ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

栃木県那須烏山市、高瀬阿弥陀堂のカヤです!!

2018-02-28 10:51:51 | 巨樹・大木
高瀬地区は、那須烏山市役所の西約kmのところ

県道10号線を西へ進みます

JR烏山線こばな駅への道を南に入ると

間もなく右手にカヤの大きな樹冠が見えて来ます

道路の広い場所に車を止めさせて頂きました

カヤの樹冠です

自動車修理工場の脇を入るとカヤの根元に出ます

東側から見ました、目通り幹周り5,5mの巨木です

南側から見ました

南側の幹に大きな傷が有ります

中は焼けてしまっています

那須烏山市指定天然記念物ですが、説明版等は有りませんでした

阿弥陀堂です

石塔が有ります

阿弥陀堂の前から

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市、緑区宮本氷川女體神社社叢です!!

2018-02-28 04:51:11 | 文化財・寺社
宮本地区は、埼玉市役所の北東約6kmのところ

氷川女體神社は、見沼田圃に面した舌状台地の上に有ります

参道前の用水沿いに車を止める事が出来ました

説明版です
   浦和市氷川女体神社社叢うるさとの森
     昭和56年3月20日指定
    身近な緑が、姿を消しつつある中で、貴重な緑を私達の手で守り、
   次代に伝えようと、この社叢が「うるさとの森」に指定されました。
    社叢は、神社の歴史的遺産と一体となり、本県でも有数のうるさと
   を象徴する緑です。
    祭神として奇稲田姫命がまつられ、神社は、崇神天皇の御代に造ら
   れたと伝えられています。
    境内には、クス、シラカシ、モチ、ヒサカキなどが育成しています。
    今後も皆様の手でふるさとの森を守り、育ててくださるようお願い
   します。





説明版です

見沼田圃の説明版です

氷川女体神社の案内です

参道です

石段を上がると右手に手水舎です

拝殿です

本殿です




本殿裏側には多くの境内社が有ります

本殿右手のシラカシ大木です

東側出入口のクス大木です

拝殿前左手社務所前のシラカシ大木です

では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする