高屋地区は、南砺市役所の北東約9km、南砺市役所福野庁舎の東約4kmのところ
南砺市役所福野庁舎(市民センター)に西側の県道20号線を北へ進みます
約1.0kmの「松原(西)」信号を右(東南東)へ、国道471号線です
約700mで斜め左(東)へ、約900mで右からの「南砺スーパー農道」に合流して東へ
約1.1kmで今度は左からの県道143号線に合流しました
約600mで「二万石用水」を渡って直ぐ砂利道を左(北)へ入ると

目的の杉が盛り土の上にのっています



南西側から

二万石用水には、田植え前で大量の水が流れています

二万石用水改修事業 竣工記念碑です
庄川用水合口ダムにより取水された水が、まずは岩屋八見神社前で用水が二分して、また高屋古宮の大杉の前で横江宮川への流路(上の写真左側)と主路を二分する場所です。
主路はここから北西へ進んで、南砺市福野や砺波市の西側で田圃を潤しています。



西側から

太い幹をみました、目通り幹囲5.7mの巨木です

根元の祠です、右側はお不動様のようです

北西側から

北側から

北東側から見ました
そろそろ陽が傾いてきたので、今夜の車中泊予定していた「道の駅井波」いなみ木彫りの里へ行ってみました

しかし、道の駅は売店の終了時間、近くにコンビニも無いので、約2km戻って「道の駅庄川」に決めました
同じ敷地にドラッグストア、向かい側にコンビニ、直ぐ近くにスーパー、もう一店舗ドラッグストアやホームセンター2店舗があり便利でした
2024・4・11・16・40
南砺市役所福野庁舎(市民センター)に西側の県道20号線を北へ進みます
約1.0kmの「松原(西)」信号を右(東南東)へ、国道471号線です
約700mで斜め左(東)へ、約900mで右からの「南砺スーパー農道」に合流して東へ
約1.1kmで今度は左からの県道143号線に合流しました
約600mで「二万石用水」を渡って直ぐ砂利道を左(北)へ入ると

目的の杉が盛り土の上にのっています




南西側から


二万石用水には、田植え前で大量の水が流れています


二万石用水改修事業 竣工記念碑です
庄川用水合口ダムにより取水された水が、まずは岩屋八見神社前で用水が二分して、また高屋古宮の大杉の前で横江宮川への流路(上の写真左側)と主路を二分する場所です。
主路はここから北西へ進んで、南砺市福野や砺波市の西側で田圃を潤しています。



西側から


太い幹をみました、目通り幹囲5.7mの巨木です


根元の祠です、右側はお不動様のようです


北西側から


北側から


北東側から見ました

そろそろ陽が傾いてきたので、今夜の車中泊予定していた「道の駅井波」いなみ木彫りの里へ行ってみました


しかし、道の駅は売店の終了時間、近くにコンビニも無いので、約2km戻って「道の駅庄川」に決めました

同じ敷地にドラッグストア、向かい側にコンビニ、直ぐ近くにスーパー、もう一店舗ドラッグストアやホームセンター2店舗があり便利でした

2024・4・11・16・40