太平山神社は、栃木市役所の南西約3kmのところ
東へ延びた参道の途中に千年杉はあります
県道269号線を進むと
参道の入口に駐車場が有ります
太平山ハイキングマップです
あじさい坂を上ります
左手に六角堂が有ります
神社まで石段が続きます
あじさい坂途中の右手の鳥居をくぐると
太平山弁財天です、洞窟の中には水がたまっていて、銭洗い弁天様です
更に登ると
右手の山が崩れています、昨年の大雨による被害です
銅の鳥居の所で、参道は右手にそれます
参道は神橋につながっています、痛みがめだちます
手水舎です
御神木の千年杉です、目通り幹回り5.7mの巨木です
参道上側から見ます
間もなく随身門です
随身門です
栃木市指定有形文化財 太平山神社の随身門の案内板です
随身門の前にも杉の大木があります
更に急になった石段を上がります
随身門を見下ろします
神社入口です
手水舎です
拝殿です
御神石です
拝殿の前の燈籠のハートマークが恋愛成就につながるようです
本殿です
境内の案内板です
境内社が並びます
境内端に杉の大木が有ります
直ぐ北側の切株の年輪は約240年ありました
関東ふれあいの道、太平山神社の案内板です
では、次へ行きましょう
東へ延びた参道の途中に千年杉はあります
県道269号線を進むと
参道の入口に駐車場が有ります
太平山ハイキングマップです
あじさい坂を上ります
左手に六角堂が有ります
神社まで石段が続きます
あじさい坂途中の右手の鳥居をくぐると
太平山弁財天です、洞窟の中には水がたまっていて、銭洗い弁天様です
更に登ると
右手の山が崩れています、昨年の大雨による被害です
銅の鳥居の所で、参道は右手にそれます
参道は神橋につながっています、痛みがめだちます
手水舎です
御神木の千年杉です、目通り幹回り5.7mの巨木です
参道上側から見ます
間もなく随身門です
随身門です
栃木市指定有形文化財 太平山神社の随身門の案内板です
随身門の前にも杉の大木があります
更に急になった石段を上がります
随身門を見下ろします
神社入口です
手水舎です
拝殿です
御神石です
拝殿の前の燈籠のハートマークが恋愛成就につながるようです
本殿です
境内の案内板です
境内社が並びます
境内端に杉の大木が有ります
直ぐ北側の切株の年輪は約240年ありました
関東ふれあいの道、太平山神社の案内板です
では、次へ行きましょう