ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県静岡市清水区、承元寺「八幡神社のクスノキ」です!!

2020-02-01 06:38:00 | 巨樹・大木
承元寺地区は、清水区役所の北東約9kmのところ

国道1号線興津中町信号から国道52号線を山梨県方面へ

講堂52号線承元寺入口信号を斜め右に入って興津川左岸へ

おきつ川通りを北へ、3本目の路地が承元寺(寺院)の参道入口です

真っ直ぐに進むと八幡神社鳥居前です

そのまま鳥居前に車を止めさせて頂きました



参道入口ですここを右に入ります

正面に鳥居が見えて来ました、大きな樹冠も確認できます

八幡神社鳥居です

水盤です

石段上に拝殿がせまっています、石段を上がりましょう

石段上にも水盤石です

本殿です

説明版です
 村社 八幡神社御由緒
位置 承元寺区字下山648番地
祭神 誉田別命
 合祀 大山衹神 元 山神神社三ヶ社
    百足尊  元 大六天宮
    喤根尊
     元 社口社 元 水神社
社地 1反4畝22歩
氏子 承元寺区民一般
由緒 創建年代は奮記の徴すべきものな
  きも惟ふに今より一千数百年前たら
  しならん。
   享保16年辛亥年9月10日29
  2年前社殿を再建し後、明洛39年
  12月5日、6社を合祀し同42年
  10月28日現今社殿を新築落成せ
  り。
   大正9年1月有志十余名全区民の
  協力を得て石 表石燈籠石階段及び 
  参道の修築拡張を遂げ臨時祭りを行
  い敬神の誠を輸せり、古来氏子交番
  に神田お耕し獲る所を以て濁酒を醸
  して之を奉り氏子一同にも分かちし
  が今は甘酒を以て之に代す。
祭日 毎年10月17日
 無格社 八坂神社
祭神 素戔嗚命
由緒 創建年代詳ならず
祭日 奮暦6月15日
  大正11年10月15日
   学制頒布50年記念
  興津小学校承元寺部
大正10年度・大正11年度
   通学児童誌


本殿東側の境内社です

本殿左側には祠が集められています

本殿裏側の斜面に目的のクスノキが在ります

境内から見上げました


擁壁に「清水市指定文化財 天然記念物 大クス」のプレートです

下側のプレートには、大くす保護堰堤として擁壁が作られてようです

下から幹を見ました、目通り幹囲7,6mの巨木です

西側から


鳥居前左側には北川勇作氏頌徳碑です

右側には内藤鉄太郎氏頌徳碑です、ともに製餡業で成功された方々のようです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする