20200112
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020十重二十重日記新年(8)羽生結弦コンサート
娘とのお出かけイベント、新年最初のお楽しみは「羽生結弦プログラムコンサート」です。
娘はクラシック曲やジャズスタンダードなど、CDなどで聞くことがなく、クラシック曲や映画音楽は「フィギュアスケートのだれそれの〇〇年の曲」として聞いています。たとえば、映画音楽「道-ジェルソミーナのテーマ」だったら、「高橋大輔2010バンクーバー銅メダルのフリー曲」として覚えているのです。
たくさんの人が使う曲だと、しだいに曲名を覚えたり映画の内容を知ったりしていきます。特に、自分が見たことのあるアニメ映画などが使われると、表現されているフィギュアの表現内容もよくわかるようで、「あ、ここは美女と野獣のベルが歌っている歌だよ」などと教えてくれます。
羽生結弦の毎年のフリーやショートの使用曲を集めた「羽生結弦プログラムコンサート」は、羽生のノービス時代幼少期の使用曲も演奏されるというので、楽しみにしてきました。
指揮:永峰大輔
オーケストラ:Music with Wings (このコンサートのために編成されたオーケストラ)
ゲスト:
川井郁子(ヴァイオリン)
福間洸太朗(ピアノ)
塩入俊哉(ピアノ)
中鉢 聡 (テノール)
開演前
最初に羽生結弦がビデオ出演し、フィギュアスケートにとって、音楽は演技と切り離すことができないくらい、大切なものであり、音楽をいかに表現するかがフィギュアの表現なのだ、という音楽への思いを語りました。
最初の曲。川井郁子ヴァイオリンソロで「サマーストーム(四季・夏)」を弾きました。オーケストラ生演奏といっても、クラシックコンサートと異なり、音はマイクで拾って流しています。プロジェクターに映されるフィギュアスケートの映像と音のマッチングなどを調整する必要があるからと思いますが、オーケストラはやはり生で聞きたい。
ノービス時代のゆづちゃんは、プルシェンコにあこがれたマッシュルームカットも、体の柔らかさを活かしたすべりも、とにかくかわいい。ノービスで優勝したときの映像提供者は、羽生結弦本人。家庭用ビデオでの記録映像だったのでしょう。
2007年にシニアに上がって以来の映像はさまざまなものがあるでしょうが、このコンサートのCS放送は朝日テレビが扱うということで、おそらくはテレビ朝日が放映した映像を使用しているのだろうと思います。「このプログラムならNHK杯のほうがいい点数が出たのに」などと思うのですが、NHKに映像を借りるより、手持ちの映像で間に合わせようという制作方針みたい。
ソリストの演奏があるときは、プロジェクターにはソリストの顔などがうつり、全部の曲にユヅ君が出たわけではない。
娘は「全部の曲にゆづが滑る映像がついているんだと思った」という感想ですが、「ヴァイオリンソロもピアノコンチェルトもはじめて聞いた。ソリストってすごいんだね」と言っていました。
最近の映像では、りりしさが増してすごみさえある滑り。表現者であると同時に点数を競う競技者でもある、フィギュアスケートというスポーツをどこまでも追及してやまない羽生結弦選手は、ほんとうに空前絶後唯一無二のスケーターだと思います。
曲目のリスト(セットリスト)のメモ。このコンサートは、1月6日夜と7日の昼夜の3回公演ですから、ツアーのようにセットリスト掲載がダメということはないと思いますので、自分用の記録として。
1 ヴァイオリン協奏曲集「四季」夏(ヴィヴァルディ)よりサマーストーム 河合郁子編曲Solist川井郁子
2 ウルトラマンガイア(佐橋俊彦)
3 草競馬(S・フォスター)
4 ロシア民謡より「ロシアより愛をこめてー黒い瞳ほか」
5 Singsingsing(ルイ・プリマ)
6 バレエ音楽「火の鳥」(ストラヴィンスキー)
7 ミッションインポッシブルⅡ(ハンス・ジマー)
8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)Solist福間洸太朗
9 バレエ音楽「白鳥の湖」Op20ホワイトレジェンド(チャイコフスキー)Solist川井郁子
10 ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)Solist川井郁子
11 12の練習曲Op8より第12番英ニ短調悲愴(スクリャービン)Solist福間洸太朗
12 映画ロミオとジュリエットより(グレイグ・アームストロング)
13 パリの散歩道(ゲイリー・ムーア)
14 ノートルダムドパリ((リカルド・コッチアンテ)
15 ロミオとジュリエットより愛のテーマ(ニーノ・ロータ)
16 天と地のレクイエム(松尾泰伸)Solist塩入俊哉
17 Asian Driem Song & View of Silence (久石譲)Solist塩入俊哉
18 動物の謝肉祭白鳥よりNotte Stellata(サラサーテ イルヴォーロ編曲)Solist中鉢聡
19 オペラ座の怪人(A・ロイドウェバー)Solist中鉢聡
20 バラード第1番(ショパン)Solist福間洸太朗
21 Otonal秋によせて(ラウル・ティ・ブラシオ)Solist塩入俊哉
22 オリジンArt on Ice & Music Stradivarius(エドヴィン・マートン)Solist川井郁子
23 SEIMEI陰陽師Ⅱ(梅林茂)
ショートやエキシビションの曲は「花は咲く」や指田郁也「花になれ」プリンス「Let's Go Crazy、ジャスティン・ビーバー「Somebody to Love」など、登場しない曲もあったけれど、アベマリアとかyoutubeに出ているプログラムはほぼ全部再生して復習しました。
SEIMEIは、昨年の全日本選手権エキシビションで生ゆづのすべりを見ましたが、それはショートバージョンだったのだということなので、いつか、生でフリーバージョンを見たいなあと思います。
9時半にコンサートが終了して、10時から有楽町フォーラムのシズラーというレストランで「サラダ食べ放題」というのを食べました。娘のメインディッシュは真鯛ソテー。閉店が11時だったので、私はサラダだけでメインディッシュなし。でもいろんな種類があり、デザートもあったので、1時間でおなかいっぱいになりました。
幸せな時間をすごすことができて、ユヅ君ありがとう、です。これからも応援するよ。
<つづく>