板橋不動尊は、つくばみらい市役所の東南東約6kmのところ
東側に大きな
駐車場が有りますので利用させて頂きました

手前に駐車場が有ります

南側から参道の入り口です

楼門(仁王門)です

文化財標柱です

六地蔵様です

鐘楼です

楼門内側には、白いイヌの像が在ります

説明版です
板橋不動尊白犬の由来

手水舎です

三重の塔です

本堂です


案内板です

白犬の狛犬です

弘法大師様です



境内のカヤの木の御神木です



境内東端にケヤキの巨木が有りますが根元が見えません



本堂裏側のケヤキの大木です
境内東側の道路に回りましょう




東側から見上げました、目通り幹周り5,9mの巨木です

駐車場の北の端から見ました
では、次へ行きましょう

東側に大きな


手前に駐車場が有ります


南側から参道の入り口です


楼門(仁王門)です


文化財標柱です


六地蔵様です

鐘楼です


楼門内側には、白いイヌの像が在ります


説明版です
板橋不動尊白犬の由来

手水舎です


三重の塔です


本堂です



案内板です

白犬の狛犬です

弘法大師様です



境内のカヤの木の御神木です




境内東端にケヤキの巨木が有りますが根元が見えません



本堂裏側のケヤキの大木です
境内東側の道路に回りましょう





東側から見上げました、目通り幹周り5,9mの巨木です


駐車場の北の端から見ました

では、次へ行きましょう

