御馬寄地区は、佐久市役所の西北西約7kmのところ
国道141号線から県道44号線を西へ
県道44号線は途中から旧道に入って千曲川を中津橋で渡って左岸へ
橋を渡って2つ目の路地を南へ進むと
北向に参道を開いて東向きに勝手神社が鎮座します
手前の御馬寄コミュニティーセンター脇に車を止めさせて頂きました
北向きの参道入口の鳥居です
額には「勝手宮」の文字が見えます
御馬寄コミュニティーセンターです
境内の双体道祖神です
参道は直角に曲がります
水盤です
拝殿です、拝殿の右手に目的のケヤキが在ります
本殿です
東側から勝手神社のケヤキです
標柱です「御馬寄 勝手神社のケヤキの木」となっています
北東側から
北側(コミュニティーセンター入口)から
北側から本殿が良く見えます
北西側から
西側から、目通り幹囲6,5mの巨木です
本殿南側に境内社が並んでいます、天神社と神明社左に石の祠です
石の祠が山の神でしょうか
御嶽山大権現の石碑です
では、次へ行きましょう
国道141号線から県道44号線を西へ
県道44号線は途中から旧道に入って千曲川を中津橋で渡って左岸へ
橋を渡って2つ目の路地を南へ進むと
北向に参道を開いて東向きに勝手神社が鎮座します
手前の御馬寄コミュニティーセンター脇に車を止めさせて頂きました
北向きの参道入口の鳥居です
額には「勝手宮」の文字が見えます
御馬寄コミュニティーセンターです
境内の双体道祖神です
参道は直角に曲がります
水盤です
拝殿です、拝殿の右手に目的のケヤキが在ります
本殿です
東側から勝手神社のケヤキです
標柱です「御馬寄 勝手神社のケヤキの木」となっています
北東側から
北側(コミュニティーセンター入口)から
北側から本殿が良く見えます
北西側から
西側から、目通り幹囲6,5mの巨木です
本殿南側に境内社が並んでいます、天神社と神明社左に石の祠です
石の祠が山の神でしょうか
御嶽山大権現の石碑です
では、次へ行きましょう