヒヒーン♪