天気 曇一時雨
24・25日は秩父三十四ヶ所を巡りながらの鍛錬吟行句会。
台風が過ぎて天気も回復、札所巡りには絶好の日となった。
本当は春の彼岸のときに行うはずだったのに、震災で中止となった。東関東はまだ鉄道も回復しない所が多い上、計画停電もあり、宿泊の吟行句会どころではなかったのだ。予定通りに行っていれば、本当は今回で結願寺に行き、満行になるはずだった。納経帳の余白も少なくなってきた。ともあれ、元気で居られたからここまで来られた訳で、本当に嬉しいことだ。
そんなこともあり、1年以上も間の空いた秩父行、楽しみにしていた。主宰は晴れ女である。私は、主宰と同行の吟行で(最近は滅多にご一緒の機会はないが)、雨に降られたことはほとんどない。
被災地からの仲間の元気な姿に何だか涙が出そうになった。このところ、毎日のように茨城の北部で結構大きな地震がある。毎回参加している茨城の人たちは今も落ち着かない暮らしをしている。
二日目に句会場となっていた秩父市の施設は、老朽化もあったろうが震災で使えなくなってしまったそうだ。
が、お寺さんはほとんど被害もなかったようだ。どこへ行っても彼岸花が迎えてくれた。

一日目が3ヶ寺、二日目が2ヶ寺。一日目の句会はいつも終われば夜の10時を過ぎる。
疲労困憊したが、やはり楽しい。
5句ずつ2回の句会、1句だけ特選になった。自分としてはいつになく気合が入っていたつもりだったのに・・前回のような訳にはいかなかった。
豊の秋空へ祈りの鐘を撞く
一日の始まる草の露を踏み
秋茄子の曲がり具合も山の畑 KUMI
主宰には認められなかったが、仲間にはちょっと認められた句。
たった二日家を留守にしただけなのに、今日は色々とすることがあってちょっと買い物をした以外は家に籠ってしまった。
かたまつて一族のごと曼珠沙華 KUMI
24・25日は秩父三十四ヶ所を巡りながらの鍛錬吟行句会。
台風が過ぎて天気も回復、札所巡りには絶好の日となった。
本当は春の彼岸のときに行うはずだったのに、震災で中止となった。東関東はまだ鉄道も回復しない所が多い上、計画停電もあり、宿泊の吟行句会どころではなかったのだ。予定通りに行っていれば、本当は今回で結願寺に行き、満行になるはずだった。納経帳の余白も少なくなってきた。ともあれ、元気で居られたからここまで来られた訳で、本当に嬉しいことだ。
そんなこともあり、1年以上も間の空いた秩父行、楽しみにしていた。主宰は晴れ女である。私は、主宰と同行の吟行で(最近は滅多にご一緒の機会はないが)、雨に降られたことはほとんどない。
被災地からの仲間の元気な姿に何だか涙が出そうになった。このところ、毎日のように茨城の北部で結構大きな地震がある。毎回参加している茨城の人たちは今も落ち着かない暮らしをしている。
二日目に句会場となっていた秩父市の施設は、老朽化もあったろうが震災で使えなくなってしまったそうだ。
が、お寺さんはほとんど被害もなかったようだ。どこへ行っても彼岸花が迎えてくれた。

一日目が3ヶ寺、二日目が2ヶ寺。一日目の句会はいつも終われば夜の10時を過ぎる。
疲労困憊したが、やはり楽しい。
5句ずつ2回の句会、1句だけ特選になった。自分としてはいつになく気合が入っていたつもりだったのに・・前回のような訳にはいかなかった。
豊の秋空へ祈りの鐘を撞く
一日の始まる草の露を踏み
秋茄子の曲がり具合も山の畑 KUMI
主宰には認められなかったが、仲間にはちょっと認められた句。
たった二日家を留守にしただけなのに、今日は色々とすることがあってちょっと買い物をした以外は家に籠ってしまった。
かたまつて一族のごと曼珠沙華 KUMI