ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

東京都小平市、鈴木町「鈴木稲荷神社の夫婦ケヤキとカヤ」(市指定)です!!

2021-01-03 06:56:00 | 巨樹・大木
鈴木町は、小平市役所の東南東約2kmのところ

都道248号線と都道132号線の交差点を西へ入った南側に

参道を東向きに鈴木稲荷神社が鎮座します

北側の出入り口に車を止めさせて頂きました

参道入口の夫婦ケヤキです

鈴木稲荷神社です

左側(南)ケヤキです

太い方の右側(北)のケヤキです

文化財標柱です「鈴木稲荷神社のケヤキ」です

参道鳥居です

説明版です
  鈴木稲荷神社
 鈴木稲荷神社は、享保9年(1724年)9月22日武州多摩郡貫井村(現小金井市)の村社を勧請し、鈴木町・花小金南町・御幸町の産土神(うぶすな神)とし、稲倉魂命(うかのみたまのみこと)・大己貴命(おうみなもちのみこと)・大宮姫命・大田命・保食命(うけもちのみこと)がまつられ、境内には金刀比羅社・天神社・榛名社・須賀社・白狐社・大六天社がおまつりしてある。
 尚、黒松の大木は「松食い虫」におかされ、伐採致しましたので、改めて「社殿鎮座の記念樹」と言われる榧(かや)の木=推定樹齢300年=が御神木に指定されました。(平成19年9月)・・・




鳥居の境内側から

銀杏並木の中ほどにはクロマツの木(保存樹木)です

神門です

手水舎です

拝殿です

本殿は珍しい土蔵の中の様です

境内南端にカヤの大木です

北東側から見上げました

拝殿脇(北西)から

カヤの説明版ですがピントが合っていません
 御神木 榧の木 樹齢推定300年 樹高約31m 幹回り3.9m

 

稲荷神社の説明版です
  稲荷神社(下鈴木)小平市鈴木町1丁目510番
 鈴木新田は、武蔵国多摩郡貫井村(現小金井市)の名主鈴木利左衛門の発願によって開発された新田です。この新田は、玉川上水南沿いの上鈴木、中野新田善左衛門組と玉川上水にはさまれた下鈴木、および玉川上水北沿いの堀端鈴木からなっている。
 享保9年(1724)5月に幕府から開発許可が得られると、開発宰領人の利左衛門は土地を寄進して、本村の貫井村に鎮座していた稲荷神社を新田の鎮守として勧請し、同年9月22日に遷祠奉斎しました。
 祭神 稲倉魂命 
小平市教育委員会 小平郷土研究会

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県朝霞市、根岸台「高橋... | トップ | 東京都小平市、小川町「竹内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事