goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

大垣城

2019-03-29 17:23:57 | 岐阜
2019年3月27日、岐阜観光の2日目、帰路の途中で行きました。
「天文4年(1535)、宮川吉左衛門尉安定が築城した(明応9年竹腰彦五郎尚嗣の築城とも伝えられる)といわれ、水門川の流れを外堀に利用して築かれた。関ケ原の戦いのおりには、西軍石田三成の本拠地ともなった。寛永12年(1635)、戸田左門氏鉄が入城し、その後、11代にわたって藩政が続いた。」
大垣市郭町2丁目52番地
map
説明書

外堀



天守閣













































大垣公園



















大垣大神宮



濃飛護国神社





















大垣市郷土館











お疲れさまでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墨俣一夜城 | トップ | 日岡山公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岐阜」カテゴリの最新記事