布部地区は、村上市役所の北東約10kmのところ
国道7号線の古渡路信号を東へ県道349号線に入り東へ
布部橋で三面川を右岸に渡ったところです
集落の東端に林道白滝日倉線の入り口が有ります
林道の入口手前に神社への参道入口が有ります
田圃の先に鳥居が見えています
鳥居前に車を置くことが出来ます
熊野神社です
水盤です
長い石段が伸びています
文化財説明版です
朝日村指定文化財
天然記念物
名称 熊野神社七本杉
学名 すぎ科スギ属スギ
特徴 俗に熊杉と称し、天然杉ともいう。
地域条件によって異なるので、
地域変種の取扱いがなされている。
立条型と伏条型があり、この七本杉
は、立条型である。
伝来 熊野神社は寛永17年(1640年)
丹善五郎なる者が熊野山から勧進し
たといわれている。
昔、七本杉の根本に祠があって、
この木の霊を祀ったというが、
いまはない。
古来より、氏子が古い神棚を
神木の根本に納めて、山の安全と
生産を祈願し、篤く崇敬してきた
ものである。
昭和52年3月29日 朝日村教育委員会
杉並木の石段を上りましょう
石段左手の大杉です
石段の中段上右側にケヤキの大木が在ります
朝日村名木百選のプレートが有ります
石段上側から見ました
石段上の大杉です
石段を上がって来ました
狛犬です
社殿軒下の懸額です
目的の七本杉です、七本の杉の合体木ですが、中央の細い幹は枯れてしまっています
文化財標柱は古くなって一部しか読めなく成ってしまっています
南側から
朝日村名木百選のプレートです
一般社団法人日本樹木医会 健康優良樹のプレートです
平成26年3月1日 剪定番号0407-0057の表示が有ります
南東側から
社殿の裏側(西側)から見ました、目通り幹囲11,3mの巨木です
では、次へ行きましょう
国道7号線の古渡路信号を東へ県道349号線に入り東へ
布部橋で三面川を右岸に渡ったところです
集落の東端に林道白滝日倉線の入り口が有ります
林道の入口手前に神社への参道入口が有ります
田圃の先に鳥居が見えています
鳥居前に車を置くことが出来ます
熊野神社です
水盤です
長い石段が伸びています
文化財説明版です
朝日村指定文化財
天然記念物
名称 熊野神社七本杉
学名 すぎ科スギ属スギ
特徴 俗に熊杉と称し、天然杉ともいう。
地域条件によって異なるので、
地域変種の取扱いがなされている。
立条型と伏条型があり、この七本杉
は、立条型である。
伝来 熊野神社は寛永17年(1640年)
丹善五郎なる者が熊野山から勧進し
たといわれている。
昔、七本杉の根本に祠があって、
この木の霊を祀ったというが、
いまはない。
古来より、氏子が古い神棚を
神木の根本に納めて、山の安全と
生産を祈願し、篤く崇敬してきた
ものである。
昭和52年3月29日 朝日村教育委員会
杉並木の石段を上りましょう
石段左手の大杉です
石段の中段上右側にケヤキの大木が在ります
朝日村名木百選のプレートが有ります
石段上側から見ました
石段上の大杉です
石段を上がって来ました
狛犬です
社殿軒下の懸額です
目的の七本杉です、七本の杉の合体木ですが、中央の細い幹は枯れてしまっています
文化財標柱は古くなって一部しか読めなく成ってしまっています
南側から
朝日村名木百選のプレートです
一般社団法人日本樹木医会 健康優良樹のプレートです
平成26年3月1日 剪定番号0407-0057の表示が有ります
南東側から
社殿の裏側(西側)から見ました、目通り幹囲11,3mの巨木です
では、次へ行きましょう