春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

2008/09/28

2008-09-28 08:27:00 | 日記
2008/09/28
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/25

2008-09-25 08:01:00 | 日記
2008/09/25
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/24

2008-09-24 21:22:00 | 日記
2008/09/24
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/23

2008-09-23 17:29:00 | 日記
2008/09/23
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/22

2008-09-22 08:40:00 | 日記
2008/09/22
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/21

2008-09-21 14:42:00 | 日記
2008/09/21
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/20

2008-09-20 10:52:00 | 日記
2008/09/20
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春庭2009年目次

2008-09-19 07:52:00 | 日記
2009年1月目次
01/01 新年快楽&牛
01/02 新年快楽&インターナショナル

01/03 春庭の東京徘徊俳諧散歩>東京上昇下降趣味(1)宇宙永劫へGo!
01/04 東京上昇下降趣味(2)宇宙エレベーター
01/05 東京上昇下降趣味(3)エスカレーター・エレベーター
01/06 東京上昇下降趣味(5)坂と階段
01/07 東京上昇下降趣味(4)東京の山
01/08 東京上昇下降趣味(6)展望台

01/09  春庭@アート散歩>ピカソ(1)プレイボーイピカソ
01/10 ピカソ(2)サレ館のピカソ
01/11 ピカソ(3)青の時代
01/12 ピカソ(4)バラ色の時代
01/13 ピカソ(5)エヴァの時代
01/14 ピカソ(6)オルガの時代・新古典主義
01/15 ピカソ(7)マリーとドラ・ゲルニカ恋の対決
01/16 ピカソ(8)捨てられたピカソ
01/17 ピカソ(9)ピカソのママ
01/18 ピカソ(10)恋の遍歴とピカソの系図
01/19 ピカソ(11)私の祖父ピカソ
01/20 ピカソ(12)ピカソの遺産
01/21 ピカソ(13)食のピカソ

01/22 春庭@アート散歩>フェルメール(1)メーレフェンの大傑作
01/23 フェルメール(2)贋作村の「真珠の耳飾りの少女」
01/24 フェルメール(3)フェルメール・光の天才画家
01/25 フェルメール(4)フェルメール・ブルー

01/26 ことばのYa!ちまた>ことばを編む(1)つぎあて暮らし
01/27 ことばを編む(2)マリー・モリネールが辞書を編んだ話
01/28 ことばを編む(3)ことばを紡ぐ
01/29 ことばを編む(4)ことばを縫う
01/30 ことばを編む(5)ことばを織る

01/31 今日の色いろ>染めと織りの楽しみ(1)源氏の色

2009年2月目次
02/01 染めと織りの楽しみ(2)一竹辻が花
02/02 染めと織りの楽しみ(3)江戸小紋巻き見本
02/03 染めと織りの楽しみ(4)留学生文化発表・ガボンの布地、インドネシアのバティック
02/04 染めと織りの楽しみ(5)風の絨毯

02/05 ことばのYa!ちまた>婆力(1)チンパンジーにババアなし
02/06 婆力(2)おばあさんが人類を救う
02/07 婆力(3)経験を伝えるおばあさん
02/08 婆力(4)象徴能力
02/09 婆力(5)いないいないバァ
02/10 婆力(6)バァリキ
02/11 婆力(7)経験値

02/12 ニッポニアニッポン語教師日誌>英語ペラペラ(1)英語教育について
02/13 英語ペラペラ(2)日本語が滅びるとき
02/14 英語ペラペラ(3)40人クラスの英語
02/15 英語ペラペラ(4)直接法・ダイレクトメソッド
02/16 英語ペラペラ(5)英語を習ったばかりなので
02/17 英語ペラペラ(6)岳くんの英語
02/18 英語ペラペラ(7)死ぬにはいい日だ・オーストラリアなまり
02/19 英語ペラペラ(8)KY社会の言語文化
02/20 英語ペラペラ(9)子供生意気化のすすめ
02/21 英語ペラペラ(10)以心伝心言語文化
02/22 英語ペラペラ(11)英語で格差再生産
02/23 英語ペラペラ(12)アグネスチャンの日本語発音
02/24 英語ペラペラ(13)英語嫌いを増やす英語教育
02/25 英語ペラペラ(14)Departures(旅立ち)に向かって
02/26 英語ペラペラ(15)インターナショナル・コミュニケーション

02/27 「いろは字類抄待夢>覚え直しのカタカナ外来語(1)カン違いの外来語
02/28 覚え直しのカタカナ外来語(2)キャプテンとカピタン

2009年3月目次
03/01 覚え直しのカタカナ外来語(3)南蛮船の加比丹
03/02 覚え直しのカタカナ外来語(4)びるぜんまりあ
03/03 覚え直しのカタカナ外来語(5)タブー
03/04 覚え直しのカタカナ外来語(6)プレカリアート
03/05 覚え直しのカタカナ外来語(7)マルティチュード
03/06 覚え直しのカタカナ外来語(8)ゲマインシャフト
03/07 覚え直しのカタカナ外来語(9)ゲゼルシャフト
03/08 覚え直しのカタカナ外来語(10)新生共同体 

03/09 ぽかぽか春庭@アート散歩>布を見る(10)モリスのアーツ&クラフツ
03/10 布を見る(11)モリスのクッション
03/11 布を見る(12)モードの迷宮で夜会
03/12 布を見る(13)民族衣装と普段着モード
03/13 布を見る(14)美人が装う虫食い布

03/14 春庭九年母日記>挨拶はむずかしい(1)単身赴任の挨拶

3/17 ニーハオ春庭中国通信2009>中国的経済生活(1)我買東西ウォーマイドンシー生活必需品の買い物
3/18 中国的経済生活(2)西紅柿vs雀巣珈琲
3/19 中国的経済生活(3)中国的給与
3/20 中国的経済生活(4)日本式乾杯
3/21 中国的経済生活(5)平壌館のおねえさん
3/22 中国的経済生活(6)石焼きビビンバ脱北味

3/23 ニーハオ春庭中国通信2009>苺どろぼう(1)円明園のネズミウサギどろぼう
3/24 苺どろぼう(2)略奪品博物館
3/25 苺どろぼう(3)紫禁城どろぼう
3/26 苺どろぼう(4)墓盗人
3/27 苺どろぼう(5)サンローランの水着

3/38 ニーハオ春庭中国通信2009>中国的日常生活(1)食べ歩き
3/29 中国的日常生活(2)停電
3/30 中国的日常生活(3)中国的咖喱飯
3/31 中国的日常生活(4)行列のできる店 

2009年4月目次

4/1 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>漢字の国からニーハオマ?(1)1万年の漢字文化
4/2 漢字の国からニーハオマ?(2)万葉仮名とハングル
4/3 漢字の国からニーハオマ?(3)こもよみこもち万葉仮名
4/4 漢字の国からニーハオマ?(4)我的中国的工作
4/5 漢字の国からニーハオマ?(5)中国的漢字ふりがな

4/6 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>日本語でどづぞ(1)清明節休暇三連休
4/7 日本語でどづぞ(2)掃墓節
4/8 日本語でどづぞ(3)XXXL
4/9 日本語でどづぞ(4)中日友好お原いいたいまょ

4/10 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>漢字の国からニーハオマ?(6)トイレットペーパーで手紙を書く
4/11 漢字の国からニーハオマ?(7)下水を通り悪の道へ
4/12 漢字の国からニーハオマ?(8)可憐な少女はかわいそう
4/13 漢字の国からニーハオマ?(9)教養つけて強制労働
4/14 漢字の国からニーハオマ?(10)工夫を続ける暇はない
4/15 漢字の国からニーハオマ?(11)博士的愛情算式

4/16 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>中国と外来語(1)中国語への外来語導入事情
4/17 中国と外来語(2)コカコーラとミスタードーナッツ
4/18 中国と外来語(3)一番好きなショッピング
4/19 中国と外来語(4)一級番好きなラブストーリー
4/20 中国と外来語(5)歌曲串焼と米奇老鼠&空白鍵
4/21 中国と外来語(6)口吸い、接吻、ディープキス(和語漢語カタカナ語)
4/22 中国と外来語(6)ファッションホテルと时尚旅館
4/23 中国と外来語(番外編)孤立語

4/24 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>漢字の国のアリス革の宮(1)和製漢語のはなし 
4/25 漢字の国のアリス革の宮(2)チャイナ・ピープルズ・リパブリック「中華人民共和国」って70%日本語です
4/26 漢字の国のアリス革の宮(3)リーチ一発第三元
4/27 漢字の国のアリス革の宮(4)中国語で書く国名、人名
4/28 漢字の国のアリス革の宮(5)中国語で書くオノマトペ
4/29 漢字の国のアリス革の宮(6)オノマトペを書き表す方法
4/30 漢字の国のアリス革の宮(7)だれが決めるの?外来語表記

05/01
ニーハオ春庭九年母日記中国版>メーデー連休(1)イミテーションゴールドからアイアンへ
5/2 メーデー連休(2)浅き夢みし酔ひもせす

5/3 ニーハオ春庭中国通信2009>中国食材事情(1)カレー、すき焼き、貝さしみ
5/4 中国食材事情(2)四つ足のものは机以外何でも、の話ふたたび
5/5 中国食材事情(3)蚊の目玉のスープ
5/6 中国食材事情(4)生麦生米生卵
5/7 中国食材事情(5)猿脳

5/8 ニーハオ春庭ニッポニアニッポン語教室>日本事情中国事情(1)藤式部と藤野先生
5/9 日本事情中国事情(2)迷惑がられる話
5/10 日本事情中国事情(3)スピーチ「お母さん、ありがとう
5/11 日本事情中国事情(4)つまらない話
5/12 日本事情中国事情(5)捨てる話
5/13 日本事情中国事情(6)煙ったい話、甘い話

5/14 ニーハオ春庭九年母日記中国版>中国世界遺産の旅2(1)肚皮舞
5/17 中国世界遺産の旅2(2)世界遺産の旅・高句麗遺跡

5/18 ぽかぽか春庭中国通信>地名由来 (1)地名さまざま
5/19 中国地名由来 (2)川の顔色
5/20 中国地名由来 (3)陰陽五行による名付け
5/21 中国地名由来(4)黒しいふるさと

5/22 ニーハオ春庭九年母日記中国版>中国・世界遺産の旅(3)高麗
5/23 中国・世界遺産の旅2(4)好太王石碑
5/24 中国・世界遺産の旅2(5)通化から集安へ
5/25 中国・世界遺産の旅2(6)鴨緑江観光
5/26 中国・世界遺産の旅2(7)丸都山城遺跡群
5/27 中国・世界遺産の旅2(8)高句麗文化演芸広場
5/28 中国・世界遺産の旅2(9)高句麗の古墳と壁画
5/29 中国・世界遺産の旅2(10)中国朝鮮国境大橋
5/30 中国・世界遺産の旅2(11)旧満鉄の線路と満浦市
5/31 中国・世界遺産の旅2(12)涼水朝鮮族の村へ

2009年6月目次
6/01 中国・世界遺産の旅2(13)涼水朝鮮族・金希紅さんの家

6/02 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版(1)センセと遊ぼう会
6/03 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版(2)大熊猫見物
6/04 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版(3)日本アニメ育ち

6/05 ニーハオ春庭九年母日記中国版>中国も日々是好日(1)泣かされた
6/08 中国も日々是好日(2)潮風のメロディ
6/09 中国も日々是好日(3)落ち込むこともあるけれど、私は元気です
6/10 中国も日々是好日(4)心に効く薬草茶

6/13 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版>果物の産地(1)ドリアンもイチゴもおいしい
6/14 果物の産地(2)臍橙、りんご梨
6/15 果物の産地(3)蟹、桃、香瓜、冬棗

6/16 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版>赴日本国留学生3班(4)バドミントン大会
6/17 赴日本国留学生3班(6)カラオケパーティ
6/18 赴日本国留学生3班(7)中国古箏
6/19 赴日本国留学生3班(8)生け花教室
6/20 赴日本国留学生3班(9)卒業シーズン

6/23 中国世界遺産の旅3ひょっこりひょうたん島旅行(1)和諧(わかい)号と若い士官候補生たち
6/25 ひょっこりひょうたん島旅行(2)葫蘆島市でタクシーチャーター
6/26 ひょっこりひょうたん島旅行(3)葫蘆島市から九門口長城へ
6/27 ひょっこりひょうたん島旅行(4)渤海湾の石
6/28 ひょっこりひょうたん島旅行(5)興城古城
6/29 ひょっこりひょうたん島旅行(6)興城古城の戦い
6/30 ひょっこりひょうたん島旅行(7)興城古城観光

2009年7月目次
7/01 ニーハオ春庭九年母日記中国版>中国世界遺産の旅4ひょっこりひょうたん島旅行(8)興城古城観光2
7/02 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(1)瀋陽市
7/03 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(2)張氏師府
7/04 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(3)張学良
7/05 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(4)張学良と趙一荻
7/06 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(5)東陵公園
7/07 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(6)盛京故宮
7/08 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(7)ヌルハチ御殿
7/09 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(8)八旗と纏足(てんそく)
7/10 中国世界遺産の旅4>ヌルハチの遺産(9)再見、瀋陽

7/11 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版>赴日本国留学生3班(10)跳縄比賽(縄跳び大会)
7/12 赴日本国留学生3班(11)作文「縄跳びの練習」
7/13 赴日本国留学生3班(12)総見授業参観
7/14 赴日本国留学生3班(13)授業参観つかみ
7/15 赴日本国留学生3班(14)授業参観・Q&A
7/16 赴日本国留学生3班(15)授業参観・読解
7/17 赴日本国留学生3班(16)授業参観・スライド映像利用の読解授業
7/18 赴日本国留学生3班(17)授業参観・短文つくり
7/19 赴日本国留学生3班(18)授業参観・誉める教授法
7/20 赴日本国留学生3班(19)授業参観のごほうび
7/21 赴日本国留学生3班(20)浴衣姿の撮影大会
7/22 赴日本国留学生3班(21)浴衣姿の感想
7/23 赴日本国留学生3班(22)美人新入生

7/25 赴日本国留学生3班(23)シングルたち
7/26 赴日本国留学生3班(24)民族楽器音楽会
7/27 赴日本国留学生3班(25)里の秋
7/28 赴日本国留学生3班(26)おみやげは肚皮舞衣装
7/29 赴日本国留学生3班(27)最終試験
7/30 赴日本国留学生3班(28)合格
7/31 赴日本国留学生3班(29)合格祝いカレンダー

2009年8月目次
8/01 ニッポニアニッポン語教師日誌中国版>帰国(1)帰国&帰省
8/02 帰国(2)健康第一
8/03 帰国(3)みなさんありがとう
8/04 帰国(4)論文発表会

8/05 ニーハオ春庭九年母日記中国版>大連再訪(1)旧友と再会
8/06 大連再訪(2)鉛筆の歌
8/07 大連再訪(3)大連自然博物館
8/08 大連再訪(4)少女と子犬
8/09 大連再訪(5)大連海鮮料理
8/10 大連再訪(6)金石園の巨石
8/11 大連再訪(7)海の恋
8/12 大連再訪(8)カンフーショウと満族レストラン

8/13 ニーハオ春庭九年母日記中国版>再見中国(1)絵馬に込めた願い
8/14 再見中国(2)再びの大陸

8/15 今日の確認&レクイエム・バナナ

8/16 春庭言海漂流・葦の小舟ことばの海をただようて>兵士と人形(1)50年前の東京で
8/17 兵士と人形(2)ミルクのみ人形
8/18 兵士と人形(3)駅頭の兵士たち
8/21 兵士と人形(4)ここはお国の何百里
8/22 兵士と人形(5)赤い夕日に照らされて

8/23 ニッポニアニッポン教師日誌中国版>再会朋友(1)謝謝3班の仲間たち
8/24 再会朋友(2)教授方との夕食会
8/25 再会朋友(3)シャンユエに会いたい
8/26 再会朋友(4)高校生シャンユエ
8/27 再会朋友(5)シャンユエとルールー
8/28 再会朋友(6)シャンユエ大熊猫を見る
8/29 再会朋友(7)シャンユエ大学を見る
8/30 再会朋友(8)シャンユエの未来

8/31 ニーハオ春庭クネンボ日記中国版>大連再訪 (1)帰国・チェンジ?

2009年9月目次

09/01 大連再訪(2)大連観光塔
09/02 大連再訪(3)田さんのお宅

09/03 ニーハオ春庭クネンボ日記中国版>長白山ツアー (1)中国十大山岳・長白山
09/04 ニーハオ春庭クネンボ日記中国版>長白山ツアー (2)長白山登山はジープで
09/05 ニーハオ春庭クネンボ日記中国版>長白山ツアー (3)長白山天池

09/06 ぽかぽか春庭ニッポニアニッポン語講座復習編>ことばの基礎(1)アイウエオ事始め
09/07 ことばの基礎(2)毎度おなじみ母とパパ
09/08 ことばの基礎(3)アカサタナのヒミツ
09/09 ことばの基礎(4)語彙と漢字
09/10 ことばの基礎(5)魚偏の漢字
09/11 ことばの基礎(6)魚と羊
09/12 ことばの基礎(7)雨のことば
09/13 ことばの基礎(8)春雨氷雨涙雨
09/14 ことばの基礎(9)色彩名詞
09/15 ことばの基礎(10)虹の色
09/16 ことばの基礎(11)ことばと社会制度
09/17 ことばの基礎(12)語種クイズ復習
09/18 ことばの基礎(13)クラゲなす漂へる万葉仮名
09/19 ことばの基礎(13)多啦A夢
09/20 ことばの基礎(15)ニッポンジャパン和製英語
09/21 ことばの基礎(16)文法栓抜き説
09/22 ことばの基礎(17)禅車両ふたたび
09/23 ことばの基礎(18)キツネの嫁入り
09/24 ことばの基礎(19)日本文化プレゼン
09/25 ことばの基礎(20)集中講義の感想

09/26 言海漂流・葦の小舟ことばの海をただようて>翻訳練習(1)マイケル・ジャクソンHeal the World
09/27 翻訳練習(2)マドンナによるマイケルジャクソン トリビュートスピーチ
09/28 翻訳練習(3)徐志摩さよならケンブリッジ

09/29 ぽかぽか春庭くねんぼ日記09年9月(1)敬老ランチ
09/30 くねんぼ日記09年9月(2)敬老散歩

2009年10月目次

10/01 くねんぼ日記2009年10月>(1)惚け防止方法序説
10/02 くねんぼ日記2009年10月>(2)時の流れに身をまかせ

10/03 ニッポニアニッポン語講座復習編>社会とことば(1)こわい、いずい
10/04 社会とことば(2)フラガール語
10/05 社会とことば(3)高低アクセントと無アクセント(大切な言語文化)
10/06 社会とことば(4)バイリンガル(言語文化の復権)
10/06 社会とことば(5)マイアヒ語(バイリンガルになろう)
10/06 社会とことば(6)パル、パナ(方言周圏論)
10/09 社会とことば(7)ウォーとオ!
10/10 社会とことば(8)福山雅治のセーラー服と機関銃
10/11 社会とことば(番外)バイリンガル赤ちゃん

10/12 ぽかぽか春庭くねんぼ日記09年10月>ホームレスとミリオネア(1)ホームレスアーティスト
10/13 ホームレスとミリオネア(2)路上のソリスト
10/14 ホームレスとミリオネア(3)ロサンゼルスの東側スキッドロウ
10/15 ホームレスとミリオネア(4)独走者
10/16 ホームレスとミリオネア(5)スラムドッグミリオネア
10/17 ホームレスとミリオネア(6)百万長者になりたいのは誰?
10/18 ホームレスとミリオネア(7)スラムの天使
10/19 ホームレスとミリオネア(8)ムンバイのスラムドッグ
10/20 ホームレスとミリオネア(9)野間記念館の近代絵画

10/21 ホームレスとミリオネア(番外編)障害と芸術(1)ナサニエル・エアーズとグレン・グールドの障害
10/22 障害と芸術(2)カミーユ・クローデル
10/23 障害と芸術(3)カミーユと高村智恵子
10/24 障害と芸術(4)高村智恵子と草間彌生
10/25 障害と芸術(5)アート・セラピー

10/26 ぽかぽか春庭@アート散歩>近代を駆けた女性たち(1)近代美術館散歩・日本彫刻の近代
10/27 近代を駆けた女性たち(2)近代彫刻の女性像
10/28 近代を駆けた女性たち(3)モデル智恵子
10/29 近代を駆けた女性たち(4)ゆっくり東京女子マラソン

10/30 くねんぼ日記09年10月>幸福度ランキング(1)相対的貧困率
10/31 幸福度ランキング(2)国民幸福度


2009年11月目次

11/01 ぽかぽか春庭くねんぼ日記09年11月>ファミリーオペラ(1)森の道楽
11/02 ファミリーオペラ(2)フィギュア・クラッシック
11/03 ファミリーオペラ(3)健康で文化的な最低限度の生活
11/04 ファミリーオペラ(4)無料で楽しむ健康で文化的な最低限度の生活

11/05 ぽかぽか春庭@アート散歩>田園讃歌(1)近代絵画にみる自然と人間
11/06 田園讃歌(2)積み藁と落ち穂拾い
11/07 田園讃歌(3)藁塚放浪記
11/08 田園讃歌(4)「ジヴェルニーの積み藁夕日と三丁目の夕日」
11/09 田園讃歌(5)志によって築く新しい藁塚

11/10 ぽかぽか春庭ことばの海を漂うて言海漂流記>融合文化(1)ポケモンの陰陽五行思想
11/11 融合文化(2)辛酉革命と建国の日
11/12 融合文化(3)ポンペ神社
11/13 融合文化(4)はやしさんのこと
11/14 融合文化(5)国籍
11/15 融合文化(6)力道山と松田優作
11/16 融合文化(7)マラーノ松田優作
11/17 融合文化(8)マラーノ文化
11/18 融合文化(9)融合する文化

11/19 インターナショナル食べ放題>おひとり様の外食(1)製麺所ラーメンふじまる
11/20 おひとり様の外食(2)500円ランチ

11/21 くねんぼ日記09年11月>ファミリーオペラ(5)セバスチャン・サルガドのアフリカ

11/22 ことばの海を漂うて言海漂流記>寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(1)福島次郎
11/23 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(2)寒紅忌
11/24 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(3)仮面文学
11/25 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(4)剣と寒紅
11/26 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(5)切腹ごっこ
11/27 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(6)ボディビルダー三島
11/28 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(7)シークレットブーツの三島
11/29 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(8)影の軍隊と三島
11/30 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(9)ジャングルクルーズにうってつけの日

2009年12月目次
12/01 ぽかぽか春庭ことばの海を漂うて言海漂流記>寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(10)自演する三島
12/02 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(11)ルネとモントルイユ夫人
12/03 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(12)召集された軟体動物
12/04 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(13)ペルソナを見つめる女性たち
12/05 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(14)行動の河
12/06 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(15)葉隠と行動
12/07 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(16)三島由紀夫という主体
12/08 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(17)からっ風野郎
12/09 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫(18)虚無の馬を駆り立てる

12/10 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫番外編(1)同性婚
12/11 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫・番外編(2)マイノリティ
12/12 寒紅と剣と切腹-仮面の人三島由紀夫・番外編(3)マジョの卓球便

12/13 ぽかぽか春庭ことばの海を漂うて>非現実の王国で(1)掃除人ヘンリー・ダーガー
12/14 非現実の王国で(2)アウトサイダーアート
12/15 非現実の王国で(3)非現実の王国で
12/16 非現実の王国で(4)ヴィヴィアンガールズ

12/17 ことばのYa!ちまた>今年気になった言葉(1)あらゆる現実を自分のほうへねじ曲げたのだ
12/18 今年気になった言葉(2)新語流行語大賞

12/19 ニッポニアニッポン語講座クイズ編>イントロクイズ(1)○○は激怒した
12/20 ニッポニアニッポン語講座クイズ編>イントロクイズ(2)我が輩は○○である

12/21 ぽかぽか春庭くねんぼ日記>年末雑感・今年の百円本から(1)おひとりさまの老後
12/22 年末雑感今年の百円本から(2)平安朝の生活と文学を読む平成の生活と文学
12/23 年末雑感今年の百円本から(3)ひらがなとハングル
12/24 年末雑感今年の百円本から(4)インドネシアのハングル
12/25 年末雑感今年の百円本から(5)片仮名でメリークリスマス
12/26 年末雑感今年の百円本から(6)言語の脳科学

12/27 ぽかぽか春庭くねんぼ日記>年末雑感・歳末風景(1)すき焼きファミリー忘年会
12/28 年末雑感・歳末風景(2)♪夜を忘れて夜に向かって
12/29 年末雑感・歳末風景(3)下北沢界隈
12/30 年末雑感・歳末風景(4)一足ずつに消えていく
12/31 年末雑感・歳末風景(5)よいお年を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春庭2008年目次

2008-09-18 07:33:00 | 日記
2008年目次
01/01 新年快楽(1)教え子の寄せ書き読んで寝正月
01/02 新年快楽(2)学生からのうれしいことば

01/03 クラス会(1)ハカセ2班クラス会
01/04 クラス会(2)楽観的先生のクラス
01/05 クラス会(3)餃子パーティ
01/06 クラス会(4)思い出のアルバム
01/07 クラス会(5)「いかがお過ごしますか」メール
01/08 クラス会(6)ハカセ2班担任リグン先生
01/09 クラス会(7)日本庶民の家
01/10 クラス会(8)持ち寄り新年会
01/11 クラス会(9)ハカセたちと日本のおばあさん

01/12 お年玉(1)改築大作戦
01/13 お年玉(2)改築お年玉
01/14 お年玉(3)サンタがくれたお年玉
01/15 お年玉(4)今年も元気に経験値UP

01/16 阿魔(1)ねぇ、彼女ぉ~
01/17 阿魔(2)ちょっとぉ、あなた~
01/18 阿魔(3)このアマぁ!

01/19 落語でおいしい日本語食堂>てれすこ(1)レリギオ 
01/20 てれすこ(2)殿様の博物学 
01/21 てれすこ(3)するめ 
01/22 てれすこ(4)遠めがね
01/23 てれすこ(5)パンに煙草に金平糖(カタカナことば)
01/24 てれすこ(6)メール・エアコン・ランドセル(背嚢とランドセル)
01/25 てれすこ(7)ミシンもラジオもテレフォンも(天璋院篤姫のミシン)
01/26 てれすこ(8)レトロなテレビでおタバコ町(省略外来語)
01/27 てれすこ(9)シェークスピアもユビキタス(日本語のリズム)
01/28 てれすこ(10)ギンザアカサカロッポンギ(拍感覚)
01/29 てれすこ(11)アイソメトリクス(愛染恭子でさあ、本番)
01/30 てれすこ(12)オールアウト・オールイン(入れるも出すもひと苦労)
01/31 てれすこ(13)テレフォン・ハーティフ・タリフーン(外来語のインストール)
===================
2008年2月

02/01 てれすこ(14)外来語のスシ、ゲイシャ(名詞の類別)
02/02 てれすこ(15)ワーキングプアのワーキングデスク(日本語名詞の類別) 
02/03 てれすこ(16)パソコン1台、ソフトを2本(外来語の助数詞)
02/04 てれすこ(17)ダブルでさぼってレトロな町へ(外来語由来の動詞形容詞)
02/05 てれすこ(18)笑えるルー語
02/06 てれすこ(19)ピジンとクレオール・ジャパングリッシュ
02/07 てれすこ(20)あべっちカタカナ語の消滅・ライブトーク官邸末路
02/08 てれすこ(21)旦那とドナーとおつうさん
02/09 てれすこ(22)バージニアウルフなんかこわくない(処女懐胎のなぞを解く)
02/10 てれすこ(23)マリア、ハルニワ、エリザベス(バージン同盟)
02/11 てれすこ(24)マフラー・コート・ボディウォーマー(カタカナ語でイメチェン)
02/12 てれすこ(25)テイシャバ・バステー・ステイション(死語となりし日本語なつかし、姑と舅の会話にそを聞きに行く)
02/13 てれすこ(26)ギフト・プレゼント・トリビュート(英語由来のカタカナ語)
02/14 てれすこ(27)ムーディなマンションでトランプする(英語とはちがうカタカナ語)
02/15 てれすこ(28)アダルトチルドレン(英語と英語由来のカタカナ語)
02/16 てれすこ(29)キャンユーセレブレイト(英語みたいな日本語)

02/17 外来語番外編・カタカナ語クイズ「出身地はどこ?」

02/18 てれすこ(30)ジャスト5時(カタカナ語のうけとめ方)
02/19 てれすこ(31)アイドル、エステでダイエット(英語と異なる意味のカタカナ語リスト)
02/20 てれすこ(32)ロスタイムとナイター(和製英語)
02/21 てれすこ(33)モーニングサービスはアイスティを(和製英語リスト①)
02/22 てれすこ(34)ナイーブなニューハーフ(和製英語リスト②)
02/23 てれすこ(35)日本語のアヴェックとフランスのZEN車両(フランス語になった日本語)
02/24 てれすこ(36)野球・だめ・ひけ・よし一本(翻訳語かカタカナ語か)
02/25 てれすこ(37)カレイドスコープ・イナバウアー、あなたの心にテレポート(脳トレカタカナ語)
02/26 てれすこ(38)あなたとわたしのレリギオ絆(カタカナ語まとめ) 
02/27 てれすこ(39)ヴェスナー・スヴェータ光の春(春庭カタカナごよみ)

02/28 ニッポニアニッポン語教室・外来語番外編(1)ゆたんぽ抱いてコウ・ツェー・ホー・ダン・クァイ(過則勿憚改)
02/29 ニッポニアニッポン語教室・外来語番外編(2)フェチ・フェティッシュ・フェティシズム
==========

2008年3月
03/01 ことばのYa!ちまた>ニッポニアニッポン語教室・外来語番外編(3)ポストモダンのモボとモガ

03/02 ひなまつりのダンス(1)グリーンスタンプ
03/03 ひなまつりのダンス(2)わさびのスタンプ帖
03/04 ひなまつりのダンス(3)流し雛
03/05 ひなまつりのダンス(4)トースターのための瀕死の白鳥
03/06 ひなまつりのダンス(5)トースターのためのチャールストン

03/07 春庭ニッポニアニッポン語教室>ことばの多様性について(1)タニとダン地名学
03/08 ことばの多様性について(2)マイマイとナメクジ方言学
03/09 ことばの多様性について(3)サン語①ニカウさん
03/10 ことばの多様性について(4)サン語②クリック音
03/11 ことばの多様性について(5)シングリッシュ①キャンキャンキャン
03/12 ことばの多様性について(6)シングリッシュ②ジャランジャラン
03/13 ことばの多様性について(7)言語の多様性・翻訳コンニャク
03/14 ことばの多様性について(8)ジョン万次郎式カタカナ英語
03/15 ことばの多様性について(9)ドイツ語

03/16 レトリック練習アントニウスの演説(1)英語の歌のタイトル発音
03/16 レトリック練習アントニウスの演説(2)ウエストサイドストーリー
03/18 レトリック練習アントニウスの演説(3) Bテキを愛さずにはいられない
03/19 レトリック練習アントニウスの演説(4) AテキもBテキも愛さずにはいられない
03/20 レトリック練習アントニウスの演説(5)アイ・キャント・ストップ・ラビン・ユー
03/21 レトリック練習アントニウスの演説(6)ブルータスは公明正大のレトリック

03/22 日本語修行中・作文のお稽古(1)起承転結文の練習・糸屋の娘
03/23 日本語修行中・作文のお稽古(2)起承転結文の練習・光の春
03/24 日本語修行中・作文のお稽古(3)起承転結文の練習・トースターのための瀕死の白鳥
03/25 日本語修行中・作文のお稽古(4)起承転結文の練習・トースターのためのチャールストン

03/26 ことばの知恵の輪(1)浦じまい
03/27 ことばの知恵の輪(2)今月の新カタカナ語レトロポゾン・エッジワースカイパーベルト
03/28 ことばの知恵の輪(3)今月の新カタカナ語テラヘルツ波・5アミノレブリン酸
03/29 ことばの知恵の輪(4)漆喰引き物

03/30 東京徘徊俳諧日記>肥後の匠(1)鍔師・林又七
03/31 東京徘徊俳諧日記>肥後の匠(2)破扇象嵌の鍔

============
2008年 04/01 目次

04/01 東京徘徊俳諧日記>殿様の博物館(1)和敬塾本館とノルウェイの森の蛍
04/02 東京徘徊俳諧日記>殿様の博物館(2)永青文庫
04/03 東京徘徊俳諧日記>殿様の博物館(3)漱石の「野分」自筆原稿
04/04 東京徘徊俳諧日記>殿様の博物館(4)新江戸川公園

04/05 東京徘徊俳諧日記>桜さくら目の至福(1)桜さくらサクラ2008
04/06 東京徘徊俳諧日記>桜さくら目の至福(2)花と人形
04/07 東京徘徊俳諧日記>桜さくら目の至福(3)花と富士見櫓
04/08 東京徘徊俳諧日記>桜さくら目の至福(4)桜・菫・蒲公英

04/09 東京徘徊俳諧日記>桜さくら音の至福(1)東京文化会館弦楽四重奏
04/10 東京徘徊俳諧日記>桜さくら音の至福(2)文京シビックホール楽友協会交響楽団
04/11 東京徘徊俳諧日記>桜さくら音の至福(3)渋谷ルイードこころね
04/12 東京徘徊俳諧日記>桜さくら音の至福(4)滝野川会館トロンボーンフェスティバル

04/13 さくら桜散歩(1)上野公園の考える人
04/14 さくら桜散歩(2)上野動物園
04/15 さくら桜散歩(3)千葉動物園・名残の桜と青い鳥
04/16 さくら桜散歩(4)桜吹雪忌
04/17 さくら桜散歩(5)千の風の花吹雪

04/18 インターナショナル食べ放題>ギリギリランチ(1)愚痴入りお好み焼き
04/19 インターナショナル食べ放題>ぎりぎりランチ(2)嘆き節どんぶりご飯
04/20 インターナショナル食べ放題>ギリギリランチ(3)椿山荘
04/21 インターナショナル食べ放題>ギリギリランチ(4)木曽路

04/22 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(1)桜ティ
04/23 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(2)ひなまつり大散財
04/24 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(3)ホワイトフォックスのコピルアック
04/25 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(4)カモメ食堂のコピルアック
04/26 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(5)めがねのかき氷
04/27 インターナショナル食べ放題>自分にご褒美(6)サバンナの甘露水

04/28 アフリカの日々(1)愛と哀しみの果て
04/29 アフリカの日々(2)ナマンガの夕日
04/30 アフリカの日々(3)ニャマ・ヤ・ンブジ、ルオ族の家にホームステイ
============

2008年5月
05/01 アフリカの日々(4)タバコ畑のツーショット
05/02 アフリカの日々(5)アウト・オブ・アフリカ

05/03 ことばのYa!ちまた>61年目の復習

05/04 アフリカの日々(6)ニャマニャマ、ガーニ
05/05 アフリカの日々(7)ナタカクラ食べたい!
05/06 アフリカの日々(8)うさぎおいし in ケニア

05/07 2008ゴールデンウィーク(1)ブロンズ・ウィーク
05/08 2008ゴールデンウィーク(2)カーネリアン・ブレスレット
05/09 2008ゴールデンウィーク(3)西アジアのキリム

05/10 来年も桜さかそう(1)留学生の合格メール 
05/11 来年も桜さかそう(2)再チャレンジ食事会
05/12 来年も桜さかそう(3)めざせ博士号
05/13 来年も桜さかそう(4)夢にむかって
05/14 来年も桜さかそう(5)加油!

05/15 桜さいたランチ(1)ホワイトフォックス
05/16 桜さいたランチ(2)桜さくらのフルコース
05/17 桜さいたランチ(3)出発(たびだち)は何度あってもいい

05/18 検索は虹を渡る(1)検索くん
05/19 検索は虹を渡る(2)つちふる
05/20 検索は虹を渡る(3)桜木の家
05/21 検索は虹を渡る(4)ハロルドとモード
05/22 検索は虹を渡る(5)少年は虹を渡る

05/23 虹をかける授業(1)ニジの授業
05/24 虹をかける授業(2)ニジ、にじ、niji、虹と二時
05/25 虹をかける授業(3)外務省のnijiと文部省のnizi

05/26 春庭やちまた日記>ひと夏の経験(1)痛い!
05/27 春庭やちまた日記>ひと夏の経験(2)つらい!

05/28 虹をかける授業(4)世界のなかの日本語・モンゴル力士は日本語がじょうず
05/29 虹をかける授業(5)公用語って?
05/30 虹をかける授業(6)私たちの国語=日本語?
05/31 虹をかける授業(7)アンガウル島の日本語
===========
2008年6月目次

06/01 虹をかける授業(8)ボインとシイン
06/02 虹をかける授業(9)のぐちさんは笑う・単音/音素と音節
06/03 虹をかける授業(10)おばさんお肉来て、おばあさんはここに切って・促音長音
06/04 虹をかける授業(11)おじいさんリスにニス塗るおじさん・異音について
06/05 虹をかける授業(12)ノーサイ研究・拍とモーラについて
06/06 虹をかける授業(13)日本語の音の種類はいくつあるか?日本語の音節数
06/07 虹をかける授業(14)レディとフィルム・カタカナで書く音節
06/08 虹をかける授業(15)クフロも苦労したスペリング
06/09 虹をかける授業(16)タケtakeとappuru
06/10 虹をかける授業(17)アンのスペリングコンテスト
06/11 虹をかける授業(18)アンの[e]
06/12 虹をかける授業(19)ぢじづず、ん?ひらがな表記テスト
06/13 虹をかける授業(20)大路をゆく王子・仮名表記
06/14 虹をかける授業(21)きずな絆とたづな手綱、じめん字面とずつう頭痛
06/15 虹をかける授業(22)takuboku no roomaji nikki
06/16 虹をかける授業(23)表記練習ハングル文字
06/17 虹をかける授業(24)ハングル練習おちゅかれさま
06/18 虹をかける授業(25)ウォアタナヘさんギョーテさんスミスさん
06/19 虹をかける授業(26)ナムアミダブツ
06/20 虹をかける授業(27)万葉仮名こもよみこもち
06/21 虹をかける授業(28)万葉仮名なにはつにさくやこのはな
06/22 虹をかける授業(29)万葉仮名くらげなすただよへる
06/23 虹をかける授業(30)男もすなる日記の書かれた女手の草カナ
06/24 虹をかける授業(31)芝生で生娘生ビール
06/25 虹をかける授業(32)鬼子母神に生飯
06/26 虹をかける授業(33)リス栗鼠りす
06/27 虹をかける授業(34)すぐに、へんし~ん
06/28 虹をかける授業(35)JR駅前スタバで2時に待ち合わせ・文字種について
06/29 虹をかける授業(36)虹は虫へん、天の蛇
06/30 虹をかける授業(37)オスのにじもメスのにじも虫の仲間」

========
========

2008年07/01 目次

07/01 虹をかける授業(38)虹の絵虹の色
07/02 虹をかける授業(39)青いりんご・色の名前
07/03 虹をかける授業(40)青葉みどり子赤煉瓦
07/04 虹をかける授業(41)みどりい葉っぱ
07/05 虹をかける授業(42)虹の女神
07/06 虹をかける授業(43)虹が見えます
07/07 虹をかける授業(44)虹を渡る、天の川を渡る
07/08 虹をかける授業(47)虹の架け橋
07/09 虹をかける授業(48)虹のかなたに

07/10 ぽかぽか春庭やちまた日記>裸足の季節(1)世界は足もとから崩壊する
07/11 裸足の季節(2)裸足の女神
07/12 裸足の季節(3)裸足のヴィーナス
07/13 裸足の季節(4)裸足の400メートル

07/14 春庭@映画いろいろあらーな>裸足の1500マイル(1)アボリジニランナー
07/15 裸足の1500マイル(2)兎よけのフェンス
07/16 裸足の1500マイル(3)ハーフアボリジニ
07/17 裸足の1500マイル(4)盗まれた子どもたち
07/18 裸足の1500マイル(5)モリーとデイジー
07/19 裸足の1500マイル(6) 裸足の小さな逃亡者
07/20 裸足の1500マイル(7)アボリジニの大地
07/21 裸足の1500マイル(8)アボリジニの家

07/22 春庭@アート散歩>エミリー・ウングワレー(1)カーメ・やむいもの魂
07/23 エミリー・ウングワレー(2)ドリーミング
07/24 エミリー・ウングワレー(3)アルハルクラ
07/25 エミリー・ウングワレー(4)ろうけつ染めとアクリルペイント
07/26 エミリー・ウングワレー(5)大地への祈りをえがく
07/27 エミリー・ウングワレー(6)ミニーとバーバラ
07/28 エミリー・ウングワレー(7)インポッシブル・モダニスト
07/29 エミリー・ウングワレー(8)ユートピア
07/31 エミリー・ウングワレー(9)奇跡の画家
=========

2008年8月

08/01 春庭インターナショナル食べ放題>ぐるめぐりエスニック(1)東京はエスニック料理天国
08/02 グルめぐりエスニック(1)ナイロビのウガリとカランガ
08/03 グルめぐりエスニック(2)アフリカンレストラン・カラバッシュ
08/04 グルめぐりエスニック(3)クマ社長の西アフリカ料理
08/05 グルめぐりエスニック(4)カラバッシュのアフリカンコース
08/06 グルめぐりエスニック(5)カラバッシュのクマ社長夫人vsヒョータンシャチョー夫人

08/07 春庭言海漂流・葦の小舟ことばの海をただようて>モザンビーク(1)遠くて遠い国
08/08 モザンビーク(2)シサノ大統領

08/09 ことばのYa!ちまた>レクイエム長崎の鐘

08/10 モザンビーク(3)大統領と一問一答
08/11 モザンビーク(4)誰のための開発か
08/12 モザンビーク(5)世界平和のためにできることは何か
08/13 モザンビーク(6)世界平和のためにわたしにできること
08/14 モザンビーク(7)市民から市民へ

08/15 憲法9条の確認


08/15 レクイエムびるまの竪琴(1)ビルマ
08/16 レクイエムびるまの竪琴(2)ビルマ仏教
08/17 レクイエムびるまの竪琴(3)ビルマの喜捨生活
08/18 レクイエムひるまの竪琴(4)王様とロームシャ
08/19 レクイエムびるまの竪琴(5)泰緬鉄道


08/20 レクイエムバナナ(1)南洋のバナナ
08/21 レクイエムバナナ(2)バナナ甘いか、すっぱいか
08/22 レクイエムバナナ(3)蚊帳の中の青いバナナ
08/23 レクイエムバナナ(4)戦場のバナナ
08/24 レクイエムバナナ(5)ニューアイルランド島のパパイヤ
08/25 レクイエムバナナ(6)ニューアイルランド島の南十字星
08/26 レクイエムバナナ(7)ニューアイルランド島のエスカルゴ
08/27 レクイエムバナナ(8)ニューアイルランド島のバナナ
08/28 レクイエムバナナ(9)さらばラバウルよ♪のバナナ
08/29 レクイエムバナナ(10)南十字星のバナナ
08/30 レクイエムバナナ(11)旅立ちのバナナ
08/31 レクイエムバナナ(12)南十字星のかなたへ

========
2008年9月

09/01 レクイエムバナナ番外読書編(1)ニューアイルランド戦記
09/02 レクイエムバナナ番外読書編(2)レイテ戦記
09/03 レクイエムバナナ番外読書編(3)憂鬱なる乗り物
09/04 レクイエムバナナ番外読書編(4)ペナペナ船に乗り込んで
09/05 レクイエムバナナ番外読書編(5)耐え難きを耐えのバナナ
09/06 レクイエムバナナ番外読書編(6)無気魂のバナナ

09/07 私がいた場所(1)アフリカン・シンフォニー
09/08 私がいた場所(2)人生のあの場所、再訪

09/09 インターナショナル食べ放題>グルめぐりエスニック2(1)ペルー料理
09/10 グルめぐりエスニック2(2)中国東北家郷料理
09/11 グルめぐりエスニック2(3)スウェーデン料理スモーガスボード
09/12 グルめぐりエスニック2(4)インドカレー
09/13 グルめぐりエスニック2(5)ウイグル料理
09/14 グルめぐりエスニック2(6)グルジア料理

09/15 春庭・言海漂流葦の小舟ことばの海を漂うて>ロシア文化フェスティバル(1)トルストイ
09/16 ロシア文化フェスティバル(2)ヤースナヤ・ポリーニャ屋敷
09/17 ロシア文化フェスティバル(3)トルストイ博物館
09/18 ロシア文化フェスティバル(4)トルストイと老子
09/19 ロシア文化フェスティバル(5)トルストイと小西増太郎
09/20 ロシア文化フェスティバル(6)戦争と平和

09/21 ぽかぽか春庭やちまた日記>夏の思い出(1)ふるさとの夏
09/22 夏の思い出(2)清里・野外バレエ
09/23 夏の思い出(3)清里・森の生活
09/24 夏の思い出(4)清里・絵本美術館
09/25 夏の思い出(5)西の魔女
09/26 夏の思い出(6)翼のある竜
09/27 夏の思い出(7)発掘された日本列島2008
09/28 夏の思い出(9)葛西臨海水族園
09/29 夏の思い出(10)観覧車と古代エジプト展
09/30 夏の思い出(11)セヌウの青いマスク
=========
2008年10月目次

10/01 夏の思い出(11)持続する志・カフェ日記6年目に突入
10/02 夏の思い出(12)青い鳥オフ会

10/03 ぽかぽか春庭やちまた日記>ハートでアート(1)NHKハート展
10/04 ハートでアート(2)ハートフル社員とイルアビリティ
10/05 ハートでアート(3)千手観音
10/06 ハートでアート(4)モデル
10/07 ハートでアート(5)泥のにおい
10/08 ハートでアート(6)ユニークフェイス
10/09 ハートでアート(7)裸足で歩く
10/10 ハートでアート(8)裸足で泥田を

10/11 春庭やちまた日記>姪の結婚(1)車いすに寄り添って
10/12 姪の結婚(2)軽井沢で挙式
10/13 姪の結婚(3)祝婚歌

10/14 春庭ことばのYa!ちまた>著作権と翻訳とインスパイア(1)広がる祝婚歌
10/15 著作権と翻訳とインスパイア(2)千の風になって
10/16 著作権と翻訳とインスパイア(3)一本の鉛筆
10/17 著作権と翻訳とインスパイア(4)雪の日に

10/18 ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>千の風になって(1)わたしはそよぐ千の風
10/19 千の風になって(2)私はやさしい秋の雨
10/20 千の風になって(3)わたしはきらめくダイヤモンド
10/21 千の風になって(4)わたしは夜の星となる
10/22 千の風になって(5)私は朝にうたう小鳥
10/23 千の風になって(6)わたしは実りの穂を照らす
10/24 千の風になって(7)風になってとんでいく
10/25 千の風になって(8)無言の、、、

10/26 春庭@アート散歩>展覧会徘徊この1年(1)ディズニーアニメコンセプトアート
10/28 展覧会徘徊この1年(2)アニメ専攻
10/29 展覧会徘徊この1年(3)北斎展
10/30 展覧会徘徊この1年(4)熊谷守一展
10/31 展覧会徘徊この1年(5)アリの足

=======
2008年11/01 目次

11/01 春庭@アート散歩>布を見る(1)小袖展
11/02 布を見る(2)世界の藍
11/03 布を見る(3)藍染め

11/03 ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>「わが窮状」

11/04 ぽかぽか春庭@アート散歩>布を見る(4)ジャワ更紗
11/05 布を見る(5)インドネシアバティック展
11/06 布を見る(6)更紗・交流の歴史
11/07 布を見る(7)和更紗
11/08 布を見る(8)留学生によるバティックの染め方紹介
11/09 布を見る(9)唐草模様も世界をめぐる


11/10 ぽかぽか春庭@アート散歩>パトロンたちの愛した芸術(1)芸術保護者パトロン
11/11 パトロンたちの愛した芸術(2)商家の力
11/12 パトロンたちの愛した芸術(3)三井家のおたから・茶箱展
11/13 パトロンたちの愛した芸術(4)江戸東京茶の湯展
11/14 パトロンたちの愛した芸術(5)住友家のおたから・近代絵画
11/15 パトロンたちの愛した芸術(6)村田家のおたから・七宝展

11/16 春庭@アート散歩>ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(1)天才と美女
11/17 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(2)お金持ちの美術館
11/18 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(3)シャガール・ドキュメンタリー
11/19 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(4)シャガールとエコールドパリ展
11/20 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(5)上村淳之展
11/21 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(6)片岡鶴太郎展
11/22 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(7)鶴太郎の花
11/23 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(8)好きなものをみつける力
11/24 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(9)感謝の日
11/25 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(10)写真の力、絵の力
11/26 ねたみそねみヒガミヤッカミ展覧会徘徊(11)写真の時代

11/27 ミッション伝道師たち(1)メイプルソープ
11/28 ミッション伝道師たち(2)missionary position宣教師の立ち位置
11/29 ミッション伝道師たち(3)SさんとMさん
11/30 ミッション伝道師たち(4)本手
==========
2008年12/01 目次

12/01 ミッション伝道師たち(5)阿部定色懺悔
12/02 ミッション伝道師たち(6)シヌッ!死と再生
12/03 ミッション伝道師たち(7)法悦&支配と被支配
12/04 ミッション伝道師たち(8)ミッション・インポッシブル2008/12/05
12/05 ミッション伝道師たち(9)遊びという快楽
12/06 ミッション伝道師たち(10)β-エンドルフィン
12/07 ミッション伝道師たち(11)LLサイズ
12/08 ミッション伝道師たち(12)でっかいことはいいことだ?
12/09 ミッション伝道師たち(13)「夜警」のSサイズ
12/10 ミッション伝道師たち(14)春はあけぼの枕の絵
12/11 ミッション伝道師たち(15)ローマじゃ寿司は男性である
12/12 ミッション伝道師たち(16)化粧論
12/13 ミッション伝道師たち(17)乳帯論
12/14 ミッション伝道師たち(18)朕珍論

12/15 ぽかぽか春庭ニッポニアニッポン語教室>春庭の漢字検定(1)漢字習得レベル
12/16 春庭の漢字検定(2)漢字検定レベル
12/17 春庭の漢字検定(3)四字熟語で脳トレ
12/18 春庭の漢字検定(3)四字熟語解説&オタクレベル問題
12/19 春庭の漢字検定(5)訓読み1級で脳トレ
12/20 春庭の漢字検定(6)読めない漢字で脳内清掃
12/21 春庭の漢字検定(7)読めない訓読み
12/22 春庭の漢字検定(8)日本語は滅びるか
12/23 春庭の漢字検定(9)海海海海海アイウエオ
12/24 春庭の漢字検定(10)あいうえお五十音について
12/25 春庭の漢字検定(11)はせをの母はパパだった
12/26 春庭の漢字検定(12)牛の角文字で大丈夫
12/27 春庭の漢字検定(13)ベトナム語に注意!
12/28 春庭の漢字検定(12)年の終わりに、1年間の失敗をかんがみる

12/29 日本語の発音と文字(1)ラララ、ニホンゴクイズ
12/30 日本語の発音と文字(2)ことば遊び
12/31 ことばの海を漂うて&よいお年を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春庭2006,2007年 目次

2008-09-16 10:38:00 | 日記
2006年4月
4/01 目次
4/02 好きなことは楽しいこと(1)貴人の観覧
4/03 好きなことは楽しいこと(2)台覧と台記

4/04 好きなことは楽しいこと(3)浮づくり、マツモ、クモヒトデ
4/05 好きなことは楽しいこと(4)くもひとで
4/06 好きなことは楽しいこと(5)下手の横好き科学好き
4/07 好きなことは楽しいこと(6)朝永博士のことば
4/08 好きなことは楽しいこと(7)アインシュタイン日本見聞録
4/09 好きなことは楽しいこと(8)アインシュタイン日本の旅
4/10 好きなことは楽しいこと(9)アインシュタイン・ロマン

4/12 好きなことは楽しいこと(10)イナバウワーはできなかったけど

4/13 好きなことは楽しいこと(11)好きなことたくさん

4/14 好きなことは楽しいこと(12)松井やより展
4/15 好きなことは楽しいこと(13)新聞記者・松井やより
4/16 好きなことは楽しいこと(14)国際ジャーナリスト松井やより
4/17 好きなことは楽しいこと(15)松井やよりが残したもの

4/19 好きなことは楽しいこと(16)プラド美術館展「ボデゴン」
4/20 好きなことは楽しいこと(17)プラド美術館展「静物画」
4/21 好きなことは楽しいこと(18)プラド美術館展「スティル・ライフ」
4/22 好きなことは楽しいこと(19)踊る大肥満線
4/23 好きなことは楽しいこと(20)虫くんとサカナくんとブタゴリラ
4/24 好きなことは楽しいこと(21)花が好きな花屋が好き

4/26 海のごちそう(1)料理修行
4/27 海のごちそう(2)桜吹雪忌
4/28 海のごちそう(3)めかぶ
4/29 海のごちそう(4)みやぎ伊達なわかめ生産者の会
4/30 海のごちそう(5)手干しさんまの開き
=================

2006年5月
5/01 目次
5/03 今日も確認

5/04 日本語ってどんな言語?まずは発音から(1)教科書は自分の耳自分の口
5/05 日本語ってどんな言語?まずは発音から(2)新学期右へ左へウロウロと
5/06 日本語ってどんな言語?まずは発音から(3)ライスを食べたり虱を食べたり
5/07 日本語ってどんな言語?まずは発音から(4)わたしはあなたをこすります
5/08 日本語ってどんな言語?まずは発音から(5)けさパン食べて、おひるもぱん
5/10 日本語ってどんな言語?まずは発音から(6)「ん」にもいろいろ異音のはなし
5/11 日本語ってどんな言語?まずは発音から(7)タンスしました
5/12 日本語ってどんな言語?まずは発音から(8)シーッ、静かにしてから授業開始
5/13 日本語ってどんな言語?まずは発音から(9)鼻濁音で「がぎぐげご」
5/14 日本語ってどんな言語?まずは発音から(10)カメラは欲しいが、ガメラはちょっと、、、、
5/15 日本語ってどんな言語?まずは発音から(11)マクドとマック
5/17 日本語ってどんな言語?まずは発音から(12)マクドナルドはドナルドの子
5/18 日本語ってどんな言語?まずは発音から(13)ラディンの息子、バトゥータの子
5/19 日本語ってどんな言語?まずは発音から(14)マック食うのも一苦労
5/20 日本語ってどんな言語?まずは発音から(15)ハンバーガーとコーラ、プリーズ
5/21 日本語ってどんな言語?まずは発音から(16)日米野球、ストライクもちがいます
5/22 日本語ってどんな言語?まずは発音から(17)アイフルチワワのクゥちゃんを笑う野口さん、クックック
5/24 日本語ってどんな言語?まずは発音から(18)草です・母音の無声化
5/25 日本語ってどんな言語?まずは発音から(19)高低アクセント・下の駅、上の駅、上野駅
5/26 日本語ってどんな言語?まずは発音から(20)無アクセントはなつかしい響き
5/27 日本語ってどんな言語?まずは発音から(21)まあ、まあ、まあ
5/28 日本語ってどんな言語?まずは発音から(22)強弱強弱、強弱弱
5/29 日本語ってどんな言語?まずは発音から(23)ゆっくりでも大丈夫
5/31 日本語ってどんな言語?まずは発音から(24)沈んだ。あなた vs ありがとう
================
2006年6月

6/01 目次
6/02 日本語ってどんな言語?まずは発音から(25)沖縄は3母音、東北は4母音
6/03 日本語ってどんな言語?まずは発音から(26)ボイン大好き?
6/04 日本語ってどんな言語?まずは発音から(27)子音はしい~んとしたりブゥたれたり
6/05 日本語ってどんな言語?まずは発音から(28)シェンシェイ、おはようごじゃいます
6/07 日本語ってどんな言語?まずは発音から(29)ツァーヌキ、クゥラサ~イ
6/08 日本語ってどんな言語?まずは発音から(30)一本でもにんじん、二足でもサンダル」
6/09 日本語ってどんな言語?まずは発音から(31)数取り団ゲーム
6/10 日本語ってどんな言語?まずは発音から(32)イッポン、ニホン、サンボン、ヨンホン
6/11 日本語ってどんな言語?まずは発音から(33)音の変化、連濁と促音化
6/12 日本語ってどんな言語?まずは発音から(34)音の変化、パパとハハ、コヒとコイ
6/14 日本語ってどんな言語?まずは発音から(35)音読みの原則
6/15 日本語ってどんな言語?まずは発音から(36)訓読みふりがなハングル」
6/16 日本語ってどんな言語?まずは発音から(37)漢字の字体、漢字の発音
6/17 日本語ってどんな言語?まずは発音から(38)生真面目な息子が、生な娘をめとって孫が生まれた
6/18 日本語ってどんな言語?まずは発音から(39)今日も梅雨。雨傘もって母音交替
6/19 日本語ってどんな言語?まずは発音から(40)ぼかぁ、シヤワセだなあ・わたり音の話
6/21 日本語ってどんな言語?まずは発音から(41)わたしはピアノ祖母はピヤノ
6/22 日本語ってどんな言語?まずは発音から(42)日本語で脳力トレーニング
6/23 日本語ってどんな言語?まずは発音から(43)音読みと漢字のツクリ
6/24 日本語ってどんな言語?まずは発音から(44)部首Kanji radicals
6/25 日本語ってどんな言語?まずは発音から(45)らくに楽しく易易楽々」
6/26 日本語ってどんな言語?まずは発音から(46)ロボットが奏でる音楽は楽しい
6/28 日本語ってどんな言語?まずは発音から(47)漢音呉音唐音
6/29 日本語ってどんな言語?まずは発音から(48)イッチ、ニー、サン
6/30 日本語ってどんな言語?まずは発音から(49)みかもよかもかこへいた

==============

2006/07/01 目次

7/02 日本語ってどんな言語?まずは発音から(50)うなずき練習
7/03 日本語ってどんな言語?まずは発音から(51)きしゃのきしゃがきしゃできしゃした
7/04 日本語ってどんな言語?まずは発音から(52)鬼子母神は仏様に出会って変身
7/06 日本語ってどんな言語?まずは発音から(53)観音様は連声で変身
7/07 日本語ってどんな言語?まずは発音から(54)サンポン?サンボン
7/08 日本語ってどんな言語?まずは発音から(55)三分三十秒と三分の一
7/09 日本語ってどんな言語?まずは発音から(56)越南国も漢字を使用していた
7/10 日本語ってどんな言語?まずは発音から(57)GHQより日本国民へ!ひらがな漢字を廃止せよ
7/12 日本語ってどんな言語?まずは発音から(58)漢字ひらがな交ぜ書き表記法
7/13 日本語ってどんな言語?まずは発音から(59)お越し?お来し?日本語表記
7/14 日本語ってどんな言語?まずは発音から(60)トンキン湾は東京湾
7/15 日本語ってどんな言語?まずは発音から(61)名前の発音、グエンさん、ヤーメインさん、グオモールオさん
7/16 日本語ってどんな言語?まずは発音から(62)名前の発音、ぺさん、ヘボンさん 
7/17 日本語ってどんな言語?まずは発音から(63)名前の発音、ギョエテさん、イムさん、カムヨンさん
7/19 日本語ってどんな言語?まずは発音から(64)名前の発音、ラムさん、リンさん、ハヤシさん
7/20 日本語ってどんな言語?まずは発音から(65)ニーシーナンファンレン
7/21 日本語ってどんな言語?まずは発音から(66)ことばの海を漂流中

7/23 前期もめでたくこれにておひらき(1)今期の文化発表ソロバンと料理とギター
7/24 前期もめでたくこれにておひらき(2)今期の文化発表、サルサのあゆみと牛追い祭り
7/25 前期もめでたくこれにておひらき(3)今期の文化発表、氷河とくす玉
7/26 前期もめでたくこれにておひらき(4)今期の文化発表、お手玉と折り紙かぶと
7/27 前期もめでたくこれにておひらき(5)日本語教師教えられたり教えたり
7/28 前期もめでたくこれにておひらき(6)日本語トリビア発表・ビビる
7/29 前期もめでたくこれにておひらき(7)日本語トリビア・公用語としての日本語
7/30 前期もめでたくこれにておひらき(7)お茶とチャイとティー
7/31 前期もめでたくこれにておひらき(8)チャイとヘルバタ

=======================
2006年8月

8/01 目次
8/02 前期もめでたくこれにておひらき(10)ありがとう。にふぇ~でーびる(琉球方言)イヤイライケレ(アイヌ語)

8/03 夏のおでかけリポート(1)ヴィアトリクス・ポター資料館

8/04 夏のおでかけリポート(2)煉瓦造り造兵廠275号
8/05 夏のおでかけリポート(3)煉瓦造りの館、光と闇
8/06 夏のおでかけリポート(4)薔薇庭園、光と陰
8/07 夏のおでかけリポート(5)公爵家の娘・岩倉靖子

8/08 夏のおでかけリポート(6)恐竜博2006

8/09 ことばのYa!ちまた>TOMORROW明日

8/10 夏のおでかけリポート(7)ペルシャ文明展と古代オリエント博物館

8/11 夏のおでかけリポート(8)東京国立博物館 法隆寺館・伎楽面
8/12 夏のおでかけリポート(9)東京国立博物館本館
8/13 夏のおでかけリポート(10)プライス・コレクション
8/14 夏のおでかけリポート(11)若冲と江戸絵画展

8/15 ことばのYa!ちまた>61年目の確認

8/16 夏のおでかけリポート(12)日本画の白い帯・霞
8/17 夏のおでかけリポート(13)三の丸尚蔵館「花鳥」
8/18 夏のおでかけリポート(14)三の丸尚蔵館「動植綵絵」

8/19 夏のおでかけリポート(15)コンドル近代建築探訪散歩・旧岩崎邸ミニコンサート
8/20 夏のおでかけリポート(16)コンドル近代建築探訪散歩・旧岩崎邸の保存
8/21 夏のおでかけリポート(17)コンドル近代建築探訪散歩・旧岩崎邸の破壊と修復
8/22 夏のおでかけリポート(18)コンドル近代建築探訪散歩・旧岩崎邸の修復、金唐革紙

8/23 夏のおでかけリポート(19)南極・極地研究所
8/24 夏のおでかけリポート(20)南極物語と隕石
8/25 夏のおでかけリポート(21)科学博物館「南極展」白瀬矗のすりこぎ
8/26 夏のおでかけリポート(22)「南極展」白瀬矗の探検行
8/27 夏のおでかけリポート(23)「南極展」開南丸
8/28 夏のおでかけリポート(24)「南極展」千島探検
8/29 夏のおでかけリポート(25)「南極展」千島の教訓
8/30 夏のおでかけリポート(26)「南極展」極点はふたつある 
8/31 夏のおでかけリポート(27)「南極展」船長野村直吉
=================

2006年9月
9月目次

9/01 夏のおでかけリポート(28)「南極展」27番目の隊員
9/02 夏のおでかけリポート(29)「南極展」スパイ嫌疑
9/03 夏のおでかけリポート(30)「南極展」氷山の海 
9/04 夏のおでかけリポート(31)「南極展」ふたりのアイヌ人
9/05 夏のおでかけリポート(32)「南極展」花守信吉と山辺安之助
9/06 夏のおでかけリポート(33)「南極展」大和雪原
9/07 夏のおでかけリポート(34)「南極展」花守と犬たちとの別れ
9/08 夏のおでかけリポート(35)「南極展」白瀬探検隊の残したもの
9/09 夏のおでかけリポート(36)「南極展」タロとジロ
9/10 夏のおでかけリポート(37)「南極展」白い大地のカラフト犬
9/11 夏のおでかけリポート(38)「南極展」砕氷船しらせ
9/12 夏のおでかけリポート(39)「南極展」未知への旅人

9/13 夏のおでかけリポート(40)踊るBaka TOKYO

9/14 2006観劇リポート(1)翻案「女中たち」
9/15 2006観劇リポート(2)田口アヤコの「手を離したとき目をつむっていたのか、それとも、、、」

9/16 翻案盗作パロディオマージュ(1)シェークスピアもパクリ名人
9/17 翻案盗作パロディオマージュ(2)シェークスピアの翻案
9/18 翻案盗作パロディオマージュ(3)レオとシンバ
9/19 翻案盗作パロディオマージュ(4)アトムとミッキー
9/20 翻案盗作パロディオマージュ(5)ひげをつけたモナリザと髭をそったモナリザ
9/21 翻案盗作パロディオマージュ(6)盗作と盗撮と盗塁
9/22 翻案盗作パロディオマージュ(7)模写とオリジナル
9/23 翻案盗作パロディオマージュ(8)本歌取り
9/24 翻案盗作パロディオマージュ(9)狂歌とパロディ
9/25 翻案盗作パロディオマージュ(10)パロディ裁判
9/26 翻案盗作パロディオマージュ(11)「原作・資料引用」とオリジナル
9/27 翻案盗作パロディオマージュ(12)『黒い雨』創作か盗作か
9/28 翻案盗作パロディオマージュ(13)オマージュ交歓

9/29 コンテンツガイド「ことばの知恵の輪」
9/30 カフェ入会3年たちました
==========
2006年10月
10月目次

10/01 IDとコメントによる爆撃(1)
10/02 IDとコメントによる爆撃(2)

10/03 ことばのYa!ちまたレゾナンス(1)
10/04 ことばのYa!ちまたレゾナンス(2)
10/05 ことばのYa!ちまたレゾナンス(3)

10/06 ちかごろ流行りの首相のオコトバ分析報告

10/07 新暦旧暦イスラム暦(1)中秋の名月
10/08 新暦旧暦イスラム暦(2)断食月ラマダン
10/09 新暦旧暦イスラム暦(3)月と暦
10/10 新暦旧暦イスラム暦(4)太陰暦から太陽暦へ
10/11 新暦旧暦イスラム暦(5)明治の改暦
10/12 新暦旧暦イスラム暦(6)暦と支配者
10/13 新暦旧暦イスラム暦(7)さまざまな暦
10/14 新暦旧暦イスラム暦(8)暦と十二支・猫と牛
10/15 新暦旧暦イスラム暦(10)栗名月芋名月

10/16 文学の中の猫(1)猫町
10/17 文学の中の猫(2)枕草子の猫
10/18 文学の中の猫(3)女たちの宮廷闘争
10/19 文学の中の猫(4)ライバル清少納言と紫式部
10/20 文学の中の猫(5)源氏物語・若菜の猫
10/21 文学の中の猫(6)皇女降嫁
10/22 文学の中の猫(7)唐猫、子猫
10/23 文学の中の猫(8)子猫の紐
10/24 文学の中の猫(9)運命にからまる猫
10/25 文学の中の猫(10)更級日記の「秘密の猫」
10/26 文学の中の猫(11)更級日記「大納言の姫君の猫」
10/27 文学の中の猫(13)漱石の吾輩猫
10/28 文学の中の猫(14)宮沢賢治「猫の事務所」
10/29 文学の中の猫(15)かま猫いじめられる
10/30 文学の中の猫(16)猫の事務所の解散
10/31 文学の中の猫(17)かま猫、よだか
===================
2006年11月
11/01 目次

11/01 竹内栖鳳の猫アラーキーの猫フジタの猫
11/02 文学の中の猫(18)猫と庄造とふたりのをんな
11/03 文学の中の猫(19)庄造と猫のリリー
11/04 文学の中の猫(20)村上春樹と猫
11/05 文学の中の猫(21)命名「いわし」
11/06 文学の中の猫(22)南極猫たけし
11/07 文学の中の猫(23)猫の恋「おわあ、おぎゃあ、おわああ」

11/08 2006観劇リポート(3)猫の恋(1)
11/09 2006観劇リポート(4)猫の恋(2)
11/10 2006観劇リポート(5)猫の恋(3)
11/12 2006観劇リポート(6)大正ロマンな遺産騒動(1)大富豪編
11/13 2006観劇リポート(7)大正ロマンな遺産騒動(2)大貧民編
11/14 2006観劇リポート(8)大正ロマンな遺産騒動(3)成り上がり編

11/15 学生からのメール(10)日本語能力試験合格報告

11/16 お試し・日本語教育能力検定試験2006(1)
11/17 お試し・日本語教育能力検定試験2006(2)
11/18 お試し・日本語教育能力検定試験2006(3)
11/19 お試し・日本語教育能力検定試験2006(4)
11/20 お試し・日本語教育能力検定試験2006(5)
11/22 お試し・日本語教育能力検定試験2006(6)
11/23 お試し・日本語教育能力検定試験2006(7)
11/24 お試し・日本語教育能力検定試験2006(8)
11/25 お試し・日本語教育能力検定試験2006(9)
11/26 お試し・日本語教育能力検定試験2006(10)
11/27 お試し・日本語教育能力検定試験2006(11)

11/28 うそつき文部科学省のヤラセタウンミーティングと強行採決「強、行く、基本法」
11/29 強・行く基本法と教育基本法
11/30 (原)教育基本法
====================
2006年12月
12/01 目次

12/02 ネットはみんな多重人格
12/03 haruniwaのコメント顰蹙買います
12/04 三角木馬も四十八手も
12/05 haruniwaコメントはシモネタ大好き
12/06 haruniwaコメントはシモネタ大好き(続)
12/07 漂流中のネットご縁

12/08 りすか日和

12/09 小学校英語教育(1) 
12/10 小学校英語教育(2) 
12/11 小学校英語教育(3)

12/13 イテフ?イチヤウ?イチョウ?イチョー
12/14 いてふ散るなり夕日の岡に

12/15 熟女も夜露死苦、熟字訓
12/16 いちょうひまわり伝来記
12/17 ご注文は、木耳大蒜虎魚に柳葉魚

12/18 学生からのメール(11)

12/20 日本語教師養成(1)模擬授業
12/21 日本語教師養成(2)日本語教師の役を演じる
12/22 日本語教師養成(3)直接法
12/23 日本語教師養成(4)ダイレクトメソッド
12/24 日本語教師養成(5)模擬授業コメント

12/25 アインシュタイン・ロマンその後『オール1の落ちこぼれ教師になる』
 
12/27 2006回顧映画編
12/29 2006回顧おでかけ編
12/30 2006回顧読書編
12/31 アンラーン
===================
2007年1月目次

01/01 2007年1月目次
01/02 亥年に牛の詩
01/03 冬よ来い
01/04 道
01/05 朔太郎の「こころ」
01/06 時間は夢を裏切らない

01/07 短歌ノート(1)
01/08 短歌ノート(2)
01/09 短歌ノート(3)

01/10 アーサー・ビナードの短歌
01/11 アーサー・ビナード「大平洋の発見は何度でも
01/12 アーサー・ビナードでコーヒーを買う
01/14 小泉八雲からアーサー・ビナードまで
01/15 アーサー・ビナードの「漱石ぽこりぽこり」
01/16 アーサー・ビナード、翻訳を語る
01/17 今年もやっぱり、ことばの海を漂流中

01/18 なりすまし文体(1)
01/19 なりすまし文体(2)女もすなる土佐日記、中国男もすなるカフェ日記
01/20 なりすまし文体(3)文体分析
01/21 なりすまし文体(4)文体模写あそび
01/22 なりすまし文体(5)なりすましJapan、サヌい!

01/24 アンラーンとアンティーチ「学びほぐしと教え返し」

01/25 私の学びほぐし(1)「レポート提出延期願い」
01/26 私の学びほぐし(2)「Tシャツ買います」
01/27 私の学びほぐし(3)「他者と関われば、コミュニケーション成立」
01/28 私の学びほぐし(4)「伝達とは何か」
01/29 私の学びほぐし(5)「袖触れ合うも多生の縁」
01/30 私の学びほぐし(6)「遠回り道の歩き方」
01/31 私の学びほぐし(7)「回り道も無駄ではない」
======================
2007年02/01 目次

02/02 私の学びほぐし(8)「めざす道の歩き方」
02/03 私の学びほぐし(9)「道は遠くても」

02/04 節分立春(1)節分に豆をまかずにビラまいた
02/05 節分立春(2)見えない目で編む手編みのマフラー
02/06 節分立春(3)春色のわたしのたわし

02/07 ぐっときた(1)娘と私とマツコとナンシー
02/08 ぐっときた(2)ナンシーとるえか
02/09 ぐっときた(3)るえかとリリー
02/10 ぐっときた(4)リリーとブルボン
02/11 ぐっときた(5)ブルボンとカトリーヌ
02/12 ぐっときた(6)ミッキーとブルボン
02/13 ぐっときた(7)ブルボンとピエール
02/14 ぐっときた(8)ブルボン小林『ぐっとくるネーミング』

02/15 文化発表Show & Tell(1)ニャンドゥティは蜘蛛の巣
02/16 文化発表Show & Tell(2)グアダルーペのマリア
02/17 文化発表Show & Tell(3)サクラメントは秘蹟

02/18 留学生研究発表会(1)教員研修生の研究
02/19 留学生研究発表会(2)日常経験と化学
02/20 留学生研究発表会(3)風船で分子構造を見せる化学授業
02/21 留学生研究発表会(4)英語も楽しく
02/22 留学生研究発表会(5)反比例の箱
02/23 留学生研究発表会(7)楽しく学べる数学
02/24 留学生研究発表会(6)ジョーの数学教授法

02/25 六本木(1)六本木ナイトデビュー
02/26 六本木(2)北欧スエーデン料理とカリブ海カクテル

02/27 日本事情(1)留学生のための日本史
02/28 日本事情(2)最大の古墳は仁徳天皇陵にあらず
==========================
2007年03/01 目次

03/01 日本事情(3)桃の節句のヒメたち
03/02 日本事情(4)お花をあげましょ桃の花
03/03 日本事情(5)雛も千年の流れのなかに
03/04 日本事情(6)プリンス&プリンセス
03/05 日本事情(7)金のびょうぶにうつる灯をかすかにゆする春の風
03/06 日本事情(8)この人だあれ?キドコーイン
03/07 日本事情(9)この人だあれ?クガカツナン
03/08 日本事情(10)この人だあれ?マツビバナナ
03/09 日本事情(11)剣と刀
03/10 日本事情(12)日本文化史発表
03/11 日本事情(13)お札の顔
03/12 日本事情(14)自国と日本の交流史
03/13 日本事情(15)クエートコーラン朗唱インドの衣装
03/14 日本事情(16)八田ダムと禹長春のキムチ
03/15 日本事情(17)漱石の漢詩
03/16 日本事情(18)次の時代へ

03/17 遠くへいきたい(1)出発(たびだち)は何度あってもいい
03/18 遠くへいきたい(2)行って来ます

03/24 半皿餃子
03/31 ドアなしトイレは自由か不自由か
=================
2007年4月目次

04/06 鉄鍋うどん高いか安いか
04/08 鑑真東渡
04/14 中国テレビ事情続き
04/18 中国学芸会「未来へ」
04/21 四つの足のものは机以外なんでも
04/24 市内交通事情・1元バス
04/30 ミステリーツアー・1元旅行
=================
2007年5月目次

05/05 イミテーションゴールデンウィーク
05/06 世界遺産めぐり国内ツアー、畑も野原も畑も野原も畑も、、、、
05/07 しのたまわく曲阜三孔
05/08 孔子の墓で温故知新
05/09 我、十有五にして学に志し、五十にして惑いっぱなし
05/11 世界遺産、霊峰泰山登山
05/12 泰山登山は階段登り
05/14 東京タワーに10回のぼって泰山登山
05/15 泰山登山修行中バス待機2時間半も修行のひとつ

05/17 中国語のセンセイ
05/18 母の日の香石竹

05/19 日本文化祭
05/20 コピークロサギ(海賊版天国について)
05/21 大足シンデレラ(美人の基準について)
05/22 七夕・天の川の鳥
05/23 背中に座布団日本舞踊(イメージの違いについて)

05/24 夏の雪、柳絮

05/25 偽満皇宮(ウェィマンファンゴン)見学・ラストエンペラー
05/27 我が名はエリザベス
05/28 廃后婉容
05/29 帝国の光と闇
05/30 帝国の闇、身ぐるみ脱いですってんてん
05/31 我不是台湾人
===================
2007年6月目次

06/02 観光コースでない満州

06/03 牡丹アカシア君子蘭(1)
06/04 牡丹アカシア君子蘭(2)

06/05 揚琴、木琴、腹鼓

06/06 二十四式太極拳
06/07 太極拳練習
06/08 太極拳発表会
06/09 太極拳金賞

06/11 綱引き大会

06/13 般若寺と清真寺(1)
06/14 般若寺と清真寺(2)

06/18 朋あり遠方より大連へ
06/19 大連の大学キャンパス見学
06/20 大連で授業
06/21 大連の山と海
06/22 大連海鮮三昧
06/23 大連家庭料理
06/24 大連さくらんぼ
06/25 あんな夢こんな夢いっぱい
06/26 石臼と小公主(1)
06/27 石臼と小公主(2)
06/28 小公主と星に願いを(1)
06/29 小公主と星に願いを(2)
06/30 大連住宅事情
===============
2007年7月目次

07/02 大連・星海広場の漢白玉華表
07/03 大連マラソン

07/04 1元バスツアー・見知らぬ村へ
07/05 1元バスツアー・村の広場
07/06 1元バスツアー・風呂屋に泊まる
07/09 1元バスツアー・あか抜けた宿泊

07/11 中国的村めぐり
07/12 鍋嶺村
07/13 村の食堂

07/14 伊通河の新立城水庫
07/15 満族の町の床屋
07/16 伊通のオート三輪タクシー

07/17 北朝鮮へ1メートル
07/18 朝鮮族の町、延吉市
07/19 延吉の夜、歌と踊り
07/20 延吉市の民俗園
07/21 延吉の民俗冷麺
07/24 延辺の村と延辺大学

07/26 中国的OFF会

07/27 お仕事完了 
07/28 植物園風レストランで合格祝賀会

07/29 動植物公園・東北虎とニセ縞馬
07/30 農安県合隆鎮
07/31 合隆鎮の旅店
===============
2007年8月目次

08/01 合隆鎮の串焼き店「魏味佳」
08/03 合隆鎮の串焼き肉と饂飩
08/06 合隆鎮の中学生
08/07 麻辣麺と兎おいしかの山
08/08 中国的家族パーティ、シャンユェの一族
08/09 動物園で性転換して南湖公園
08/11 南湖公園
08/12 長影世紀城3Dムービー
08/13 長影世紀城ヒーローショウ
08/14 夏休みの思い出

08/15 ただいま!

08/16 こつこつ
08/16 帰国報告

08/17 大連でスリに遭遇(1)
08/18 大連でスリに遭遇(2)
08/19 大連でスリに遭遇(3)
08/20 善悪功罪勝敗陰陽、なんでもアリが「地球歩くコツ」

08/21 でこぼこ珍道中in西安
08/22 西安・鐘楼
08/23 西安・城壁
08/24 西安・書院門通り
08/25 西安・道教の寺
08/26 西安・道教寺院門前の青石
08/27 西安・華清池
08/28 西安・秦始皇帝陵
08/29 西安・司馬遷と始皇帝
08/31 西安・兵馬俑博物館
===============
2007年9月目次

09/02 西安・公共トイレと足浴マッサージ
09/03 西安・おみやげいっぱい
09/04 大連賓館スィート宿泊&ひとり75円の夕食
09/05 大連老虎極地海洋動物館の座席
09/06 大連老虎極地海洋動物館の白鯨ショウ

09/07 視覚障害者合唱サークル、ステッキーズ
09/08 指で読む五線譜、ステッキーズファーストコンサート
09/09 「9月9日9時9分9秒に9条を」
09/10 私をほめてください
09/11 ばくだんじゃなくてごはんがいい
09/12 ワーキングプアの歌
09/13 平和のうた

09/14 北京南苑空港
09/15 北京の鼓楼
09/16 鼓楼近辺・浦安ラーメン
09/17 北京故同めぐり
09/18 北京故同・共同井戸と共同厠所
09/19 北京故同めぐり・四合院
09/20 北京故同めぐり・千竿五号
09/21 「千竿五号 明清老宅」日本語解説(1)
09/22 「千竿五号 明清老宅」日本語解説(2)
09/23 「千竿五号 明清老宅」日本語解説(3)
09/24 四合院・宋慶齢故居
09/25 宋慶齢の和服
09/26 宋家の三姉妹
09/27 青い葡萄・ふたりのファーストレディ
09/28 夜の故同
09/29 再見中国、打ち上げ花火横から見るか裏から見るか

09/30 数え歌プロフィール
================
2007年10月目次

10/01 目次「落語で美味い日本語食堂」
10/02 秋刀魚珊瑚サンシャイン(1)目黒のサンマ女川のサンマ
10/03 秋刀魚珊瑚サンシャイン(2)珊瑚を見たあと三階へ
10/04 秋刀魚珊瑚サンシャイン(3)さかなクンのサンマ
10/05 秋刀魚珊瑚サンシャイン(4)サンマの「ん」
10/06 秋刀魚珊瑚サンシャイン(5)「運」のつく練習
10/07 秋刀魚珊瑚サンシャイン(6)田圃のトンボ
10/08 秋刀魚珊瑚サンシャイン(7)虱とごはん、どっちが食べたい?
10/09 秋刀魚珊瑚サンシャイン(8)右手におはし左に茶碗でいただきます
10/10 秋刀魚珊瑚サンシャイン(9)パンは食べるがバンは食べない
10/11 秋刀魚珊瑚サンシャイン(10)モニのくまさん
10/12 秋刀魚珊瑚サンシャイン(11)専門は人形です
10/13 秋刀魚珊瑚サンシャイン(12)ひつもんにこたえます
10/14 秋刀魚珊瑚サンシャイン(13)ゑとえ、ゐとい
10/15 秋刀魚珊瑚サンシャイン(14)[yi]と[i]のちがい
10/16 秋刀魚珊瑚サンシャイン(15)英語と日本語ジャパンとニッポン
10/17 秋刀魚珊瑚サンシャイン(16)サンシャインのさんま
10/18 秋刀魚珊瑚サンシャイン(17)目黒のさんま
10/19 秋刀魚珊瑚サンシャイン(18)秋刀魚も豆腐も食い放題
10/20 秋刀魚珊瑚サンシャイン(19)立て!飢えたる者よ、次回は酢豆腐を食おう

10/21 火炎太鼓インターナショナル(1)春庭授業は90分食い放題、飲みもの別料金
10/22 火炎太鼓インターナショナル(2)新しく生まれ変わる
10/23 火炎太鼓インターナショナル(3)美しい君(クン)にシルバー席を
10/24 火焔太鼓インターナショナル(4)まんじゅうこわい
10/25 火焔太鼓インターナショナル(5)半鐘鳴らしておジャンになる
10/26 火焔太鼓インターナショナル(6)しゃべれどもしゃべれども

10/27 明烏インターナショナル(1)明け方にデレる?
10/28 明烏インターナショナル(2)若旦那生まれ変わる
10/29 明烏インターナショナル(3)女房も奥様と僕
10/30 明烏インターナショナル(4)すっごくやばいセンセー
10/31 明烏インターナショナル(5)猟奇的な彼女とクールボーイ

11/02 明烏インターナショナル(6)涅槃でごねる
11/03 明烏インターナショナル(7)別嬪さんとごねる
==================
2007年11月目次

2007年11月

11/02 明烏インターナショナル(7)涅槃でごねる
11/03 明烏インターナショナル(8)別嬪とご涅槃る
11/04 明烏インターナショナル(9)奥様も寿司は一カンずつ
11/05 明烏インターナショナル(10)寿司完食

11/06 音楽の秋(1)伍芳の中国古箏演奏
11/07 音楽の秋(2)月下独酌
11/08 音楽の秋(3)ガラスの箏
11/09 音楽の秋(4)古箏、琴、尺八

11/10 音楽の秋(5)アフリカンドラム
11/11 音楽の秋(6)コンゴのロキト
11/12 音楽の秋(7)コンゴの求愛ダンスを踊る

11/13 音楽の秋(8)アメイジンググレイス
11/14 音楽の秋(9)バラアイスとジャズスタンダード

11/15 こんばんは第一部見城先生(1)人生の歩き方
11/16 こんばんは第一部見城先生(2)荒川区立第九中学校夜間部
11/17 こんばんは第一部見城先生(3)心の叫び「ほしいわ、ほしいわ」
11/18 こんばんは第一部見城先生(4)氏名「だめ」勤務先「だめ」住所「だめ」
11/19 こんばんは第一部見城先生(5)無報酬の報酬
11/20 こんばんは第一部見城先生(6)惑星は惑う星
11/21 こんばんは第一部見城先生(7)鈍行列車でいこう
11/22 こんばんは第一部見城先生(8)前向きの心で

11/23 こんばんは第二部上映会(1)夜間中学
11/24 こんばんは第二部上映会(2)ドキュメンタリー文花中学校  
11/25 こんばんは第二部上映会(3)上映会案内
11/26 こんばんは第二部上映会(4)玄米四合は食い過ぎだぁ 
11/27 こんばんは第二部上映会(5)サウイウモノニワタシハナリタイ
11/28 こんばんは第二部上映会(6)15歳と91歳は同級生
11/29 こんばんは第二部上映会(7)しんちゃんの声がきこえた
11/30 こんばんは第二部上映会(8)森監督講演会

12/01 こんばんは第二部上映会(9)えんぴつの会
=========================
目次

2007年12/01 こんばんは第二部上映会(8)えんぴつの会

12/02 こんばんは第三部私の学び歴(1)はらぺこいもむしの変身
12/03 こんばんは第三部私の学び歴(2)引っ越し10回転職11回
12/04 こんばんは第三部私の学び歴(3)夜のスロープ
12/05 こんばんは第三部私の学び歴(4)夜のカフェテリア
12/06 こんばんは第三部私の学び歴(5)TOJ
12/07 こんばんは第三部私の学び歴(6)国語教師
12/08 こんばんは第三部私の学び歴(7)ナイロビの熱中時代
12/09 こんばんは第三部私の学び歴(8)ドサまわり女優 
12/10 こんばんは第二部私の学び歴(9)鈍行まなび歴
12/11 こんばんは第二部私の学び歴(10)ビタースイートシルバー
12/12 こんばんは第二部私の学び歴(11)地球の迷い方
12/13 こんばんは第二部私の学び歴(12)夜の風

12/14 落語でおいしい日本語食堂>釜盗人(1)釜泥
12/15 落語でおいしい日本語食堂>釜盗人(2)NTTの釜がえり
12/16 落語でおいしい日本語食堂>釜盗人(3)新明解の釜がえり
12/17 落語でおいしい日本語食堂>釜盗人(4)山田忠雄の釜がえり
12/18 落語でおいしい日本語食堂>釜盗人(5)がんがれ!釜がえり

12/19 酢豆腐(1)酢豆腐うまいかすっぱいか
12/20 酢豆腐(2)ちりとてちん
12/21 酢豆腐(3)くさい飯、物相飯
12/22 酢豆腐(4)絶滅危惧語てぬぐい七輪褒め殺し
12/23 酢豆腐(5)昭和語に言えろーカード
12/24 酢豆腐(6)ハイティーンブギ
12/25 酢豆腐(7)もろびとこぞりて
12/26 酢豆腐(8)生かしておきたい、しかしおまえはすでに死んでいる
12/27 酢豆腐(9)ろくでなし
12/28 酢豆腐(10)うんさいでシコふんじゃった
12/29 酢豆腐(11)アリエネー
12/30 酢豆腐(12)うってんばってん、ひとくちに限る

12/31 ぽかぽか春庭やちまた日記>ゆく年来る年ありがとう

12/31 ぽかぽか春庭2007年回顧>総目次
======================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春庭2003,2004,2005,2006年 目次

2008-09-12 09:39:00 | 日記
2003年9月
9/26 21世紀になって千日目 本:(あ)足立巻一『やちまた』

9/27 オータムニュース(コスモスと秀子)本(い):石牟礼道子『椿の海の記』

9/28 災害 本:(う)上田正昭『日本の原像』

9/29 マスターズ100歳100M 本:(え)永六輔『遠くへ行きたい』

9/30 バードウオッチング 本:(お)大江健三郎『個人的な体験』

2003年10月
10/1 74歳強盗トリックスター 本:(か)川田順造『こう野から』

10/2 老後はインターネットの海を航海 本:(き)北杜夫『どくとるマンボウ航海記』

10/3 長寿世界一と「元気がなくてもええやんか」本:(く)串田孫一『光と翳の領域』

10/4 ラグナグ国と「エゾ松の更新」 本:(こ)幸田文『えぞ松の更新』

10/5 アルツハイマーには赤ワイン 本:(こ)小林秀雄『ランボオ』

10/6 歴史の語り部 本:(さ)澤地久枝『妻たちの二・二六事件』

10/7 歴史紀行 本:(し)司馬遼太郎『歴史を紀行する』

10/8 読書記録 本:(す)須賀敦子『コルシア書店の仲間たち』

10/9 出家という老後 本:(せ)瀬戸内晴美『余白の春』

10/10 罪と罰、悪霊の町 本:(た)高橋和己『日本の悪霊』

10/11 ロンリーウーマン 本:(た)高橋たか子『ロンリーウーマン』

10/12 散歩と雑学が好き!晩年の恋も好き 本:(ち)千野栄一『言語学の散歩』

10/13 シルバー劇団 本:(つ)つかこうへい『小説熱海殺人事件』

10/14 芭蕉の忌、50代の死と早世について 本:(つ)津島佑子『寵児』

10/15 ネット航海、俳句という名の船に乗り 本:(て)寺山修司句集『花粉航海』

10/16 自然と人生 本:(と)徳富蘆花『自然と人生』

10/17 ルーツ 本:(な)中上健次『岬』

10/18 老後は留学を! 本:(な)夏目漱石『それから』

10/19 ナイロビ-東アフリカの裏町 本:(に)西江雅之『花のある遠景』

10/20 権力と芸術そして再び老いらくの恋 本:(の)野上弥生子『秀吉と利休』

10/21 遙かなる楽園・南の島そしてニューギニア戦記 本:(は)畑中幸子『ニューギニア
高地社会』

10/22 初恋の人の本 本:(は)浜崎紘一『俺は日本兵』

10/23 友がみな我よりえらく見える日は 本:(ひ)樋口一葉『一葉日記』

10/24 働く女と元始の太陽 本:(ひ)平塚雷鳥『元始女は太陽であった』

10/25 林住期遊行期、放浪 本:(ふ)藤原新也『印度放浪』

10/26 姥捨山、楢山と蕨野 本:(ふ)深沢七郎『楢山節考』

10/27 灰になるまで 本:(へ)辺見庸『もの食う人々』

10/28 けんか友だち 本:(ほ)本多勝一『極限の民族』

10/29 年の残りはレビトラで元気 本:(ま)丸谷才一『年の残り』

10/29 トランスジェンダー 本:(み)三島由紀夫『仮面の告白』

10/30 霊長類ヒト科さまざま 本:(む)向田邦子『霊長類ヒト科動物図鑑』
==================
春庭アネックス総目次

2003/11月目次
11/04 文化の日文化研究文化鍋 本:(め)明治天皇『明治天皇御集』
11/05 じいさんばあさん 本:(も)森鴎外『ぢいさんばあさん』
11/06 山姥!おばあさんと呼ばれる日 本:(や)山崎正和『世阿弥』
11/07 シニア海外協力隊 本:(や)山口昌男『道化的世界』
11/10 アインシュタインロマン 本:(ゆ)湯川秀樹『旅人』
11/11 あと15年修行したら 本:(よ)吉野せい『洟をたらした神』
11/12 愛人でいいのと歌う歌手がいて 本:(ら)頼山陽『日本外史』
11/13 身勢打鈴・昔の名前で出ています 本:(り)李 恢成『砧をうつ女』
11/15 英語コンプレックス 本:(る)吉田ルイ子『ハーレムの熱い日々』
11/17 ラブレターはみそひと文字で 本:(れ)連城三樹彦『恋文』
11/18 いろは歌留多、上毛かるた 本:(ろ)労農、船津傳治平
11/19 埋もれた日本ディスカバージャパン日記 本:(わ)和辻哲郎『埋もれた日本』
11/20 (を) 「をんなとおんな」みんな違ってみんないい。
11/21 (ん)日本語学んで、んじゃメナ
11/25 足跡メールネチケット
11/26 ひつじ書房提唱の投げ銭制度
11/27 春庭人生ダイジェスト「ア」行の本
  ア)アンデルセン『アンデルセン童話集』
  イ)イプセン『人形の家』
  ウ)ウィリアムズ(テネシー)『欲望という名の電車』
  エ)エンデ(ミヒャエル)『果てしない物語』
  オ)オルコット(ルイ・ザ・メイ)『若草物語』
11/28 春庭人生ダイジェスト「カ」行の本
  カ)カフカ『変身』
  キ)キューリー夫人『マリー・キューリー伝』
  ク)グリム兄弟『グリム童話集』
  ケ)ケラー(ヘレン)『へれん・ケラー伝』
  ケ)ケストナー『ふたりのロッテ』
  コ)小泉八雲『怪談』
  イ)インガルス(ローラ)『大草原の小さな家』
=====================
2003/12月目次
BC級日本語教育研究「サルでも出来る日本語の教え方」

12/01 2003/9月10月11月の目次
12/02 春庭BC級日本語教育研究「サルでもできる日本語の教え方」
12/03 「サル出来日本語」うなぎ文
12/04 「サル出来日本語」母語、第二言語、バイリンガル」
12/05 「サル出来日本語」複数形
12/08 「日本語教師はトリビア雑学博士であるべし
12/09 「日本語古文も、なんなく読める」
12/10 留学生・就学生、そして戦争
12/11 日本語教師になりたい人のために
12/12 ニッポニアニッポン語とは何か
12/15 BC級日本語教室リストラされた
12/16 BC級日本語教師養成講座
12/17 サルが教える初級日本語
12/18 「直接法」大地の子に出演した
12/19 「 動詞の名詞化を教える」BC級日本語教授法実践教室
12/20 「動詞の名詞化 こと/の」
12/21 「が」の機能
12/22 漢字クイズで授業おさめ
12/24  ラポール①
12/25 ラポール②心と心をつなぐ伝達
12/26 宿題答え合わせ①「タコが海で泳ぐ」
12/27 宿題答え合わせ②敬語
12/29 宿題答え合わせ③動詞の分類
12/30 宿題答え合わせ④タ形ル形
12/31 年末ごあいさつ
===============
2004年1月目次
1月「心も頭もポカポカ春庭のへぇへぇ平成(へぇなる)言語文化教育研究」
特集「へぇへぇ平成(ヘェナル)好色一代女」いろいろカラーと色の話

01/01 新年抱負とお年玉「へぇへぇ平成好色一代女①」
01/02 へぇへぇ平成(へぇなる)好色一代女②
01/03 「春庭」という名乗りについて
01/03 「まちゃさんのこと」&日記を書く自由について
01/07 新プリンタ藪パソコン騒動報告とまちゃサイトのその後報告
01/08 本居春庭の国学①
01/09 本居春庭の国学②
01/13 ネチケット、コピー、コピーライト
01/14 HALという名
01/15 「今年最初の漢字の勉強ー赤い糸」
01/16 パロディと本歌取り①
01/09 パロディと本歌取り②
01/20 青い紅玉①
01/21 青い紅玉②
01/22 クリスマスカラー、正月色①
01/23 クリスマスカラー、正月色②
01/26 青房赤房、力の色①
01/27 青房赤房、力の色②
01/28 青房赤房、力の色③
01/29 青房赤房 力の色④、⑤
01/30 合掌
================

2004年2月目次
02/01 2004年1月目次
02/01 IDネーム本名あだ名おくり名四股名①
02/02 節分①
02/03 節分②
02/04 IDネーム本名あだ名おくり名四股名②君の名は?
02/05 IDネーム本名あだ名おくり名四股名③このはなさくやひめ
02/06 IDネーム本名あだ名おくり名四股名④力の名
02/09 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑤大王のおくり名(1)
02/10 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑥大王のおくり名(2) 
02/11 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑦大王のおくり名(3)
02/12 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑧大王のおくり名(4)
02/13 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑨友の名
02/16 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑩自分の名
02/17 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑪源氏名(1)
02/18 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑫源氏名(2)
02/19 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑬源氏名(3)
02/20 IDネーム本名あだ名おくり名四股名⑭源氏名(4)
02/23 伝達と表出。あいさつの句
02/24 語種について
02/25 語種(2)
02/26 語種(3)
02/27 語種(4)
=================

2004年3月目次
03/01 2004年2月目次
03/01 語種(5)
03/02 語種(6)
03/03 語種(7)
03/04 語種(8)
03/05 語種(9)
03/08 語の変化(1)
03/09 語の変化(2)
03/10 語の変化(3)
03/11 語の変化(4)
03/12 語の変化(5)
03/15 語の変化(6)
03/16 語の変化(7)
03/17 語の変化(8)
03/18 語の変化(9)
03/19 語の変化(10)
03/22 花の名、色の名
=================
2004年4月目次

04/01 2004年3月目次
04/01 あなたに春をおくりたい「牡丹色」
04/02 あなたに春をおくりたい「一本の鉛筆」
04/05 あなたに春をおくりたい「桜色(1)」
04/06 あなたに春をおくりたい「桜色(2)」
04/07 あなたに春をおくりたい「蒲公英色(1)」
04/08 あなたに春をおくりたい「蒲公英色(2)」
04/10 あなたに春をおくりたい「ちいさなノート」
04/12 あなたに春をおくりたい「菜の花色(1)」
04/13 あなたに春をおくりたい「菜の花色(2)」
04/14 あなたに春をおくりたい「ひとつの花」とハルウララ(1)
04/15 あなたに春をおくりたい「ひとつの花」とハルウララ(2)
04/16 あなたに春をおくりたい「ひとつの花」とハルウララ(3)
04/19 人生いろいろ「消しゴム(1)」
04/20 人生いろいろ「消しゴム(2)」
04/21 人生いろいろ「消しゴム(3)」
04/22 人生いろいろ「若緑(1)
04/23 人生いろいろ「若緑(2)
04/26 人生いろいろ「ネイビーブルー(1)」
04/27 人生いろいろ「ネイビーブルー(2)」
04/28 人生いろいろ「ネイビーブルー(3)」
04/30 人生いろいろ「みどり」
======================

2004年5月目次
05/05 2004年4月目次
05/05 人生いろいろ「コンパス(1)」
05/06 人生いろいろ「コンパス(2)」
05/07 人生いろいろ「蒼と青」
05/10 人生いろいろ「白々しいと赤らめる(1)」
05/11 人生いろいろ「白々しいと赤らめる(2)」
05/12 人生いろいろ「白々しいと赤らめる(3)」
05/13 人生いろいろ「苗色(1)」
05/14 人生いろいろ「苗色(2)」
05/17 人生いろいろ「苗色(3)」
05/18 人生いろいろ「矢立(1)」
05/19 人生いろいろ「矢立(2)」
05/20 人生いろいろ「矢立(3)」
05/21 人生いろいろ「矢立(4)」
05/24 人生いろいろ「藤色(1)」
05/25 人生いろいろ「藤色(2)」
05/26 人生いろいろ「藤色(3)」
05/27 人生いろいろ「藤色(4)」
05/28 人生いろいろ「藤色(5)」
05/29 人生いろいろ「藤色(6)」
05/31 人生いろいろ「藤色(7)」
=================

2004年6月目次

06/01~04 今日の文房具=ペンとカメラとタイプライター(1)~(4)
06/02 今日の文房具=ペンとカメラとタイプライター(2)
06/03 今日の文房具=ペンとカメラとタイプライター(3)
06/04 今日の文房具=ペンとカメラとタイプライター(4)
06/07 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(1)
06/08 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(2)えんじ色
06/09 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(3)紫
06/10 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(4)あか
06/11 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(5)紺青
06/14 今日の色いろ=「みだれ髪いろいろ(6)翻訳の青」
06/15 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(7)緑、白
06/16 今日の色いろ=みだれ髪色いろ(8)黒
06/17~30 今日の色いろ=赤貧(1)~(10)「石川節子と啄木」
======================

2004年7月目次

07/01 赤貧(11」
07/02 赤貧(12」
07/05 掲載日変更のお知らせ
07/06 赤心(1)
07/07 赤心(2)
07/08 茶色(1)
07/09 茶色(2)
07/10 茶色(3)
07/13 アジサイ色いろ(1)
07/14 アジサイ色いろ(2)
07/15 アジサイ色いろ(3)
07/16 アジサイ色いろ(4)
07/17 アジサイ色いろ(5)
07/20 アジサイ色いろ(6)
07/21 アジサイ色いろ(7)
07/22 白緑褐色、唐三彩(1)
07/23 白緑褐色、唐三彩(2)
07/24 白緑褐色、唐三彩(3)
07/27 メールいろいろ(1)
07/28 メールいろいろ(2)
07/29 メールいろいろ(3)
07/30 メールいろいろ(4)
07/31 夏色に命輝く(1)
==================

2004年8月目次
08/03 夏色に命輝く(2)朱夏
08/04 夏色に命輝く(3)朱夏つづき
08/05 夏色に命輝く(4)炎帝
08/06 夏色に命輝く(5)炎天
08/07 夏色に命輝く(6)炎昼、炎暑
08/10 夏色に命輝く(7)首夏、盛夏
08/11 夏の鎮魂(1)晩夏
08/12 夏の鎮魂(2)真夏のハイビスカス
08/13 夏の鎮魂(3)サランヘ
08/14 夏の鎮魂(4)命の蛍
08/17 夏の鎮魂(5)送り盆
08/18 夏の鎮魂(6)へいたいおじさん
08/19 夏の鎮魂(7)平頂山村殲滅
08/20 夏の鎮魂(8)青深峪(あおふかだに)
08/21 夏の鎮魂(9)アニミズム
08/24 オリーブグリーン(1)的を射る
08/25 オリーブグリーン(2)心の金メダル
08/26 オリーブグリーン(3)スプラッシュ!
08/27 オリーブグリーン(4)一瞬の夏
08/28 オリーブグリーン(5)オリンポスの果実
08/29 オリーブグリーン(6)夢の帆柱
=====================

2004年9月目次

09/01 夏色ノスタルジィ(1)雲の峯
09/02 夏色ノスタルジィ(2)雲の王国
09/03 夏色ノスタルジィ(3)思いでの夏の庭
09/04 夏色ノスタルジィ(4)ノスタルジィガーデン
09/07 夏色ノスタルジィ(5)くじら波
09/08 夏色ノスタルジィ(6)夏の終わりの旅(嵐の日本海)
09/08 夏色ノスタルジィ(6)夏の終わりの旅(高山線)
09/10 カラーロード(1)カラーライト
09/11 カラーロード(2)イエローブリックロード

09/23 日記再開へむけて(1)
09/24 日記再開へむけて(2)
09/25 日記再開へむけて(3)
09/28 1992三倍速録画再生日記「金枝扁」
09/29 2004やちまた日記トキの本棚「金枝扁」
09/30 1992三倍速録画再生日記「美しい果物籠」
================

2004年10月目次

10/01 2004年9月目次
10/01 やちまた日記トキの本棚『女性画家列伝』
10/02 やちまた日記「東京半日観光」
10/05~07 やちまた日記「ピカソのミューズたち」
10/08 やちまた日記「南十字星」
10/09 やちまた日記「ことば遊び」
10/12~13 1992三倍速録画再生日記「身体論)」
10/14 1992三倍速録画再生日記「坂口弘の短歌」
10/16 2004やちまた日記「ファミリーオペラ健康法」
10/19 1992三倍速録画再生日記「カッパ橋」
10/20 1992三倍速録画再生日記「ウマイ!」
10/21~10/23 2004やちまた日記「赤鬼観劇記」
10/26 2004やちまた日記「魚沼地方」
10/27~10/28 やちまた日記「地層」
10/29 2004やちまた日記「山里の暮し」
10/30 1992三倍速録画再生日記「美人の妻と結婚する法」
=================

2004年11月

11/02 1992三倍速録画再生日記「定時制高校文化祭」
11/04~11/06 1992三倍速録画再生日記「ドリームズカムトゥルー・シンデレラになれなかった主婦たちのおしゃべり会」
11/09~11/10 1992三倍速録画再生日記「ファーストレディ」2004やちまた日記「どっちのシンデレラショウ」
11/11 1992三倍速録画再生日記「演劇の思い出」
11/12~11/13 1992三倍速録画再生日記「魂の再生」
11/16 2004やちまた日記「ひらがなの手紙」
11/17 2004やちまた日記「博物館の庭」
11/18 2004やちまた日記「中国国宝展」
11/19 2004やちまた日記「もてなしビジネス」
11/20 2004やちまた日記「日本消滅」
11/23 2004やちまた日記「一葉忌」
11/25~11/26 1992三倍速録画再生日記「いかがわしさの復権」
11/27 2004やちまた日記「たからものと光」
11/30 1992三倍速録画再生日記「光をみて」
=================
2004年12月目次

12/01 2004年11月目次
12/01 1992三倍速録画再生日記「光をみて(2)」
12/02 2004やちまた日記「カフェリニューアル」
12/03 2004やちまた日記「今日のいろいろ」
12/04 2004やちまた日記「うれすじプリンス」
12/07 2004やちまた日記「アイヌ文様展」
12/08 2004やちまた日記「ビニールシート暮し、寒い」
12/09 2004やちまた日記「すきま風」
12/10 2004やちまた日記「凍てる夜」
12/11 2004やちまた日記「小春日」
12/14 2004やちまた日記「双子座流星群」
12/15 2004やちまた日記「17才のオルゴール」
12/16~18 2004やちまた日記「アンダルシアの夏(1~3)
12/21 2004やちまた日記「母と子と命」
12/22 2004やちまた日記「年忘れ」
12/24 1992三倍速録画再生日記「クリスマス」
12/25 2004やちまた日記「クリスマスキャロル」
12/28 2004やちまた日記「tsunami」
12/29 2004やちまた日記「雪」
12/30 2004やちまた日記「読書ノート」
12/31 2004やちまた日記「雪の大晦日」
================
2005年1月目次

01/01 頌春ごあいさつ
01/04 走る<ニッポニアニッポン語動詞(1)
01/05 笑う①<ニッポニアニッポン語動詞(2)
01/06 笑う②
01/07 書く①<ニッポニアニッポン語動詞(3)
01/08 書く②
01/11~14 動詞も変わる①~④
01/15 新しい動詞ボキャブラリ
01/18 挨拶言葉も変わる①どうも
01/19 挨拶言葉も変わる②こんにちは
01/20~22 挨拶言葉も変わる③~⑤あけおめ
01/25 「さ」入れことば
01/26~28 いまどきの形容詞①~③
01/29 新語造語新用法
==============
2005年2月目次

02/02~02/05 みんなで間違えばこわくない・誤読→慣用読み①~⑤
02/08~02/10 『問題な日本語』と、かぶった①~③
02/11 『かなり気がかりな日本語』と、かぶった
02/12 新語新用法の生成(ピンク→ぴんくイ)02/15 「~たい」の対象語をしめす「が」と「を」
02/16~19 丁寧美化の接辞「お」と「ご」
02/22~26 生きているからこそことばは変化する①~⑤
=================
2005年3月目次

03/01~03/02 ことばのイメージも変わる①②
03/03~03/05 老化防止に思い出す語覚える語①~③
03/08 自由で豊かな言語文化
03/09 紅梅色 山里の梅東京の梅
03/10 見えぬけれどもあるんだよ①
03/11 肉体改造(美女とほりえもん)
03/12 見えぬけれどもあるんだよ②
03/15 まっピンク①女が映画を作るとき
03/16 まっピンク②サラダとアイスクリーム
03/17 まっピンク③サラダとアイスクリーム
03/18~19 風傷①②
03/22 春のうた「沈丁花、白木蓮」
03/23 春のうた「春疾風、春嵐」
03/24 春のうた「春の雨と薔薇の蕾」
03/25 やちまた日記「彼岸会はしりくち」
03/29 春のうた「富士を見る旅」
03/30~31 アビエイター①②
===================
2005年4月目次

04/01 アビエイター③強迫性障害
04/02 アビエイター④イカロスの翼
04/05 初恋レストシャドウ 青・藍・紺青
04/06 春のうた「桜さくら」
04/07 春のうた「みすずのさくら」
04/08~09 春のうた「一葉の桜①②」
04/10 花散歩「イチヨウザクラ」
04/11 花散歩「桜吹雪」
04/13 花散歩「海辺の桜」
04/14 花散歩「ビルと桜」
04/16 花散歩「名残りの桜」
04/17 アンソロジー「散る桜」
04/18 やちまた日記「大村はま先生」
04/20 春散歩「恐竜博①スーをみた」
04/21 春散歩「恐竜博②化石の所有と研究」
04/23 春散歩「国立公文書館①将軍の愛読書」
04/24 春散歩「国立公文書館②将軍の図書館」 
04/25 やちまた日記「ダンスダンスダンス」
04/26・27・30 ことばの知恵の輪「インターネット・リテラシー①②③」
==================
2005年5月目次

05/01 新緑散歩「みどりの日・武蔵国分寺七重塔跡①
05/02 みどりの日・武蔵国分寺七重塔跡②
05/07 浄閑寺の荷風忌
05/08 『墨東綺潭』朗読
05/09 『墨東綺譚』朗読と映画『墨東綺譚』
05/11 『吉原のものがたり』と映画『墨東綺譚』
05/12 荷風と機関車①
05/14 荷風と機関車②
05/15 日本事情・交流史
05/16 八田ダム
05/18、19 エドモンド・モレルと鉄道(1)(2)
05/21~23 鑑真和上(1)~(3)
05/23 実りある交流のために 
05/25 散歩不可
05/26 日和ママチャリ食べ歩き①
05/28 日和ママチャリ食べ歩き②
05/29 藤めぐり
05/30 あしかがの藤
05/31 樹木医女性第一号塚本こなみさん
==================
2005年6月目次

06/01~06/24 花の命は短くて(林芙美子)①~⑰ 
06/27 クィーンのロックミュージカル「WE WILL ROCK YOU①」
06/28 クィーンのロックミュージカル「WE WILL ROCK YOU②」
====================
2005年7月目次

07/01 モデム不調
07/02 教育実習
07/03 ヒーリング・ボイス
07/05 再会ボスニア・ヘルツェゴビナ
07/07 不調つづき
07/09 地下鉄事故
07/14 藤巻義夫の版画
07/10 ホームステイ
07/16 ようこそ先輩、初講演
07/20 90年と7日間、伯母の一生
07/23 震度4?
07/25 東京ふり-ふり-生活
07/26 野外バレエ①
07/27 野外バレエ②
07/18 麦酒記念館
07/29 麦酒記念館のスタインウエイ試奏会
07/30 恵比寿ガーデンプレイス・スターライトシネマ
07/31 スターライト・シネマ「アメリ」
===================
2005年8月目次

08/02  庭園美術館ミュージアムコンサート]
08/03  白金プリンスホテル?
08/04  貧乏性①究極のおしゃれ
08/05  貧乏性②無料割引ご招待
08/07、08 プリンスホテルのディナーショウ(1)(2)
08/09、10 平和祈念像(1)(2)
08/11、12 花火大会(1)(2)
08/13、14 ちえのわ通信おすたか山(1)(2)
08/15   8.15 確認
08/16  Re:雨宿り
08/17、18 シャルウィダンス?(1)(2)
08/19   ことばのちえのわ・入船
08/22、23 湊と修羅と金比羅と猫屋敷(1)(2)
08/24  芝居見物『もとの黙阿弥』
08/26  縄文vs弥生(1)科学博物館
08/27  縄文vs弥生(2)縄文のムラと弥生のムラ
08/28   縄文vs弥生(3)勾玉
08/30   テレビアンケート
08/31   スーパーよさこい2005
===============
2005年9月目次

09/02  お帰り
09/02  プラチナ通り散歩(1)
09/03  プラチナ通り散歩(2)
09/05  東京お湯めぐり(1)ラクーア温泉
09/06  東京お湯めぐり(2)ラクーア温泉続き
09/07  東京お湯めぐり(3)ヤナギ湯
09/08  ジニ係数と希望格差(1)カトリーナ
09/09  ジニ係数と希望格差(2)サッチャー
09/10  ジニ係数と希望格差(3)豊かさ指数
09/11  ジニ係数と希望格差(4)明日へ
09/12  踊る大選挙戦
09/13  舞楽・蘭陵王
09/14  ミュージアムコンサート(1)大鼓独奏
09/15  ミュージアムコンサート(2)モンゴルの馬頭琴
09/16  万年時計(1)キテレツ君のご先祖様
09/17  万年時計(2)からくり儀右衛門
09/18  万年時計(3)モノづくり
09/19  井真成の墓誌(1)
09/20  井真成の墓誌(2)
09/21  日傘と設計図・80歳の夢見る将来(1)
09/22  日傘と設計図・80歳の夢見る将来(2)
09/23  弁慶がな、ギナタを(1)九月歌舞伎座の勧進帳
09/24  弁慶がな、ギナタを(2)吉右衛門の弁慶
09/25  弁慶がな、ギナタを(3)伝説の人、弁慶
09/26  弁慶がな、ギナタを(4)『義経記』の弁慶
09/27  弁慶がな、ギナタを(5)不淫戒
09/28  弁慶がな、ギナタを(6)真言立川流と念仏宗
09/29  弁慶がな、ギナタを(7)ヘテロ愛?弁慶
09/30  弁慶がな、ギナタを(8)Boy' love日記
===================
2005年10月目次

10/01  弁慶がな、ギナタを(9)御恩と奉公
10/02  弁慶がな、ギナタを(10)チューギ・クエスト
10/03  弁慶がな、ギナタを(11)芝居の「世界」
10/04  弁慶がな、ギナタを(12)弁慶立ち往生
10/05  弁慶がな、ギナタを(13)語りの中の弁慶
10/06  弁慶がな、ギナタを(14)近代史の中の弁慶
10/07  弁慶がな、ギナタを(15)牛ワカメが、けてふり

10/08  「あはき」と小選挙区(1)あはき法(按摩針灸)
10/09  「あはき」と小選挙区(2)障害者自立支援法
10/10  「あはき」と小選挙区(3)介護の負担
10/11  「あはき」と小選挙区(4)国会議員の給与は年収4400万円
10/12  「あはき」と小選挙区(5)小選挙区制マジック
10/13  「あはき」と小選挙区(6)コメント返信
10/14  「あはき」と小選挙区(7)コメント返信
10/15  「あはき」と小選挙区(8)ついでに愚痴

10/16  観劇・劇団昴勉強会公演「オナー」(1)
10/17  観劇・劇団昴勉強会公演「オナー」(2)
10/18  観劇・劇団昴勉強会公演「オナー」(3)
10/19  観劇・劇団昴勉強会公演「オナー」(4)
10/20  観劇・劇団昴勉強会公演「オナー」(5)
10/21   観劇・夏の鯨(1)ノベライズ
10/22  観劇・夏の鯨(2)劇団昴10月公演

10/23  障害者自立支援法(1)問題てんこもり
10/24  障害者自立支援法(2)友からのメール
10/25  障害者自立支援法(3)障害者の自立をはばむ法
10/26  障害者自立支援法(4)税の無駄遣い
10/27  障害者自立支援法(5)地の小塩

10/28  ファミリー・オペラ(1)
10/29  ファミリー・オペラ(2)

10/31 健康食生活
=================
2005年11月目次

11/01  11月目次
11/02  ビルマのタンディジュン祭り(1)
11/03  ビルマのタンディジュン祭り(2)
11/04  ビルマのタンディジュン祭り(3)

11/05  殺されてたまるか!

11/06  水文学(1)天文学と水文学
11/07  水文学(2)すいもんがく

11/08  立冬小春

11/09  青いバラとガラスの移動動物園(1)劇団昴けいこ場公演「ガラスの動物園」
11/10  青いバラとガラスの移動動物園(2)ひきこもりの家、出ていきたい家
11/11  青いバラとガラスの移動動物園(3)The Glass Menagerie
11/12  青いバラとガラスの移動動物園(4)上演上映、翻訳のタイトル  
11/13  青いバラとガラスの移動動物園(4)テネシー・ウィリアムズ
11/14  青いバラとガラスの移動動物園(5)姉と弟
11/16  青いバラとガラスの移動動物園(6)肋膜炎と青いバラ
11/17  青いバラとガラスの移動動物園(7)たった一つの花ブルーローズ

11/18  ウルグアイのウイスキー(1)ウルグアイ映画
11/19  ウルグアイのウイスキー(2)兄、弟、贋兄嫁
11/20  ウルグアイのウイスキー(3)ラインズマン人生
11/21  ウルグアイのウイスキー(4)海辺のリゾート
11/22  ウルグアイのウイスキー(5)さかさ言葉
11/23  ウルグアイのウイスキー(6)謎のラストシーン
11/24  ウルグアイのウイスキー(6)アシタマニャーナ

11/25  留学生それぞれの事情(1)日本ではじめて○○をしました
11/26  留学生それぞれの事情(2)さまざまな背景
11/27  留学生それぞれの事情(3)イランのナミ
11/28  留学生それぞれの事情(4)ナミのアルバイト
11/29  留学生それぞれの事情(5)日本へと続く道
========================
2005年12月目次

12/01  11月目次
12/01  ついたち、とおか、はつか、みそか、カレンダー1日目をついたちっていうのは何故?それはね、

12/02  こども動物園で授業・日本晴
12/03  ことも動物園で授業・美食コアラと瞑想カンガルー
12/04  こども動物園で授業・カンガルーステーキとさそり唐揚げ

12/05  WAM・松井やよりの仕事と「ナヌムの家」のハルモニたち

12/07  学生からのメール(1)よろず相談係り
12/08  学生からのメール(2)相談相談
12/09  学生からのメール(3)欠席連絡
12/10  学生からのメール(4)学習相談
12/11  学生からのメール(5)日本語添削
12/13  学生からのメール(6)日本語能力試験対策
12/14  学生からのメール(7)語の意味の拡大

12/15  日本語相談(1)女の顔は請求書,
丁寧の「御」と「お」
12/16  日本語相談(2)漢字表記について

12/17  学生からのメール(8)飲み会へのおさそい

12/18  日本語相談(3)丁寧な言い方「御」と「お」続き
12/19  日本語相談(4)新聞のふりがな
12/20  日本語相談(5)漢字とひらがな・現在の基準
12/21  日本語相談(6)漢字とひらがな・明治の随筆
12/22  日本語相談(7)漢字とひらがな・明治大正昭和の文章
12/23  日本語相談(8)漢字とひらがな・最近のエッセイ
12/24  日本語相談(9)漢字とひらがな・漢字率計算
12/25  ことばの知恵の輪・クリスマス
12/26  ボクシングデイ
12/27  踊る年末回顧・壁の穴と優先順位
12/28  踊る年末回顧・嬉しかったこと悲しかったこと
12/29  踊る年末回顧・ダンスサークル
12/30  年忘れ・皇帝の行進
12/31  よいお年を!
==================
2006年1月目次

1/01  1月目次・謹賀新年
1/01  新年おめでとうございます
1/02  「「あけおめ」盛衰
1/03  ギターがひけます(1)可能形の練習
1/04  ギターがひけます(2)琴をひきます
1/05  風の前奏曲(1)タイの伝統楽器ラナート 
1/06  風の前奏曲(2)競演会
1/07  風の前奏曲(3)私の青空
1/08  風の前奏曲(4)風を渡る響き

1/09  ことばのYa!ちまた>ことばのやちまた 
1/11 かわいい東京駅(1)東京ミレナリオ
1/12 かわいい東京駅(2)日本の近代はカワイイもんだった
1/13 かわいい東京駅(3)おのぼりさんぽ再び

1/14 家業紹介(漢字とひらがな番外偏)表記校正(1)
1/15 家業紹介(漢字とひらがな番外偏)表記校正(2)
1/16 家業紹介(漢字とひらがな番外偏)表記校正(3)
1/18 漢字の使い分け(作る・造る・創る)

1/19 乳母車(1)ごうごう
1/20 乳母車(2)鉄かぶと、襟巻、外套
1/21 乳母車(3)「死語の世界」

1/22 歳時記遊び(1)ねんねこ外套ほだの宿
1/23 歳時記遊び(2)女正月骨正月

1/25 四つ仮名しじみ、ちぢみ、すずみ、つづみ
1/26 ♪Smile again♪

1/27 いろは歌(1)あさきゆめみし
1/28 いろは歌(2)弘法大師作じゃありません
1/29 いろは歌(3)仮名手本、咎なくて
1/30 いろは歌(4)竹馬やいろはにほへと
1/31 いろは歌(5)日本語はうれしや いろは
==================
2/01 2006年2月目次
   過去ログ倉庫

2/02 学期末成績評価
2/03 学生からのメール(8)成績心配メール
2/04 学生からのメール(9)新年快楽!祝立春
2/05 学生からのメール(10)あけおめーる

2/06 ギリシャ文字(1)ぐざいとシグマ
2/07 ギリシャ文字(2)パイとファイ
2/08 ギリシャ文字(3)ファイとグザイ

2/09 言語学復習(1)語学劣等生春庭のための言語学
2/10 言語学復習(2)孤児日本語
2/11 言語学復習(3)ニッポンジャパンリーベンハポン
2/12 言語学復習(4)神話の日
2/13 言語学復習(5)大王の名前と言語学
2/14 言語学復習(6)古事記口承
2/15 言語学復習(7)歴史ファンタジー
2/16 言語学復習(8)蝦夷共和国総裁選挙
2/17 言語学復習(9)語源散歩「ひいな」
2/18 言語学復習(10)あげくのはてにわからない
2/19 言語学復習(11)「ひ」の語源
2/20 言語学復習(12)言語系統図
2/21 言語学復習(13)比較言語学
2/22 言語学復習(14)言語ファミリーとクレオール言語
2/23 言語学復習(15)恋のマイラヒ
2/24 言語学復習(16)言語学と日本語学
2/25 言語学復習(17)言語学のたのしみ
2/26 言語学復習(18)手はださない
2/27 言語学復習(19)世界一周ことばの旅
2/28 言語学復習(20)80言語の挨拶と数

3/01 言語学復習(21)出会った百余のことば
3/02 言語学復習(22)ことばの世界へようこそ
===============
2006年3月目次
3/01 言語学復習(21)出会った百余のことば
3/02 言語学復習(22)ことばの世界へようこそ
3/03 言語学復習(23)絶滅危惧言語
3/04 言語学復習(24)豊かなことばの世界めざして

3/05 姉いもうと(1)三人官女
3/06 姉いもうと(2)肩書き社会を泳ぐ
3/07 姉いもうと(3)春やすみひと休み
3/13 姉いもうと(4)凸凹道中
3/14 姉いもうと(5)車椅子で観光
3/15 姉いもうと(6)外出サポート
3/16 姉いもうと(7)ゴールデンシャワー

3/17 文化を知らせ合う(Show & Tell)(1)タイ伝統舞踊の首飾り
3/18 文化を知らせ合う(Show & Tell)(2)折り紙の兜作り
3/19 文化を知らせ合う(Show & Tell)(3)パンジャブの絞り染め
3/20 文化を知らせ合う(Show & Tell)(4)南太平洋の楽器アウニマコ演奏

3/21 びるまさん三軌展出品スマイルアゲイン

3/22 不登校(1)ひつじの例
3/23 不登校(2)フリースペース
3/24 不登校(3)フリースペースでフリーな心を
3/25 不登校(4)私の娘の例
3/26 不登校(5)さまざまな学びの場
3/27 不登校(6)単位制高校生活
3/28 不登校(7)卒業式
3/29 不登校(8)新しい門へ
3/30 不登校(9)それぞれの進路

3/31 もう一度「スマイル・アゲイン
=================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬もくわない

2008-09-11 11:33:00 | 日記

2008/09/23
ぽかぽか春庭やちまた日記>犬も食わない(1)天丼バトル 

 2007年12月09日の日記より。

2007/12/09
 年末恒例の、合唱を聴きに、東京芸術劇場へ。
 ジャズダンスサークルの友人が参加している市民合唱団のコンサート、今年は「ソロなし、合唱部分だけの曲に編曲された第九歓喜の歌」「千の風になって」など、多彩なプログラムを楽しんだ。
 2時間のはずだったが、指揮者の先生ノリノリで、40分もオーバーする大熱演だった。

 演奏会がおわって、西口から東口へまわった。ジュンク堂で日本語教育の本をさがす。うまい具合に2冊見つかった。自分用でなくて、中国でお世話になった大連のハンさんに贈るための本。中国では手に入らないとメールがきたので、ちょうどクリスマスプレゼント用の包装をしていたので、私の大好きなピーターラビットの紙で包んでもらった。

 5時半にジュンク堂のそばにある天丼店に入った。ひとりで外食するとき、私は1におすし、2に天麩羅、3にラーメン4にカレー5つが蕎麦で6牛丼、というラインナップ。
 12月9日のコンサートのあと、てんやに入って天丼を注文した。
 
 私が食べ終わる頃、となりに若夫婦と3歳くらいの男の子が座った。日曜日のファミリーレストランは混んでいるだろうから、子連れで天丼というチョイスになったのか。
 
 奥さんがメニューを見ている間に、ダンナは財布から5千円と千円札で1万ぶんくらいを出し、奥さんの前に並べた。天丼の支払い分なのだろう。奥さんメニューを見ていて、お金をすぐにしまうこともしない。

 ダンナは「金、しまえよ」という。奥さんしまう。
 「ありがとうの一言もないのか」
 「なんで、あなたがお金をだすとき、いちいちありがとうって言わなきゃなんないの?私がお金出すとき、あなた、ありがとうって言った?」

 「どうして、そうなるんだよ、いっつも、オレをイラつかせるんだな」
 「自分でイラついてるだけじゃない、私のせいにしないでよ」

 ここから、メニュー選びそっちのけのバトルが展開した。
 男の子は途中で「うどんがいいな」と言っただけで、ずっと黙っている。両親の険悪なことばのやりとりに、小さな心を痛めているに違いない。子どもは両親の不仲にすごく敏感なものだ。

 「おれは、もうたくさんなんだよ。いつもそうやって人を束縛してさ、おれだって人生楽しみたいんだよ。どうして、いちいちオレがいくらつかったか、だれとどこに行ったか、おまえに報告しなくちゃならないんだよ。おれには人生ないわけ?」
「そんなこと言ってないでしょ。あなたは勝手に楽しんでるじゃない」

「オレにもひとりの時間が必要なんだよ。家にいたら、ひとりでいる時間なんかないじゃないか」
「じゃ、なんで結婚したのよ、家族を持つってことはそういうことでしょ」

<つづく>


2008/09/24
ぽかぽか春庭やちまた日記>犬も食わない(2)再現ドラマ

 天丼屋の若夫婦バトルつづき。
 
「こんなに束縛されるもんとは思っていなかったよ」
「みんなそうだよ。結婚したら、これがフツーだよ」
「どこがフツーなんだよ」
「あなたの親に聞いてごらんなさいよ、なんて言うか」
「オレの親が、こういうのがフツーだっていうと思っているんかよ。フツーじゃないって言ったら、納得するんか」

「だから、そういうことを言ってるんじゃなくて、結婚したんだから、あなたは」
「だいたい、なんで、こずかい5万円渡されて、おまえがオレの稼ぎを全部支配するわけ。お仕着せで5万よこされて、あてがいブチみたいにさ。オレは、全部を自分で管理したいって言ってるだけだろ。生活費渡して、自分のこずかい管理して、残った分があったら、またオマエに渡せばいいだけだろ。それをどうして最初からおまえが全部管理するわけ」

という具合に、延々つづく。奥さんはメニューを手に持ったまま。
 たぶん、店員も注文がいつくるかと、聞き耳を立てている。
 私は聞き耳立てているわけじゃないけれど、隣のテーブルだから、やりとりは全部聞こえる。

 なかなかの美男美女。ジーンズをはいたダンナは25歳くらいか。奥さんも若い。
 奥さんの実家に住み、家は奥さんの名義らしい。奥さんの両親が、二世帯住居か、またはごく近所というところにいるらしい。

 「オレは、おまえが資格とれとかいうから、一生懸命とってさ、それでも自分の自由になることなんかひとつもなくて、もう、人生をひとつも楽しめないわけ。束縛されて、自由がなくて、こんなの人生じゃないよ」
「でも、結婚を決めたのは、自分でしょ」
「おまえがこんな融通のきかない、人を縛り付ける女とは思わなかったよ。もっと自由にさせてくれて、かわいげがある女かと思っていた」

 なんだか、再現フィルムを見ているような気になった。
 25年前、同じようなケンカを繰り返していた私と夫の再現フィルム。

 この「天丼食べにきた夫婦」とは、違うところもある。
 私は夫が稼いできたお金を管理しようとしたことなどなかった。夫が稼いでくることなどなかったから。

 夫は、自営の会社をつぶさないようにすることだけでせいいっぱいだった。生活費をまともにもらったことなどなかった。
 「妻の実家が立ててくれた家」に住んでいる、というこの天丼若夫婦と違って、公団の2DKに住んでいたから、家賃は溜まる一方だった。

 「クリスマスには、娘といっしょに過ごしてやってほしい」と、生まれて8ヶ月の娘を抱いて言ったら、「そんなことで家族に縛られてすごしたくないんだ」と、怒って家に帰ってこなくなった。


<つづく>

2007/09/25
ぽかぽか春庭やちまた日記>犬も食わない(3)再現ドラマ四半世紀前 

 友人との忘年会に出る時間はやりくりして出席しているじゃないの。だったら、娘といっしょの時間も作ってほしかった。それなのに、「年末で仕事がつまっているのに、クリスマスなんかやってられるか」という夫だった。

 娘のためにプレゼントやケーキを買ってほしかったわけじゃない。ただ、娘を囲んで年末にささやかな「家庭の幸せ」をかみしめてみたかっただけ。

 結局25年間、夫は、クリスマスも子どもの誕生日もただの一度も、家族といっしょに過ごすことはなかった。

 もちろん子どもの運動会や学芸会も無視。息子や娘が主役を演じた学芸会、「お父さんに見てほしいなあ」という子どもの願いも「仕事がいそがしい」のひとことで却下。

 そんなに忙しい仕事は、働けば働くほど赤字になる自営の零細会社。
 今は、事務所に泊まり込みの夫に、子どもたちも慣れてしまった。今では、事務所にアルバイトに行くのが子どもたちと父親の接点だ。

 男は結婚すると「自由がない」「束縛されている」と、感じるものなのか。
 「それがイヤなら結婚しなければよかったでしょ」と天丼屋のテーブルで、若い奥さんがいう。
 「じゃ、離婚するさ」と、若い旦那がいう。

 私など、結婚してから2年間に3回も夫から「もう、離婚したい」と、言われた。
 天丼屋での若夫婦のやりとりを聞いていて、25年たったらこの夫婦はどうなっているのかなと思った。

 別れるかもしれない。ダンナは「リコン」を口にしていたしね。奥さん、実家が金持ちそうだから、リコンしても困らないのかもしれない。

 我が家のように、仕事場にこもりきりの夫を「収入はなくても、彼なりに働いているのだから」と、認めてあげて、「家庭を顧みない夫」のままになるのかもしれない。
 子どもからも「ひとりで生きているつもりなんでしょ」と、ほっておかれるのかもしれない。

 「オレの人生に自由って、もうないわけ!」と、息巻いていた若いご主人と、「そんなこと言ってるんじゃないでしょ!」と、いらついていた奥さん。どこかで仲直りして、寄り添って生きていくのかも知れない。

 そろそろ夕食の席が混んできて、外に立って待っている親子がいたので、夫婦の行く末も気になったが、帰ることにした。
 ぼうや、早く天丼食べたいよね、ママ注文してくれるといいね。
========

 昨年の年末に、こんな夫婦バトルを目撃したことを思い出したのも、「私がいた場所」を書きつづって、来し方しみじみと振り返ってみたからかもしれません。
 当分、この「回顧retrospective」な気分は続くと思います。

<おわり>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/10

2008-09-10 10:26:00 | 日記
2008/09/10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッショナリーポジション

2008-09-09 07:30:00 | 日記
ミッショナリー・ポジション
ミッショナリー・ポジション
11/01 アート散歩(10)写真の力、絵の力

11/02 ミッション伝道師たち(1)メイプルソープ
11/03 ミッション伝道師たち(2)missionary position宣教師の立ち位置
11/04 ミッション伝道師たち(3)SとM、定の立場
11/05 ミッション伝道師たち(4)LLサイズ
11/06 ミッション伝道師たち(5)Sサイズ
11/07 ミッション伝道師たち(6)グリナウェイ朕珍論

============
008/11/01
ぽかぽか春庭@アート散歩>この1年展覧会徘徊(10)写真の力、写真の美

 大丸ギャラリー「『写真』とは何か・20世紀の巨匠たち・美を見つめる眼 社会を見つめる眼」2008年4月3日(木)→21日(月)を、4月8日に見ました。
 「写真」が生まれて150年になるのを記念したという写真展。(リンクは大阪梅田大丸のURL)
http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/umeda/20seiki_umeda_shosai.html

 写真展のごあいさつより
 『 写真が最も発展した20世紀、そしてそれらに連なる21世紀、この時代の写真史を形成した重要な写真家たちを取り上げます。彼らの作品やその根底にある表現思想を通じて、人間が事物に視線を向け視察し記録する行為、そして、さらに表現芸術の領域までに昇華された「写真」ー、その本質や意味、役割を探究することで、単に写真の歴史をご覧いただくことに留まらず、「写真」とは何か?を体感していただけることでしょう 』

 20世紀は「写真の時代」でした。
 写真は常に二つの面を持って訴えかけてくる。「写実、記録性」と「美」の二面。
 写真のこの二つの面を対照しながら20世紀の写真を振り返る展覧会「20世紀の巨匠たち・美を見つめる眼、社会を見つめる眼」

 マンレイが写した若いマルセル・デュシャンと、アーヴィング・ペンが写した年老いたマルセルデュシャンの2枚を比べてみるのも面白かった。

 報道写真、ロバート・キャパやユージン・スミスの、戦争や水俣の真実を切り取った写真、たとえば、キャパの有名な「スペイン内戦・倒れる共和国兵士」も、スミスの水俣病患者を移した写真も、報道ということを抜きにして見た場合、実に美しい。
 美しい構図、映し出された人間の姿のなんと美しいことか。

 スミスの『楽園へのあゆみ』。
 写真集のタイトルになっている一枚だから、彼の代表作とされている写真だと思うけれど、初めて見ました。初めて見たのに、何度も見てきたような既視感がありました。
 うつされているのは、西洋人の子供(と思ったのだけれど)なのに、自分自身が写されているような気になりました。

 幼いふたりが、森のなかへ歩みいる瞬間の、光と影。森や川へ歩み入ろうとする、子供のころのわくわくした気分と、未知の世界へはいるおそれにも似た気持ちと、楽園から出てきてしまった年をとった自分の寂寥と、そんな思いのすべてを一枚の構図におさめてしまう、写真の力の大きさを知りました。

 アメリカで過酷な労働条件における児童労働禁止運動のために大きな力となった写真集「ちいさな労働者」を残したルイス・ハイン。
 「働く子供たち」を写した写真も、悲惨な労働に従事する子供たちを写しているのに、その子供たちはボロい服を着ているのに、美しい。

 20世紀写真の巨匠たちの作品をながめて、写真のもつ「記録と美」の力の大きさにうたれました。
 メイプルソープやマンレイの「美」はもちろんのこと、今回私にとって、「記録写真の美」について思うこと大きかった。

 この写真展について言及されているブログに出品作品の何枚かが載っているのでリンク。
http://blog.goo.ne.jp/v_goo_kazu_san/e/0ae7075172164b42d7b4775acfdde1be

 出品作家一覧(生年順)
ルイス・ハイン(1874~1940)
エドワード・ウエストン(1886~1958)
マン・レイ(1890~1976)
アンドレ・ケルテス(1894~1985)
ウイン・バロック(1902~1975)
アンセル・アダムス(1902~1984)
ロバート・キャパ(1913~1954)
W.ユージン・スミス(1918~1978)
アービング・ペン(1917~)
ヘルムート・ニュートン(1920~2004)
エルンスト・ハース(1921~1986)
アンディ・ウォーホル(1928~1987)
ウイリアム・クライン(1928~)
ロバート・メイプルソープ(1946~1989)

本日の徘徊ミソヒト
花芯深く蜜の味する誘惑のメイプルソープの花びらの色

<おわり>


2008/11/02
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(1)メイプルソープ

 大丸ギャラリー「『写真』とは何か・20世紀の巨匠たち・美を見つめる眼 社会を見つめる眼」で、もっとも印象的だった写真家。キャパやスミスなどの巨匠はもちろんですが、メイプルソープの写真美にうたれました。

 大丸ギャラリーで開催された『20世紀の巨匠展』
 花を大写しにしたメイプルソープの写真は、ほんとうにエロスが漂ってくる迫力。

 どこの出版社が出していたのか忘れたが、裏ビデオならぬ裏写真集のひとつに、何人もの女陰を大写しにして並べたものもあったように記憶していますが、このメイプルソープの花ほどエロティックに見えるものはなかったろうと思わせる。

 ウェブ友mackychanとの往復書簡「はるまき」で、やっと「メイプルソープ撮影の性器露出の写真はわいせつには当たらない」という判決が出た、というニュースをめぐって語り合いました。

 メイプルソープ裁判、10年以上を費やして、ようやく出された結論です。
 裁判官たちは、世の中の表現されているものの現実を知って、ようやくメイプルソープの写真うんぬんと言っている場合じゃないことに気づいたのかもしれません。

 メイプルソープの芸術性の高い写真で性器が見えているとかいないとか論争している間に、たとえば、小学生向けの少女漫画雑誌における性交シーンの描写がどのようなことになっているのか、現実を知っているのやら知らないのやら。

 私は、成人の性的傾向に関しては、自己責任と相手を傷つけないという合意のうえなら、どのような趣味嗜好があってもよいと考えています。しかし、子供にとっては事情がちがいます。
 性行為が人間性にとってどのような意味を持つのかということを考えていない子供にとって、むやみな性描写は必要ない、と考えています。

 子供に必要なのは、興味本位の性描写ではなく、きちんとした性教育です。
 小学生への性教育について批判的な人もいますが、きちんとした性教育を受ける前に、小学生にゆがめられた性知識がどんどん入ってきているのが、現実です。

 さて、「正しい性行為」なんてものがあるのでしょうか。
 次回、世界の果てまで布教をして歩いた宣教師たちが、「ただしいやり方」と信じた方法についての笑い話です。

<つづく>



2008/11/03
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(2)missionary position宣教師の立ち位置

 どんな奥地にも入り込んで、「正しい教え」を宣教する情熱を持っていたキリスト教宣教師のなかには、尊敬すべき人が多いけれど、それでもわたしは「たったひとつの正しいこと」を押しつけられたくはない。

 私は心の中に宗教をもつ人を尊重するけれど、それでも自分が信者になることは無かった。究極のところでどの宗教も「自分の宗教が一番よい」と、主張する。私は、「唯一の真実」や「この宗教だけが最高」という考え方が性に合わないからだ。
 
 あ、ここでの「性に合わない」というのは、「性格や考え方があわない」という意味であって、「性行為の相性がいい」って意味じゃなくて、、、って、説明いらないか。

 私は、「唯一の正しい方法」や、「これだけが、真実」というのでなく、いいかげんでもいいので、「あれもこれも、お好みしだい」でいたい。
 性的指向にしても正常位だけが「正しい体位」であるわけではない。

 英語のスラングのひとつ「missionary positionミッショナリー・ポジション=宣教師の立ち位置」ということばがある。
 後背位を「正しくない」と決めつけた宣教師たちが「ただひとつの正しいやり方」と宣教地の人に教えたので、「対面位=正常位」をmissionary positionと呼ぶようになった、という俗説があります。

 後背位を目にした宣教師たちが、「これは、犬がつがう時のやり方ではないか。人間は神が決めた正しいやり方で行うべきだ」と教え込んだ。

 ただし、神が作りたまひし「ほ乳類」のうち、人間と同じに、対面すなわち顔と顔を向かい合わせてコトに及ぶのは、少数派です。

 霊長類のオランウータンがヒトと同じ正常位を用いる。これは樹上生活に適したやり方と解釈されている。人間の祖先が、猿の先祖から別れて樹上生活からアフリカ草原へ出てくるころ、オランウータンと同じポジションで行っていたのだろうと、推測しうる。
 人間と同じ頃、樹上生活から草原に降りてきたと思われるボノボ(ピグミーチンパンジー)も、対面位。

 ほ乳類のうち、水中生活を選んだ鯨とイルカも正常位。水中ではこのほうが、結合しやすいらしい。(私は水中にてコトに及んだことがないので、実証はしておらぬ)

 あとは、ほとんどのほ乳類が後背位です。つまり、ほ乳類にとって、「普通」なのは、宣教師が「犬と同じだからよくない」と、言ったほうの、後背位であり、人間はオランウータンやボノボ、鯨といっしょに「フツーじゃないほう」を選んだ「変わり者」のやり方をしているのです。

 大多数のほ乳類からみると、人間のやり方は「変態」です。
 
 正常位のスラングmissionary positionが、宣教師の言葉に由来するというのが俗説にすぎないとしても、キリスト教や伝道師をおちょくるコトバとして、このミッショナリーポジションは、まさしくポジションを得ていると言える。

<つづく>


2008/11/04
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(3)SとM、定の立場

 まあ、実生活においては、宣教師が何を「正しい行為」と考えようと、個人のお好みでよい。SでもMでも、LでもLLでも。

 あ~、ここで言うSとMは、サイズの話でなくて、西洋の高名なる文学者のイニシャルです。
 今回は、SさんとMさんのご紹介。

 Sは、サドのイニシャル。
 マルキ・ド・サド侯爵(Marquis de Sade 1740~1814)
 本名ドナスィヤン・アルフォーンス・フランスワ・ド・サド (Donatien Alphonse Francois de Sade)フランス革命期の、作家。代表作は『悪徳の栄え』『ジュスティーヌあるいは美徳の不幸』

 Mは、マゾッホのイニシャル。
 レーオポルト・フォン・ザッハー・マゾッホ男爵(Leopold Ritter von Sacher Masoch, 1836~1895)
 ウクライナ共和国のリヴィウ(マゾッホ誕生当時はオーストラリア・レンベルグ)生まれ。19世紀の小説家。代表作は『毛皮を着たヴィーナス』

 このSさんとMさんは、なにが「正常・異端」でなにが「自由」なのかという論争において、西欧文化に大きな影響を与えたふたりと言えます。

 現代日本社会では、「Sの女王」という扮装の「にしおかすみこ」が、鞭をふるいながらギャグをとばす芸風が、お笑いのひとつのスタイルと受け止められているほど、「S&M」が社会に認知されています。

 「S」「女王様」の&検索で177万件のヒットがあり、「女王様とお呼びっ」と言えば、このセリフを口にしているのは、エリザベス二世でもベアトリクス女王でもなく、「Sの女王」のことばなのだ、ということは、高校生でも認識しています。

 日本社会で、このSとMの関係がおおっぴらに新聞を騒がせたのは、1936(昭和11)年の阿部定事件が、その最大の事件でしょう。
 二・二六事件の3ヶ月後に起きたこの事件は、連日の報道により全国民の注目のまととなり、戦争へ向かう世相の中の、唯一の「暗い世相を吹き飛ばす」話題となりました。

 逮捕直後の阿部定の写真。すごいです。
 美人の定がにっこり笑っているのはいいとして、彼女を逮捕して取り囲んでいる男たちが、全員白い歯を見せてにこにこしている様は壮観。

 思わず「あんたら、警察関係者だろうがっ」とツッコミたくなりますが、いや、どれほどうれしかったことでしょうか。女王いや女神とも言える定を取り囲むことができた男たち。

<つづく>


2008/11/05
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(4)LLサイズ

 1936年の人々は、声を潜めて、しかし楽しげに、裁判結果を報じる新聞を読みあい、「定は、精神鑑定の結果では残忍性淫乱症(サディズム)と結果が出た」との記述を「厳粛な裁判の場での裁判官の発言」であるから、遠慮することなく読みふけることができました。

 事件後の阿部定は、名前を隠して結婚生活をおくっていました。入籍はせず、事実婚の形でしたが、定にとってはつかの間の平穏で平凡な生活でした。
 しかし、敗戦後、カストリ雑誌という扇情的な本の出版が流行となり、定の名前が冠せられた『お定色ざんげ』が発行されました。

 定は再び世間に姿を現さざるを得なくなりました。
 『お定色ざんげ』には、事実と反する記述があるため、名誉毀損裁判をおこしたのです。「ウソ」だらけの本の出版に異議を申し立てたために、本名「阿部定」を事実婚の相手に知られ、破局してしまいます。

 その後は、「阿部定一座」で巡業し、芝居で阿部定を、つまり自分自身の役を演じるなど、波乱の人生をおくりました。
 「阿部定事件」を背負って生きることで、定は日本女性史の上で特異なpositionを形成しています。

 阿部定も「ミッション=使命」を背負うて生きた一人の女であり、一種の「伝道師」として生涯をすごした人と言えるでしょう。定のmissionary position。

 「Sも、Mも好みじゃないわ、やっぱりLか、LLよねっ」という方のために。 
 LとLL、サイズの話をしておきましょう。
 大きいのはお好き?

 日本言語文化史上では、「弓削道鏡(ゆげのどうきょう)はLLサイズであったがために、孝謙天皇のお気に入りとなって側侍した」という俗話が古来より盛んで、『日本霊異記』や『古事談』などの説話集で、たびたび道鏡巨根説が説話として繰り返されてきました。

 平安以後は天智系の天皇が即位したため、最後の天武系となった孝謙(称徳)天皇を貶めるために作られた説話だ、ということになっていますが、これほどの伝説となったのも、やはり巨根願望が人々の間に強かった証拠ともいえましょう。

 LLサイズであるなら、至高の女帝のおそば近くに侍り、「天皇の位をそなたに譲ろう」とまで言われるほどになる、という伝説は、必要とされたから繰り返され、好まれた。
 江戸時代の枕絵にも、道鏡と女帝の姿が残されています。

 枕絵では、男性器は2割増しサイズで描かれるのが通例ですが、道鏡の2割増しとなったら、もう馬以上です。これがぴったりのサイズだった女帝もまた偉大な、、、、

<つづく>


2008/11/06
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(5)Sサイズ

 ほとんどの殿方は、サイズの問題になると、極端な優越感に浸る人と、そんなことないのに極端な劣等感や不安におちいる人の両極端に固まり、まんなかの「ちょうどいいサイズである・平均的である」と感じている人のほうが少ないのだそうである。

 あくまでも聞いた話であって、私がひとりひとりに「あなたは自分自身では大きい方だと思っていますか、小さい方ですか」とインタビューしたわけではありません。

 しかるに、私のところに届く海外からの「迷惑メール」の大半は。
 「ローレックスを格安で売る」「バイアグラ通信販売」の次に多いのが「ペニスを大きくしたい方へ朗報」というたぐい。
 海外でも、みんなそんなに大きくしたいのであるか、と、春庭感慨にひたります。

 トランジスタでもLCチップでもケータイ電話でも「より小さくより性能よく」ということを技術革新の要として発展を遂げてきた国に生きるものとして、「小さくても性能よい」ということは肯定したいのですが、どうやら身体のある部分に関しては「大きいことはよいことだ」という70年代コマーシャルの時代にとどまっているみたい。

 毎日届く迷惑メール。たとえば、2008 6/1(日) 07:32
 Subject: Penis Enlargment Reviews というタイトルのメール。
 「Make the Impossible, Possible. Enlarge your Penis... Dr.Approved. We Guarantee 4 Inches in 4 Weeks!」
 はあ、大きくしたい人、たくさんいるみたいね。

 そこで女は考える。(ここから往復書簡「はるまき」よりの再録)
===============

 もし監督が「君の胸、ちょっとそれじゃね。胸のアップのときだけ、吹き替えつかうから」と、言ったとする。
 女優は、翌日には豊胸してくるだろう。シリコンたっぷりに。

 男はどうすんだろう。
 監督に「君の小さいから、そこのアップだけAV男優のふきかえ使う」と言われたら。

 シリコンか?せめて真珠でも埋め込むか?
 つうか、「ふきかえる」と言われたときの男優、それ以後演技できるのだろうか。気持ち、萎えるだろうなあ。

 レンブラントを演じたマーティン・フリーマンは、演技派なんだろうけれど、少なくとも、シルベスタースタローンとか、シュワルツネッガーとか、筋骨隆々の魅力で女性ファンをひきつけるタイプではない。

 なまっちろいプヨプヨ体型のレンブラントと妻サスキアのメイクラブシーンを見ても、あんまりはっきり目がさめなかった。
 まあ、前夜のよふかしがいけなかったのだな。眠ったのは。

 しかるに、映画冒頭シーンでのマーティンの、垂れ下がったモノは、画面を下品にするほど大きくもなく、「あれじゃ吹き替えつかったほうがよかったのに」と思われるほど小さくもなく、ほどよくたれていて、適切なサイズだったと思います。

 と、映画、半分寝ていたくせに、冒頭シーンだけはしっかりサイズを確認したHALでした。(2008-02-13 23:10:08)

<つづく>


2008/11/07
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ミッション伝道師たち(6)グリーナウェイ朕珍論

haruniwa グリーナウェイトリビュート朕珍論 つづき

 全裸の男性彫刻、まじまじと見るわけにもいかず、横目で鑑賞するその部分。

 ミケランジェロやギリシャ彫刻のものは、いつも「実際より小さく彫刻されてんじゃないか」と、疑問に思ってきた。

 ミケランジェロにみすえられたら、ちぢこまってしまうのかもしれないし、彫刻家は、自分のものより大きい場合、わざと小さめに彫刻するのか、と、思うくらいだったので。

 いやいや、大きさばかりをみくらべているわけじゃありませんて。
 ちゃんと彫刻の鑑賞をしてきたんですけれど。

 国際文化交流史の面からみると。
 日本の枕絵が西洋に渡ったとき、西洋人は、なによりもその部分の大きさに目をみはった。
 もちろん、浮世絵の印刷ミスじゃない。もともと2割ましくらいに大きくして描くのが枕絵の常識。

 「ほんとに、すべての日本人はこんなにデカいのか」と西洋人は思った。
 最後まで日和見していたアメリカが太平洋戦争参戦をきめたのは、枕絵のでかさに恐怖を覚え、もし日本が勝ったら、アメリカの女たちは、太平洋を越えて日本の男どもになびくかもしれない、という恐怖があったからだという説も、、、、、あ、これはだれも言ってないか。

 これって、『夜警』見た感想になってる?
 うん、やっぱり『夜警』の感想じゃなくて、朕珍の感想だよね。おしまい!

 『夜警』がギンレイホールにきたら、もう一度見て、寝ていた半分をとりかえすことにしよう。(2008-02-13 23:21:31)
==============
 浮世絵錦絵によって、我が民草たちは、キリスト教国家の中世近世からみたらはるかに自由に「男女交合の図」になじんできました。

 枕絵を、嫁入り道具のひとつとして、母親が嫁ぐ娘の文箱に忍ばせて入れてやったりもしました。
 テレビドラマ『篤姫』でも、将軍家定との初のお床入りで、老女幾島は、篤姫に枕絵を見せて教育しておりました。

 ドラマでは、篤姫が目を丸くして「このようなことをするのかっ?」というせりふを口にしておりましたから、よほど「このようなこと」がはっきりと描かれていたと見えます。ただし、テレビ画面にはその絵の内容は映っていませんでした。NHKだからね。

 戦争へと沈み込む世相のためには阿部定事件が必要であったように、社会の様相が暗く厳しいものになればなるほど、エログロナンセンスは必要とされます。

 昨今の「無思想無思考」の刹那的快楽のみを求めようとする世相にあっては、無思想無自覚のナンセンスエログロが反乱するのは必然なのでしょうが、、、、
 「女性の品格」いやがうえにも高くして、清く正しき人生をおくってしまった我が身には、ちと縁のなかった世界でもあり、いろいろ考えるところもありまして、、、、、

 当て字として朕珍の文字を用いたことに他意はない。
 一人称として「朕」の字を用いる人は、日本にただひとりしかおらず、せっかく漢字があるのに、使用数が少なくてもったいないから、当て字に用いた。
 再利用というかリユースというか、地球にやさしい当て字である。

<おわり>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-08 17:58:00 | 日記
<つづく>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする