ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県村上市、根岸「河内二柱神社の杉」です!!

2019-07-24 06:40:57 | 巨樹・大木
根岸地区は、村上市役所の北東約18kmのところ

国道7号線を北(山形方面)へ

三面川の支流大須戸川のまた支流高根川に沿って北東へ

日本百名瀑の鈴ヶ滝への道ですので鈴ヶ滝が目印です

地区の入り口の橋の手前を左に入ります(橋の先を左に行くと鈴ヶ滝)

家並みを抜けると左手奥に鳥居が見えて来ます

河内二柱神社が鎮座します

鳥居前に車を止めさせて頂きました



左手奥に鳥居が見えて来ました

参道への入口です

参道入口です

鳥居の額には「河内二柱神社」の文字が有ります

狛犬です

参道右手の大杉二本ですが目的のスギではありません

手水舎です

社殿の前には「土俵」を覆うブルーシートの屋根が出来ています

拝殿部分です

本殿部分です


社殿の右手に目的のスギが在ります

根元の標柱の半分が割れてしまっています

朝日村名木百選 樹種 スギ 平成元年3月認定となっていたものです


東側から、目通り幹囲6,9mの巨木です

社殿脇(北西側)から

本殿脇(北側)から


境内ひは「湯殿山」の石塔が並んでいます

帰り際に境内を見ました、幹の下の方は確認できませんが一番高い幹がスギです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする