今日も良い天気、24度位まで上がったようです。早朝から田植えで普段の運動不足がたたり身体中がギシギシいっています。でも天気が崩れる前に何とか終わったので一安心。夕方早い時間に終わったので鉢植えに水遣りのため急いで庭に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/e75fb267eeeb9274eb883f553d609282.jpg)
西日を受けながらブルーフロックス(クリーピングフロックス)が咲き始めていました。野菜の直売所で苗を買ったときは「八千代草」という名前で売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/0c1e3296e05cf1b9d4e8ce273960b2b2.jpg)
ニオイガマズミ、親株を地植えにしたら3年目に枯れてしまいました。もしものために1本挿し木しておいたものが咲きました。名前の通り良く香ります。
白い花のヒヤシンスみたいにすっきりした香りに少し甘さも加えた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/62f6630c179251a8eb2ac5272d268613.jpg)
黄花ラミウム つるが伸びて増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/695915fb64eef68ce4119adeacd09edd.jpg)
盆栽仕立てのノイバラ これの水切れが心配で見に行きました。よ~く見ると蕾らしきものが2つ見えます。まだまだとても小さくてゴマ粒よりはちょっと大きいかなという感じ。虫にやられずに無事に咲いてくれますように・・・。どんな花が咲くのかとっても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/61a0c2bb693b339edcdb21d061d6463e.jpg)
シングルピンク 左は2日前に初めて咲いた花。右は昨日咲いた花です。咲いたときは花びらの付け根、中心部あたりが白くなっていて、外側に向かってピンクが広がっていました。退色するのかと思っていたら日毎にピンク色が全体に広がって濃い色になっていました。この後散るまでまだ花色が変化するのでしょうか。
香りは風が強いせいか、夕方のためかほとんど感じられませんでした。
明日は天気が悪くなっていくそうです・・・何か咲いてくれるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/e75fb267eeeb9274eb883f553d609282.jpg)
西日を受けながらブルーフロックス(クリーピングフロックス)が咲き始めていました。野菜の直売所で苗を買ったときは「八千代草」という名前で売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/0c1e3296e05cf1b9d4e8ce273960b2b2.jpg)
ニオイガマズミ、親株を地植えにしたら3年目に枯れてしまいました。もしものために1本挿し木しておいたものが咲きました。名前の通り良く香ります。
白い花のヒヤシンスみたいにすっきりした香りに少し甘さも加えた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/62f6630c179251a8eb2ac5272d268613.jpg)
黄花ラミウム つるが伸びて増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/695915fb64eef68ce4119adeacd09edd.jpg)
盆栽仕立てのノイバラ これの水切れが心配で見に行きました。よ~く見ると蕾らしきものが2つ見えます。まだまだとても小さくてゴマ粒よりはちょっと大きいかなという感じ。虫にやられずに無事に咲いてくれますように・・・。どんな花が咲くのかとっても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/61a0c2bb693b339edcdb21d061d6463e.jpg)
シングルピンク 左は2日前に初めて咲いた花。右は昨日咲いた花です。咲いたときは花びらの付け根、中心部あたりが白くなっていて、外側に向かってピンクが広がっていました。退色するのかと思っていたら日毎にピンク色が全体に広がって濃い色になっていました。この後散るまでまだ花色が変化するのでしょうか。
香りは風が強いせいか、夕方のためかほとんど感じられませんでした。
明日は天気が悪くなっていくそうです・・・何か咲いてくれるかな。