きょうは朝から曇り空で肌寒かったです。夕方からは雨が降り出しました。
気温が低めでたまに雨が降ると花が長持ちしていいですね。

これは何でしょう。母からもらったオオルリソウの種を去年蒔いたのでそれだと思っていましたが咲いたらこんな花。RHSから貰った種を前に蒔いたのでそれかもしれません。花が咲くまではオオルリソウとよく似ていました。

ルイーズ・オディエが咲き始めました。いい香りです。

クレマチス・モンタナ・スノウフレーク

ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ 普通のペンデュリナより花色が薄いのが特徴のようですね。昨日見たときはまだ咲きそうになかったのですが、一重の花はほどけるのが早いんですね。

草ぶえの丘 786ロサ・ムルティフローラ・カタエンシス 残念ながら花はほとんど終わりかけでした。

草ぶえの丘 479ロサ・アルウェンシス・プレナ 何だかこれもとっても気になりました。
気温が低めでたまに雨が降ると花が長持ちしていいですね。

これは何でしょう。母からもらったオオルリソウの種を去年蒔いたのでそれだと思っていましたが咲いたらこんな花。RHSから貰った種を前に蒔いたのでそれかもしれません。花が咲くまではオオルリソウとよく似ていました。

ルイーズ・オディエが咲き始めました。いい香りです。

クレマチス・モンタナ・スノウフレーク

ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ 普通のペンデュリナより花色が薄いのが特徴のようですね。昨日見たときはまだ咲きそうになかったのですが、一重の花はほどけるのが早いんですね。

草ぶえの丘 786ロサ・ムルティフローラ・カタエンシス 残念ながら花はほとんど終わりかけでした。

草ぶえの丘 479ロサ・アルウェンシス・プレナ 何だかこれもとっても気になりました。