田野口地区は、川根本町役場の在る中川根地区と大井川を挟んだ東側の地区です
中徳橋で大井川の左岸へ渡り、県道77号川根寸又峡線を北へ
大井川鉄道田野口駅前を過ぎて県道から斜め左の道路へ、真直ぐ道なりに進んで踏切りを越え
さらに進んで山際の三叉路を右へ進むと、左側に津島神社参道入口の鳥居が見えて来ます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
参道入口です
手水舎です
拝殿前左側の杉の大木です
境内右側の杉の大木です
拝殿右手のスギの大木です
拝殿です
本殿です
目的の五本スギは本殿の右手奥に有ります
説明版です
津島神社の五本スギ
昭和46年8月3日
県指定天然記念物
目通り 6.3m
根回り 8.2m
樹高 40.0m
(県指定時の測定数値)
枝張りは、東西に10m、南北に16.3mの大きさで、高さ8m付近から幹が五本にわかれており、それぞれが同じような大きさで成長しています。
川根本町教育委員会
御神木認定証です
南側から
西側から
北西側から見上げました
では、次へ行きましょう
日が沈んでしまいましたので2022年1月5日の取材はここまでにして、県道77号線を下って川根温泉に浸かることにしました
中徳橋で大井川の左岸へ渡り、県道77号川根寸又峡線を北へ
大井川鉄道田野口駅前を過ぎて県道から斜め左の道路へ、真直ぐ道なりに進んで踏切りを越え
さらに進んで山際の三叉路を右へ進むと、左側に津島神社参道入口の鳥居が見えて来ます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
参道入口です
手水舎です
拝殿前左側の杉の大木です
境内右側の杉の大木です
拝殿右手のスギの大木です
拝殿です
本殿です
目的の五本スギは本殿の右手奥に有ります
説明版です
津島神社の五本スギ
昭和46年8月3日
県指定天然記念物
目通り 6.3m
根回り 8.2m
樹高 40.0m
(県指定時の測定数値)
枝張りは、東西に10m、南北に16.3mの大きさで、高さ8m付近から幹が五本にわかれており、それぞれが同じような大きさで成長しています。
川根本町教育委員会
御神木認定証です
南側から
西側から
北西側から見上げました
では、次へ行きましょう
日が沈んでしまいましたので2022年1月5日の取材はここまでにして、県道77号線を下って川根温泉に浸かることにしました