庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ツクバネ

2007年09月25日 | ガーデニング
きょうは26度、風があり室内での仕事は気持ちが良かったです。が、急遽仕事を休んで稲刈りをした夫たちは風が舞ってほこりっぽくて大変だったようです。お疲れ様!



きのう歩いた街道の終点に近い山で見つけたツクバネ。ずっと前に枝ごと乾燥させたものを見た事がありましたが、実際に山に生えているのを見たのは初めてですごくうれしかったです。写真も撮ったのですが夕方の山の中で暗くて手ブレがひどくてがっかり・・お見せしたかったのですが残念!
枝にフサフサという感じでたくさん実が付いていてすごかったです。
ちょっと調べてみたら半寄生植物だとか。よく観察してこなかったので根元がどうなっているのかわかりません。いつかまた見にいきたいなと思います。
帰りのバスの中でも面白い形の実の話で盛り上がりました。
どなたかが蒔いても芽は出ないそうだ、と言っていましたが発芽に2年かかる事もあるようです。発芽しても環境が合わないと枯れてしまうとか。

この実を上に放ると羽のように見えるガクのおかげでくるくる回りながら落ちてきます。植物ってほんとにおもしろいですね。

ツクバネの下に敷いたのは少し前に桜の枝葉で染めたハンカチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする