春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「日本語音節文字あそびシリトリ&英語回文」

2024-12-15 00:00:01 | エッセイ、コラム
20241215
ぽかぽか春庭ことばの知恵の輪>日本語音節遊び回文(1)シリトリ&英語回文

 日本語は音節(子音+母音)をひとつの文字にしている言語表記です。音節文字をひとつの国内の標準の文字体系として採用しているのは、世界で日本語だけになっています。音節文字は、古来マヤ文字の一部とかネイティブアメリカンチェロキー族の文字なども使われたことがありますが、現代において標準的に用いられていません。

 音節を一つの文字で表記するシステムは、日本語の特色のひとつになっていて、日本語母語話者は、子音で音節を終える発音が苦手です。犬dogはdogguと発音され、猫catはkattoとなります。Good morningをグッドモーニングと発音します。幕末期に耳で英語を聞き取ったジョン万次郎の書きとった「グッモーニン」のほうが、英語発音に近い。

 子音で終わる言語の発音には苦労しますが、そのかわり音節文字でいろいろな遊びができます。回文の紹介。音素文字の英語では作るのがむずかしい回文(上下または左右のどちらから読んでも同じ文になる)が、さらさらと作れます。やってみましょう。
 2010年の春庭コラムの再録です。
~~~~~~~~~~~~~~
2010/12/05
ぽかぽか春庭ニッポニアニッポン語教室>ことばあそび(1)音節文字遊び

 日本語教師養成講座受講生への日本語学の授業の中で、「ワークショップ」としてさまざまなことば遊びを行います。
 日本語教育に応用できるいろいろなことば遊びもあるし、日本語日本語教師資格取得をめざす日本人学生教師養成コースに所属する学生が、自らの日本語を見つめ直す、日本語への理解を深めるための遊びもあります。 
 日本語の発音、音素・音韻・音節・異音・特殊どについて講義したあと、音節を利用した遊びをしてみます。

 私が教室で「音節文字」を意識させるために利用していることばあそびのひとつはシリトリです。日本語は「ん」以外の音節は、母音と子音が組み合わさって発音される開音節であり、表記は、音節ひとつにカナ文字ひとつをあてる音節文字によります。

 音節利用の遊びはいくつもありますが、いちばん最初には、シリトリをやらせます。シリトリができるということは、日本語の音節構造がすべて頭のなかに入っているということを意味します。さらに「食べ物しりとり」「動物しりとり」など、ジャンル限定シリトリができる人は、語彙論品詞論がわかっており、「名詞の分類」ができているということになるのです。

 なぜ「n」がつくとシリトリが負けになるのか、ということなどを含めて、春庭日本語学の最初に講義します。日本語にとって、「ン」は、中国の漢字導入にともなって入ってきた発音であり、古い和語には、「ン」がつく言葉はありません。(古くからある野菜の大根ダイコンも大昔はオオネという名前でした)また、「ン」が語頭にくることはありません。義務教育の教科書類に出てくる「ン」がつく語は、地名ンジャメナ(N'Djamena・アフリカのチャドの首都)だけです。アフリカの地名人名には語頭に「ン」がつくことはよくあるのですが、ガーナの初代大統領の名は教科書では「エンクルマ」と書かれています。正しくはNkrumahンクルマです。

 音節文字は一対一対応で表記がたやすく、ひらがな50文字を覚えれば、自分の発音する文を、ほぼ正確に表記できるようになります。英語母語話者は、アルファベット27文字教わったところで、自分の話している言葉を書き表すことができず、右、ライトということを書き表すには、rightという綴り方(スペリング)を教わらない限り、書くことがむずかしい。raitと書いても、riteと書いてもライトと発音できるから、スペリングを習っていないと書けないのです。その点、日本語は、助詞表記や長音表記に誤記があったとしても、読む人に意味は通じます。1年坊主や留学生が「がこおわ、たのしところです」は「がっこうは、たのしいところです」と書きたいのだろうなあと、推測できます。
 中国語も、漢字約5千文字を覚えずには、読み書きできません。

 日本語の表記システムは、50個のかなを覚えるのは少々たいへんでも、その先がらくなシステムなのです。

 しりとりの次の音節文字遊びは、回文。
 右から読んでも左から読んでも同じ意味を伝えることができる、ということば遊びは、西洋でも行われています。古代ギリシャ語から、行われていたということば遊びですが、閉音節言語のアルファベットでこの遊びを行うには、かなり高度な技術を必要とします。

 たとえば、英語で左から読んでも、右から読んでも同じ意味にする遊び、palindromeといいますが、日本語ほど自由には作れません。右側から読んでみてください。
 Madam I'm adam.「奥様、私はアダムです」
 Now I see, referees, I won.「そうわかったよ、審判の皆さん、私の勝ちだ」
 Was it a bar or a bat I saw?「おれが見たのは棒か?それともコウモリか?」
 Borrow or rob?「借りる?それとも盗む?」

 開音節文字の日本語。ひらがなを逆にしてよめれば、小学生でもいっしょに参加できることばの遊びです。トマト、しんぶんし、ミルクとくるみ、胡麻と孫、庭のワニ、アニマルマニア、など、子供といっしょに遊んでみるのも楽しい。
~~~~~~~~~~
20241215
 頭の体操ボケ防止の春庭回文。
紅葉狩り回文 六義園の歴史紹介ポスターにある古文書を見て、歴史も不意になるなあと園のもみじに呼びかける。なあ 
衣魚も 紙魚も 穴 衣服 古文書 余人も 濃く 不意 なあ 紅葉 もみじ
しみも しみも あな いふく こもんじょ よじんも こく ふい なあ もみし もみし   


ひな祭り回文(2013拾遺)
ミルク飲み人形 飾りて 雛も無ひ 照り咲かうよ 金に身の包(くる)み 
(みるくのみ にんきよう かさりて ひなもなひ てりさかうよ きんにみのくるみ)

<つづく>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽかぽか春庭「六義園紅葉散歩」 | トップ | ぽかぽか春庭「名前で回文ま... »

コメントを投稿