ここからは、2023年10月17日取材分です
殿戸地区は、青木村役場の東約1.5kmのところ
青木村役場の国道南側の国道143号線を東へ、道の駅あおきを過ぎた約1.7km運送会社の前を右(南)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/a5c0f4a15e1f9fabaabe13f94f2eff7d.jpg)
約500mで交差点のところにケヤキの大木が見えて来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の道路脇に
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/e231f340e04def72ecafe67da69d1a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/20c3237088bdd459d65943fd222dee47.jpg)
北西側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/8feda4739f23467747ab252c2045a12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/1a754ee352f7e5a696626287143ad7d3.jpg)
西側から、目通り幹囲約5.2mの巨木だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/829c672568ce55e142cb92866689f665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/79309c7020d72e4d5755e9a339364f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/0c664b4a470d9f092c5856ee5b8e020e.jpg)
南西側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/819bf4f96ee64190c8e7167ca651bf90.jpg)
南西側に 能の流派、 観世流の名誉師範 小林義人翁碑です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/4a5d1f3c147ddf3caccf477df6d3ca9d.jpg)
北側には、農業構造改善事業の記念碑です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/ebd77f58a8761069118f4b8af5b565b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/09b828767f1ec9377c79a8318d7ad043.jpg)
北側から、幹には大きな穴が開いて空洞化しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/05c0cb8e1a3f73a0e909ccd0c3f8de34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/6ccc0698dc47b39b815f4d856a58d91d.jpg)
東側から見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
殿戸地区は、青木村役場の東約1.5kmのところ
青木村役場の国道南側の国道143号線を東へ、道の駅あおきを過ぎた約1.7km運送会社の前を右(南)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/a5c0f4a15e1f9fabaabe13f94f2eff7d.jpg)
約500mで交差点のところにケヤキの大木が見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の道路脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/e231f340e04def72ecafe67da69d1a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/20c3237088bdd459d65943fd222dee47.jpg)
北西側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/8feda4739f23467747ab252c2045a12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/1a754ee352f7e5a696626287143ad7d3.jpg)
西側から、目通り幹囲約5.2mの巨木だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/829c672568ce55e142cb92866689f665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/79309c7020d72e4d5755e9a339364f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/0c664b4a470d9f092c5856ee5b8e020e.jpg)
南西側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/819bf4f96ee64190c8e7167ca651bf90.jpg)
南西側に 能の流派、 観世流の名誉師範 小林義人翁碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/4a5d1f3c147ddf3caccf477df6d3ca9d.jpg)
北側には、農業構造改善事業の記念碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/ebd77f58a8761069118f4b8af5b565b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/09b828767f1ec9377c79a8318d7ad043.jpg)
北側から、幹には大きな穴が開いて空洞化しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/05c0cb8e1a3f73a0e909ccd0c3f8de34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/6ccc0698dc47b39b815f4d856a58d91d.jpg)
東側から見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます