入田町春日地区は、徳島市役所の西南西約11km、徳島市役所入田支所の道路を挟んだ東側です
鮎喰川に掛かる「入田春日橋」の南詰の東側に目的のクスノキがあります
橋の南詰の西側に徳島市役所入田支所です
*名西郡入田村は、昭和30年(1955)1月1日に徳島市に編入されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/fb436366fa05e0e1a4179d27fb47e194.jpg)
橋の脇の道路(西側)からクスノキの樹冠を見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/c141bc8f5c1bffa412556976e1bfe3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/045f9afcf95d4f37a0d6cea7b35ecf09.jpg)
南西側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/7652237477066e122c7c1bccb98fdcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/f9cae0744fe71c6a5693f2448a0b8a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/13bf43dfaf47a44227fbec736ae6c0ed.jpg)
南側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/8b42cc0b9a86f582c16a897b49945e4b.jpg)
天然記念物標柱です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/2abf3cd4a871a70fe01e196833abcc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/8c59db21bf6c1a539813f32171c3aac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/173e4f05e5714b7a3c3b0c721d49b1a8.jpg)
西側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/0da0735ddc05a66a819a0887750eeeeb.jpg)
クスノキの西側には忠魂碑です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/f3aea459ba20e45549d0434c3903fac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/df013e82def420f6d025a78d19cb7ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/ab2edbb844ce96a3c3d3a215f738b6c5.jpg)
北側から、樹高約16m、目通り幹囲8.6mの巨木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/ecc32c84195c5d59702eade40607dfd1.jpg)
春日神社蹟の石碑が建っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/9d96ab6d4c40b0598c0d3fe1debdf710.jpg)
大きな石碑が折れています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/efb9aae5618c9ef09d5c8cf721da3bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/48231285a0fff659647483b03cb6868a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/f97682aa30058111493fcdb720791d48.jpg)
東側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/990f06ea073b32b125316b8ae35dc1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/e724c4f019476c72efc29ede54da0f08.jpg)
東側へ離れて見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次は四国八十八ヶ所第13番の大日寺がそろそろ、朝一番の参拝者が済んだ頃でしょうから、行ってみましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・6・10・8・05
鮎喰川に掛かる「入田春日橋」の南詰の東側に目的のクスノキがあります
橋の南詰の西側に徳島市役所入田支所です
*名西郡入田村は、昭和30年(1955)1月1日に徳島市に編入されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/fb436366fa05e0e1a4179d27fb47e194.jpg)
橋の脇の道路(西側)からクスノキの樹冠を見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/c141bc8f5c1bffa412556976e1bfe3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/045f9afcf95d4f37a0d6cea7b35ecf09.jpg)
南西側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/7652237477066e122c7c1bccb98fdcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/f9cae0744fe71c6a5693f2448a0b8a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/13bf43dfaf47a44227fbec736ae6c0ed.jpg)
南側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/8b42cc0b9a86f582c16a897b49945e4b.jpg)
天然記念物標柱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/2abf3cd4a871a70fe01e196833abcc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/8c59db21bf6c1a539813f32171c3aac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/173e4f05e5714b7a3c3b0c721d49b1a8.jpg)
西側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/0da0735ddc05a66a819a0887750eeeeb.jpg)
クスノキの西側には忠魂碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/f3aea459ba20e45549d0434c3903fac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/df013e82def420f6d025a78d19cb7ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/ab2edbb844ce96a3c3d3a215f738b6c5.jpg)
北側から、樹高約16m、目通り幹囲8.6mの巨木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/ecc32c84195c5d59702eade40607dfd1.jpg)
春日神社蹟の石碑が建っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/9d96ab6d4c40b0598c0d3fe1debdf710.jpg)
大きな石碑が折れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/efb9aae5618c9ef09d5c8cf721da3bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/48231285a0fff659647483b03cb6868a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/f97682aa30058111493fcdb720791d48.jpg)
東側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/990f06ea073b32b125316b8ae35dc1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/e724c4f019476c72efc29ede54da0f08.jpg)
東側へ離れて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次は四国八十八ヶ所第13番の大日寺がそろそろ、朝一番の参拝者が済んだ頃でしょうから、行ってみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・6・10・8・05
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます