goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

ああ、スマホ疲れ

2023年03月14日 | 俳句
天気 晴

昨日、まだ暖かさが続いていたので、予約してあった携帯電話のお店へ買い替え相談に行った。何ヶ月ぶりかで一駅をJRの電車に乗って。マスク外して良い、という初日で、でも光景は前日と全く変わらないような。
その話は別として・・さて、まだ使えるスマホ、少しバッテリーの減りが早くなったかな、というくらいのもので「不具合が生じてからでも大丈夫ですよ」と言われていたのだが・・私の方に不具合が生じたら買い替えの手続きに行けなくなる。ちょうど3年、前回は3年以上で買い替えたのだが、液晶画面が暗くなってきて慌てた。器械なのだから、傷みに早い遅いはあるようだ。
ともかく、今は一人、しかも固定電話はないし、動けなくなったら連絡機能は職員に頼むしかなくなる。次回の買い替えはない、と思うことにして、明日の化学療法点滴日前に・・と、昨日にしたのだが。
午後2時の予約で、データの移行を1時間分はしてくれることで機種変更手続きをした。今までの機種は画面が大きくなった、などと喜んでいたが、実は大き過ぎて私の小さな手では片手で操作、は全て出来なかった。右手の指を傷めてからは左手で持ち右手で操作・・で、左手の薬指が疲れ果ててしまったり。今回は、少し小型にした。でも、軽量になっているのに画面を比べると、さほど変わらない。左手だけで、アプリを開くことまでは出来るので便利だ。よく男性で片手操作をしている人を見るけれど、それまでは望まない。


と、ウキウキと買い替えたような話はここまで・・
5時半までには帰らねば・・という身なので、データ移行もそこそこに、聞きたいことは山ほどあったが帰ってきてしまった。後日指導します、有料ですが予約しておけば・・と言うけれど、点滴後は又、トイレとの闘いが始まるかもしれず体力に自信がない。
以前はわが駅の近くにもお店があり、散歩の途中でふらりと寄ってちょっと訊く、ということが出来た。今は・・どこの携帯会社の販売店も、ふらり客・・老人が多い・・のお相手はしないようだ。その代わりのスマホ教室とか、予約の個人レッスンんとか。
ま、何とかなるだろう、と思ったのが間違いでございました。帰宅して、さっそくあーちゃんにLINEで連絡しようとしたら、日本語入力になっている。恥ずかしながら私は「あいうえお」からの入力はガラケーで卒業してしまった。なぜかというと、さっきまでパソコンしている頭で日本語で入力するのは、指先と頭の切り替えがめんどくさい。ローマ字変換がある、と知ってスマホ大好きになったのだ。
さて、ローマ字変換に替えよう、と思ったら、解らぬ。どこをどうしたっけ?設定画面を開いてもサッパリ解らぬ。
という初期の躓きに始まり、変換方法は夜勤の若い介護士に設定してもらったものの・・疲れました、今日になっても以前のような「快適スマホ生活」は戻りません。絶対に必要なLINEと電話帳は移行作業をしてくれたが、新聞とPayPayは何とか自分で「確保」。アプリの多くは設定のやり直し。あれこれしていたら、アイコンが消えたり増えたり、何がなんだか解らなくなってきた。Yahooが使えないまま。いつもブログを読むのはスマホとパソコンと半々なので、今日はまったくその余裕もなし。
明日は通院日、あーちゃんが来てくれるので、通院の合間に何とかして貰わねば。
何だか、こんなに面倒だとう思ってもいなかった。今回で3回目の買い替え・・前の2回は、殆どをお店の人がしてくれていたのだ。あの頃は良かった、コロナ前の日々は販売店にも活気と余裕があった。

遠霞ひとつずつ文字忘れゆく   KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする